インクを塗って戦う『スプラトゥーン』シリーズ。最新作となる『スプラトゥーン3』では新たにエモートとネームプレートがカスタマイズ可能になり、さらに個性をアピールできるようになった。本記事では、エモートやネームプレートを集める4つの方法を紹介。初心者でも簡単に始められるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてほしい。
カタログレベルを上げる
ザッカ屋の“竜宮城”でもらえるカタログのレベルを上げることでさまざまな報酬が手に入る。その報酬の中に、ネームプレートとエモートも含まれているので、どんどんレベルを上げて新たなものをゲットしよう。
ネームプレートがゲットできるのはレベル1、レベル13、レベル26、レベル37、レベル44、レベル64、レベル78、レベル97。レベル1とレベル97以外のデザインはランダムとなっている。また、エモートがゲットできるのは、レベル3、レベル15、レベル35、レベル51、レベル76、レベル98だ。
●ネームプレートが獲得できるレベル
- レベル1:固定
- レベル13:ランダム
- レベル26:ランダム
- レベル37:ランダム
- レベル44:ランダム
- レベル64:ランダム
- レベル78:ランダム
- レベル97:固定
●エモートが獲得できるレベル
- レベル3:ポーズ1
- レベル15:ホット
- レベル35:ポーズ2
- レベル51:ダンス1
- レベル76:ダンス2
- レベル98:ダンス3
カタログレベルを上げるには、ナワバリバトル、お金や報酬も手に入るサーモンランがオススメ。なお、シーズンが切り換わる3ヵ月ごとのタイミングで新たなカタログがもらえる仕組みとなっており、現在のカタログ“2022秋 Drizzle Season”の有効期間は2022年12月1日9時まで。いまのうちにたくさん遊んで、報酬コンプリートを目指そう。
クマサン商会でバイトしてウロコを貯めよう!
クマサン商会でシャケをシバいてイクラを集めるバイトができる、サーモンラン。オカシラシャケを倒すことでゲットできるウロコはカウンターでさまざまな報酬と交換可能。その中にはネームプレートもあり、サーモンランならではのシャケをあしらったかわいらしいデザインのものが多数。サーモンランで手に入るデザインは全部で10種類だ。
ナワバトラーで遊びながら報酬ゲット
本作から追加されたカードゲーム形式のミニゲームである陣取対戦ナワバトラー。プレイすることでナワバトランクが上がっていき、そのランクによってネームプレートやエモート、バッジなどの報酬が手に入る。最大ランクは50で、ネームプレートはランク10、ランク25、ランク46、エモートはランク30で獲得できる。
ロビーのくじで運試し!
ロビーにあるガチャガチャではくじ引きができる。このくじではネームプレートが手に入ることがある。デザインはランダムとなっているので、何が出るかはお楽しみ! また、大当たりの特別なネームプレートもあるので、毎日チャレンジしよう。なお、1日に1回だけ5000ゲソで引くことができ、以降は1回30000ゲソとなる。
また、現在『スプラトゥーン3』の公式サイトでは限定のネームプレートを配布中。Nintendo Switch Onlineアプリの“イカリング3”でQRコードを読み取ることでネームプレートをゲット可能なので、欲しい人は以下のリンクから試してみるといいだろう。
『スプラトゥーン』初心者攻略記事
効率的なインクの塗りかたやイカロールのコツなど、初心者向けの攻略記事をお届け中。一覧は下記から。バトルはもちろん、サーモンランで役立つ情報も掲載しています。ウデマエがなかなか上がらない人もぜひチェックしてみてください!
『スプラトゥーン』シリーズ注目記事
シリーズのインタビュー記事や、公式Twitterで公開されたイラストのまとめ記事も合わせてお楽しみください!