3gooは、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『セッション:スケートシム』に収録されている“スケーターの聖地“を発表した。
本作は、実際に存在するロケーションで本格的なスケボーが楽しめるシミュレーションゲーム。ニューヨーク、フィラデルフィア、サンフランシスコなど“スケーターの聖地”が多数収録されている。
『セッション:スケートシム』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『セッション:スケートシム』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
PS4/5用ソフト『セッション:スケートシム』 最高のスポットとスタイルでトリックを決めて、あなただけの映像を撮影しよう!ブラック・ハバやピア7やなど収録される“スケーターの聖地“を発表
株式会社3goo(サングー)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ディ・コスタンゾ ニコラ)は本日10月6日、本格スケートボードシミュレーター『セッション:スケートシム』(2022年12月1日発売予定、PlayStation5、PlayStation4)に収録される、ニューヨークやフィラデルフィア、サンフランシスコなどの都市の“”スケーターの聖地“を発表しました。あわせて、本作に収録される都市のひとつ「サンフランシスコ」を舞台に、様々なトリックを決める新規トレーラーを公開しました。
本作には、ニューヨーク、フィラデルフィア、サンフランシスコ、など、全世界のスケーターが憧れる“スケーターの聖地”を多数収録。ブルックリン・バンクスやLOVEパークのように既に閉鎖されてしまったスポットでも自由に滑ることができます。2つのスティックで両足の重心をコントロールするリアルな操作感に加えて、実在のアパレルやギアのブランドも豊富に揃えており、好きな場所で好きなスタイルでトリックを決めて、多彩なカメラエフェクトを使って、クールなクリップを撮影することが可能です。
<収録スポット例>
- ニューヨーク・・・ブラック・ハバ、ブルックリン・バンクス・ステーション、マディソンパーク、ピラミッドレッジ
- サンフランシスコ・・・ピア7、カルチャーセンター、ポーツマス・プラザ、ハバ・ハイドアウト
- フィラデルフィア・・・ラブパーク、FDRパーク、ツーパックス・センター、サウス・ペン・スクエア
商品概要
- タイトル:セッション:スケートシム
- 発売日:2022年12月1日
- 価格:PlayStation5版 6,100円(税別)
- PlayStation4版 5,800円(税別)
- ジャンル:スケートシミュレーション
- プレイ人数:1人
- 対応機種:PlayStation5/PlayStation4
- CERO: D(17才以上対象)
- 対応言語(Language):日本語、英語、中国語(繁体字/簡体字)
- 発売元:株式会社3goo
- 製品紹介ページはこちら