Kalypso Media Japanは2022年9月29日よりPlayStation4、Nintendo Switch版『コマンドス3 HDリマスター』を配信開始した。
配信開始にあわせて、リリーストレーラーが公開。さらに、オリジナル版との比較画像も公開され、グラフィックの進化が一目で分かるようになっている。
“ニンテンドープリペイド番号 3000円”(オンラインコード版)の購入はこちら (Amazon.co.jp) “プレイステーション ストアチケット 3,000円”(オンラインコード版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
見下ろし型RTS『コマンドス3 HDリマスター』PlayStation4、Nintendo Switchにて本日配信開始!リリーストレーラーならびに新旧比較画像公開!
Kalypso Media Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、以下、カリプソメディアジャパン)は本日9月29日(木)、ダウンロード専用ソフト『コマンドス3 HDリマスター』をPlayStation4とNintendo Switchにて配信開始いたしました。少数精鋭部隊で極秘任務を遂行する『コマンドス3』のスリルと緊張感はそのままに、新設計の3Dモデリングと美しい映像で生まれ変わった本作の魅力を、リリーストレーラーと新旧の比較画像でご紹介いたします。
ヨーロッパ戦線の影となり、第三帝国を撃破せよ!
第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台に、さまざまな特殊能力を有する連合国の特殊工作兵(コマンドー)を操作して、戦線突破、護衛、破壊工作、暗殺などさまざまなミッションを遂行する『コマンド3 HDリマスター』。刻一刻と変化する戦況を把握しながら何度もやり直し、プレイヤーの最適な判断を探っていくことで長期的に知識と戦略を習得して勝利の道筋を見つけていく。そんな妥協なきハードコアなゲーム体験をお楽しみください。スターリングラード攻防戦の死の淵で戦い、第三帝国の首都ベルリンでドイツ軍を打倒。そして、ノルマンディー上陸作戦で持ち前のタクティカルスキルを駆使して過酷なヨーロッパ戦線を生き残れ!
特徴
- 攻略の選択肢の多さと自由度の高さ
- ハイスペックなキャラクターを自在に選択できる采配の楽しさ
- 変わり種ミッションの豊富さ
- コマンドスたちに感情移入して思わず笑えるひと幕も
改善点・新要素
- ビジュアル刷新:最新のユーザーインターフェースで画角16:9の美麗グラフィックとして復活
- 操作性向上:コントローラのボタン配置がカスタム可能。コマンドス2と3のレガシー設定も選択可能
- 新たなカメラ視点:4つのアングルをコントロールして洞察力アップ
- 新たな難易度:従来の難易度「オリジナル」と新たな難易度「ルーキー」から選択可能
- マルチプレイ機能:「デスマッチ」「フラッグ」制など、さまざまな勝利条件下で最大8名と対戦可能
コマンドス(特殊部隊の兵士)について
6人のコマンドスはそれぞれが能力に秀でたスペシャリスト集団。敵軍をかく乱し、勝利に導くための特殊部隊として組織された彼らを操り極秘任務を遂行しよう。施設の破壊や捕虜となった味方の救出、極秘資料の入手など、ミッションごとに最適なコマンドスを選択することが作戦成功のカギとなる。
名前/特殊スキル/特殊武器/説明
- グリーンベレー/肉弾戦・電柱に上る/アサルトナイフ/幾度の激戦をくぐりぬけ、あらゆる武器や環境を利用できる最強の兵士
- マリーン/潜水・ナイフ投げ/グラップリングフック、アサルトナイフ、ゾディアック/何時間でも水中に潜ることができる。遠距離からのナイフ投げやグラップリングフックで戦局を変える
- スパイ/警備員の注意をそらす・変装/注射器/心理戦に長け、敵兵を言葉だけで排除する。奪った軍服で変装することも
- スナイパー/ポールからの射(狙)撃/スナイパーライフル/2キロメートル先にいる敵兵ですら一撃で仕留める。弾丸を無駄にすることを極度に嫌う
- サッパー/爆弾処理/火炎瓶、バズーカ、火炎放射器、爆弾、地雷/化学者からコマンドスに転身。ありとあらゆる種類の爆発物を扱う爆弾の専門家
- シーフ/クライミング・ピッキング、素早い身のこなし/ピアノ線/小柄ながらも高い壁を登り、窓から侵入する空間利用の達人
製品情報
- タイトル:コマンドス3 HDリマスター
- 対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch、Windows PC、Xbox One ※ダウンロード専用
- 発売日:PlayStation4、Nintendo Switch:2022年9月29日配信開始、PC(Steam)、Xbox One:配信中
※Xbox Game PassおよびPC Game Pass対応
- ジャンル:リアルタイムストラテジー
- プレイ人数:オフライン1人/オンライン1~8人
※オンラインマルチプレイを楽しむにはPS Plusへの加入(有料)が必要です※オンラインプレイのご利用には、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です(有料)
- 言語仕様:字幕(日本語/英語)、音声(英語)
※配信プラットフォームにより異なります
- IARC:16+(激しい暴力)
- 販売元:Kalypso Media Japan株式会社
- 公式サイト
※“PlayStation”、“PS5”および“PS4”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です
※Nintendo Switchは任天堂の商標です
※STEAM および STEAM ロゴは、米国およびまたはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です
※Xbox関連ロゴは、米国Microsoft Corporationおよび/またはその関連会社の商標です
※プレスリリースの内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください
カリプソメディアグループ(Kalypso Media Group GmbH)について
2006年にドイツで創業したインタラクティブ・エンターテイメント・ソフトウェアのパブリッシング、開発、販売を行う独立系企業としてドイツ、イギリス、日本、アメリカの10拠点に200人の従業員を擁します。2021年5月には、傘下のデジタル・ファースト・レーベル「Kasedo Games」がフランスの「Bulwark Studios」の過半数株式を取得。同年10月にはグループの自社開発スタジオ「Nine Worlds Studios」をミュンヘンに新設。2022年現在、Realmforge Studios、Gaming Minds Studios、Claymore Game Studioを含む計5つの開発拠点を有しています。主要IPラインナップには、トロピコ(Tropico)シリーズ、コマンドス(Commandos)、ポートロイヤル(Port Royale)、ダンジョンズ(Dungeons)、サドンストライク(Sudden Strike)、レイルウェイエンパイア(Railway Empire)などがあります。
カリプソメディアジャパンについて
Kalypso Media Japan株式会社は、カリプソメディアグループ初のアジア地域オフィスとして2020年10月に東京都渋谷区に設立。自社タイトルの日本での販売、マーケティング、ローカライズを担っています。