レゴジャパンは、“レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ”を2022年10月1日(土)より販売開始することを発表した。
2807ピースで高さ約32cmのビッグサイズのクッパを表現。炎の球を発射する機能や、頭と首の動きを操作する仕掛け、口、腕、脚、尻尾の可動式パーツなど、遊びに満ち溢れたセットとなっている。
また、レゴ マリオやレゴ ルイージ、レゴ ピーチとバトルさせることができ、効果音やBGMなどのデジタルリアクションも楽しめるのが特徴。
『レゴ スーパーマリオ』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
マリオの永遠のライバルのクッパが大人レゴのセットで登場「レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ」2022年10月1日(土)販売開始
炎の球の発射機能や頭と首を動かすボタン、可動式の腕や尻尾など細部まで再現
レゴジャパン株式会社(代表取締役社長:長谷川敦/所在地:東京都港区、以下レゴジャパン)は、任天堂株式会社(以下、任天堂)の人気キャラクター、スーパーマリオとのコラボ商品であるレゴスーパーマリオのシリーズからクッパを再現した「レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ」を2022年10月1日(土)より販売開始します。
本セットは、レゴスーパーマリオ シリーズの大人向けセットとして最大となる2,807ピースでクッパの巨大さと力強さを細部まで再現しています。炎の球を発射する機能と、クッパの頭と首の動きを操作する仕掛けに加え、口、腕、脚、尻尾も可動式になっています。さらに、クッパのトゲの見た目を再現するにあたり、新たなパーツも開発しました。加えて、2つの塔とヒミツのPOWブロックが付いたディスプレイスタンドも付属しています。
また、レゴスーパーマリオ シリーズの特徴でもあるインタラクティブな要素も含まれています。レゴスーパーマリオのスターターコースのいずれかのセットをお持ちの方は、レゴ マリオやレゴ ルイージ、レゴ ピーチとバトルさせることができ、効果音やBGMなど、デジタルな要素ならではの没入感あふれる遊び方が可能となっています。
本発表に関する動画もご覧ください。
2020年に初登場したレゴスーパーマリオ シリーズにおける大人向けセットのラインナップは、子どもの頃にスーパーマリオを遊んでいた方にとって、ノスタルジーを感じていただける製品となっています。これまで、Nintendo Entertainment System※1(ファミコン)専用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』の世界を1980年代のテレビとともにレゴブロックで再現した「レゴ Nintendo Entertainment System※」や、『スーパーマリオ64』の世界を再現した「レゴスーパーマリオ64 ハテナブロック」を発売してきました。今回発売するセットも、大人のレゴファンが待ち望んでいた、懐かしさを感じさせるセットです。
※ Nintendo Entertainment System:1985年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」をベースとした日本国外用の製品。
<レゴスーパーマリオ シニアデザイナー Carl Merriam(カール・メリアム)のコメント>
「クッパは究極のボスですが、この度、レゴスーパーマリオの大人レゴのラインナップに特大サイズのクッパが登場し、さらなる危機をもたらします。2年前にレゴスーパーマリオを発売して以来、レゴスーパーマリオの世界に、最も象徴的で有名なキャラクターを徐々に拡充する旅をしてきました。「レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ」の登場は、多くの大人のレゴファンに対し、本当に懐かしい気持ちにさせることでしょう。クッパは敵キャラクターではありますが、世界中の大人のスーパーマリオファンにとって、懐かしく温かい気持ちにさせてくれる存在です。スーパーマリオのゲームではクッパを倒すことが最後のチャレンジだったように、今回は約3,000ピースのクッパを組み立てるというチャレンジになります。スーパーマリオ™の新しいラインナップを手に入れるため、ファンの皆様はチャレンジされることでしょう。」
商品概要
- 製品名:レゴスーパーマリオ 大魔王クッパ
- 製品番号:71411
- 希望小売価格:オープン価格
- 対象年齢:18歳以上
- ピース数:2,807個
- サイズ(専用スタンドを含む):(約)高さ32cm x 幅41cm x 奥行28cm
- 発売日:2022年10月1日(土)
- 販売店舗:レゴ公式オンラインストア
全国のレゴブランドストア
及びレゴ認定販売店ベネリック レゴストア 楽天市場店
レゴランド・ジャパン・リゾート、レゴランド・ディスカバリー・センター東京、レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
Nintendo TOKYO及びマイニンテンドーストア
※一部取り扱いのない店舗もございます。
「レゴスーパーマリオ」について
レゴグループと任天堂のキャラクター、スーパーマリオのコラボレート商品。スターターセットに同梱されている、目、口、胸に液晶ディスプレイを搭載したフィギュア「レゴ マリオ」や「レゴ ルイージ」、「レゴ ピーチ」は、動作や色、アクションブロックを読み取って多様な表情や反応を見せます。子どもたちはレゴブロックを自由に組み合わせてコースを作り、レゴ マリオがスタートの土管からゴールまで、コースを走ったり、雲の足場にジャンプしたり、クリボーやクッパJr.といった敵キャラクターと戦ったりしながら、バーチャルなコインを集めていく遊びに挑戦できます。本シリーズは、今回発表の商品を含む、3つのスターターセット、17の拡張セット、複数のパワーアップ パックとキャラクター パック、そして3つの大人用セットで構成されています。
レゴ スーパーマリオシリーズ発売商品
大人もハマる「大人レゴ」
レゴグループは大人たちが現実から離れ、自分だけの趣味の時間を楽しむためのコンテンツとして、様々な大人の趣味に合わせた「大人レゴ」を提供することで、童心に返って楽しむマインドフルネスな時間を創出しています。大人向けのレゴ商品は、豊富な商品知識をもつスタッフがご案内するレゴブランドストアをはじめ、全国のレゴ商品取り扱い店舗で発売中です。
大人向けのレゴ商品に関する詳細はこちら
レゴストアについて
レゴストアは、グローバルで展開しているレゴブランドストアです。レゴストア限定商品やグッズ等、ブランドストアならではの豊富な商品ラインナップを取り揃えている他、好きな色や形のパーツを選んで購入できる「Pick a Brick(ピック・ア・ブリック)」や、好きなパーツを組み合わせて自分好みのミニフィギュアが作れる「Build a Minifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア)」、レゴブロック遊びが体験できるプレイコーナーも展開しています。
さらに、レゴストアではARなどの最新のデジタル技術を取り入れたディスプレイや、レゴブロックでの遊び方や商品について豊富な知識を持ったスタッフ、毎月のイベント「マンスリーミニビルド」等、様々な商品体験をすることができる要素をご用意しております。商品の購入だけでなく、家族で楽しめるデスティネーションとして、是非お立ち寄りください。
全国のレゴストア店舗一覧
レゴグループについて
遊びが持つパワーを通して、―世界の明日を創造していく未来の担い手を育成する―それがレゴグループの使命です。レゴブロックと基礎部分からなるLEGO System in Playは、子どもから大人まで誰もが、思い通りにものを作り上げ、好きに形を変えて、また新たなものを作り上げられる遊びツールです。
レゴグループは、1932年、デンマークのビルンで誕生しました。創立者は、オーレ・キアク・クリスチャンセン。レゴという名は、デンマーク語で「よく遊べ」を意味するLEg GOdtに由来しています。
現在も引き続きビルンを本部として家族経営を続けているレゴグループですが、その製品は世界140カ国以上で販売されています。