2022年8月19日(金)、ThirdverseはMeta Quest2/PCVR向けソフト『ALTAIR BREAKER』(アルタイル ブレイカー)を発売した。
本作はハイスピードな剣戟アクションが楽しめるVRゲーム。グライダーでの滑空や、壁のよじ登りなど縦横無尽にVR空間を移動できる。
最大4人までのマルチプレイに対応しており、クロスプレイも可能。価格は2490円[税込]。
また、オリジナルサウンドトラックも通常盤とハイレゾ音源版の2種類配信された。
『ALTAIR BREAKER』の購入はこちら (Meta Quest ストア) 『ALTAIR BREAKER』の購入はこちら (Oculus Rift ストア) Meta Quest(Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
VRマルチプレイ超絶剣戟アクション『ALTAIR BREAKER』Meta Quest2、PCVR向けに本日発売開始。
株式会社Thirdverse(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:國光 宏尚)は、VRマルチプレイ超絶剣戟アクションゲーム『ALTAIR BREAKER(アルタイル ブレイカー)』をMeta Quest2、PCVR向けに2022年8月19日(金)に発売開始したことをお知らせいたします。価格は2,490円(税込)です。また『ALTAIR BREAKER』の発売に伴い、オリジナルサウンドトラック(通常盤 / ハイレゾ音源版)も各配信サイトにて配信開始いたしました。
『ALTAIR BREAKER(アルタイル ブレイカー)』とは
本作は、仮想世界『ALTAIR(アルタイル)』の中で、VR世界ならではの剣戟アクションを体験することができる”VRマルチプレイ超絶剣戟アクション”です。ハイスピードな剣戟アクション、敵の切断や空中コンボ、必殺技による広範囲攻撃など、現実世界では実現不可能な超絶剣戟アクションが、VRならではの直感操作で、誰でも簡単に体験することができます。また、最大4人でのマルチプレイが可能で、Meta Quest 2とPCVRとのクロスプレイにも対応しています。全世界のユーザーとマッチングが可能で、ボイスチャットによるコミュニケーションも可能です。
今後の計画
発売後はユーザーの皆様のフィードバックをもとにアップデートを実施する予定です。
『ALTAIR BREAKER』に関するご要望や、フィードバックは公式サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
作品概要
- 対応プラットフォーム:Meta Quest2, PCVR
- ジャンル: VRマルチプレイ剣戟アクション
- 価格: 2,490円(税込)
- 発売日: 2022年8月19日
- 対応言語: 日本語、英語
- プレイ人数: 1-4人同時プレイ(オンライン専用)
- 公式サイト
- Meta Quest ストア
- Oculus Rift ストア
- Steam
※Meta Quest 2版とOculus Rift版は、クロスバイ対応。
ALTAIR BREAKER - 公式ローンチトレーラー
ALTAIR BREAKER - クリエイターインタビュー
ALTAIR BREAKERプロデューサー 鳥山晃之のコメント
『ALTAIR BREAKER(アルタイル ブレイカー)』は、『ソード・オブ・ガルガンチュア』を制作した若手ゲームクリエイターたちが得たVRゲーム開発のノウハウと、コンシューマのアクションゲームの技法を上手く組み合わせることで、VRゲームで良くあるリアルな剣戟シミュレーターではなく、VRゲームを初めて遊ぶユーザーでも手軽に楽しむことができる、新しいVR剣戟アクションを作ることができるのではと考えたのが開発の切っ掛けです。本作の舞台は、仮想世界『ALTAIR』と呼ばれる実験用の戦闘AIが支配する虚空に浮かぶ廃墟の島で、メカとファンタジーという日本らしいファンタジーアニメ的な要素を世界観のモチーフとして取り入れています。プレイヤーはそんなVRの中にある世界で、さながらヒーローのような現実を超えた剣戟アクションを手軽に体験することができます。
本作ならではの、ハイスピードなVRマルチプレイ超絶剣戟アクションをどうぞお楽しみ下さい。
バトルディレクター 松田太郎のコメント
2022年現在、VRゲームは発展途上の段階で世界の開発者がしのぎを削り、様々なチャレンジを試行錯誤している。未だ決定的な答えが出ていないプラットフォームです。
本作『ALTAIR BREAKER(アルタイル ブレイカー)』は、コンシューマタイトルにおける「近接アクションの基礎」を可能な限り再現し、VRが持つ独特な性質(問題点)を事細かに改善することで、「気持ちよさ」や「理解のし易さ」を損なわないよう制作されています。またターゲットデバイスであるMeta Quest2にて表現できる最大限の派手さを目標に、戦闘の激しさやスピード感を体験できます。軽い気持ちで遊んでいただけると幸いです。
コンポーザー 株式会社ノイジークローク 坂本英城氏のコメント
『ALTAIR BREAKER』の作品コンセプトを初めて伺ったときにまず頭に浮かんだことは「この作品をどんな音楽で彩るべきか?」ということでした。私はいつも音楽をイメージするときに、その作品がモチーフとする現実世界の「時代」や「地域」をヒントにすることが多いのです。たとえば中世であれば管弦楽だな、未来であれば電子音楽かな、西洋であれば教会旋法かな、という具合です。ですが『ALTAIR BREAKER』はそれらすべての要素を同時に持っている稀有な作品で、しかもVRということで…さて、どこから手を付けようか?と鍵盤の前で途方に暮れていたことを思い出します。ですがある瞬間に、私がシンギュラリティを迎えたのか、まるで霧が晴れていくように視界が開けて次第にすらすらと筆が進むようになりました。溢れる音を厳選して楽譜に起こし、最高の演奏家の皆様のお力をお借りしてレコーディングを行い、ようやく完成したこだわりの楽曲たちをこのたびサウンドトラックとしてお届けできることをとても嬉しく思っております。ゲームを楽しんでくださっている皆様は、これを機会にぜひ音楽にも耳を傾けていただけましたら幸いです。
VR超絶剣戟アクション
敵の切断や空中コンボ、必殺技による広範囲攻撃など、現実世界では実現不可能な圧倒的レベルの超絶剣戟アクションが、VRならではの直感操作でプレイすることができます。また、グライダーで滑空したり、壁をクライムでよじ登るなど、VR空間を360度、縦横無尽に移動することができます。
マルチプレイで挑む強力なエネミー
最大4人でのマルチプレイが可能で、Meta Quest 2とPCVRとのクロスプレイにも対応しています。全世界のユーザーとマッチングが可能で、ボイスチャットによるコミュニケーションも可能です。仲間と協力して虚空島を支配する“完全自律型致死兵器”『LAWS-ZERO(ローズゼロ)』に挑みましょう。
世界観設定
本作の舞台は、AIがシンギュラリティを生み出すために創造された、仮想世界『ALTAIR(アルタイル)』。かつては雲海に覆われた島群だったが、既に島の大部分が崩落し、今は実験用の戦闘AIが彷徨う、虚空に浮かぶ廃墟の島と成り果てていた。プレイヤーである貴方は、この地を観測するヒューマノイドAIに導かれ、凶悪な戦闘AIとの戦いに挑むことになるーー。
オリジナルサウンドトラック情報
-
『ALTAIR BREAKER Original Soundtrack』主要配信サイト
主要な配信サイトはこちらの一覧からアクセス可能です。
※音楽配信サブスクリプションサービスでの楽曲の視聴には有料サービスへの登録が必要となる場合があります。詳細は各サービスサイトにてご確認ください。
※上記ページ内の「mora」「レコチョク」へのリンクはハイレゾ音源版となっています。
『ALTAIR BREAKER Original Soundtrack』概要
- パッケージタイトル:ALTAIR BREAKER Original Soundtrack
- レーベル名:noisycroak RECORDS
- 販売元:株式会社ノイジークローク
- アルバム価格:通常版 税込2,200 円 / ハイレゾ音源版 税込3,700円
- 単曲価格:通常版 税込150 円 / ハイレゾ音源版 税込550円
※配信サイトにより価格は異なります。