日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は2022年8月6日(土)・7日(日)に開催するインディーゲームイベントBitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)のアワード6部門にノミネートされた作品を発表した。
アワード授賞式は8月7日(日)16時から行われ、その様子は当日の公式配信で確認できる。また、公式TikTokでは、もこうやおおえのたかゆき、サワヤンによるゲーム実況バトル配信が行われ、TwitchではThe MIXとChuhai Labsによる英語圏に向けたミラー配信、bilibiliではサンディが中国圏に向けたゲームのリポート配信が行われる予定だ。
また、入場チケットの情報も公開されており、一般公開日は8月7日(日)の10時から17時まで。チケットは大人、大学生が2000円、高校生が1000円、小・中学生が無料となっている。
Amazon.co.jpで“インディーゲーム”関連商品を検索する以下、リリースを引用
BitSummit X-Roads開催間近!アワード6部門のノミネート作品を発表!8月6日・7日10:00〜特設WEBサイトより公式配信!豪華コラボ配信、アワード授賞式までBitSummit10周年を最後までお見逃しなく!
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2022年8月6日(土)・7日(日)に開催するインディーゲームイベントBitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)にて、今年のアワード授賞式で発表する8つのBitSummitアワードのうち、事前選考を行った6部門のノミネート作品を発表します!
アワードのノミネート作品について
ノミネート作品の審査員については出展作品の選考段階から、アワードの候補作品にも合わせて投票を行い、推薦の多かった作品を各カテゴリーからノミネートしました。これら候補の中から、選考委員会による選考をイベント会期中に行い、最終的な受賞作品を決定します。
8月7日(日)16時から配信ステージにてアワード授賞式を行います。授賞式の様子は当日の公式配信をご確認ください!
VERMILION GATE AWARD Nominees / 朱色賞<大賞>ノミネート作品 もっとも優秀な作品に贈られる賞
- 【Akurra】by Jason Newman
- 【Gibbon: Beyond the Trees】by Broken Rules
- 【Arise: A Simple Story】by Untold Tales and Piccolo Studio
- 【Unpacking】 by Witch Beam
- 【Different Strokes】by Different Strokes Team
- 【NeverAwake】by Neotro Inc.
INTERNATIONAL AWARD Nominees / インターナショナルアワードノミネート作品 海外からの作品の中で優秀な作品に贈られる賞
- 【Cuisineer】by BattleBrew Productions
- 【Gibbon: Beyond the Trees】by Broken Rules
- 【Dawn of the Monsters】by 13AM Games
- 【Fashion Police Squad】by Mopeful Games
- 【RP7】by Turtle Cream
- 【Back to the Dawn ~ブレイク・ザ・アニマル・プリズン~】by Metal Head Games
VISUAL EXCELLENCE AWARD Nominees / ビジュアルデザイン最優秀賞ノミネート作品 優秀なビジュアルの作品に贈られる賞
- 【Dawn of the Monsters】by 13AM Games
- 【Last Time I Saw You】by Maboroshi Artworks
- 【Different Strokes】by Different Strokes Team
- 【狐と蛙の旅 アダシノ島のコトロ鬼】by リアス
EXCELLENCE IN GAME DESIGN AWARD Nominees / ゲーム・デザイン最優秀賞ノミネート作品 優秀なゲームデザインの作品に贈られる賞
- 【Akurra】by Jason Newman
- 【DriveCrazy】by チューブゲームズ
- 【It's a Wrap!】by Chanko Studios
- 【Unpacking】 by Witch Beam
- 【RP7】by Turtle Cream
- 【Do Not Buy This Game】by Kingblade Games
EXCELLENCE IN SOUND DESIGN AWARD Nominees / オーディオ・サウンド最優秀賞ノミネート作品 優秀なサウンドの作品に贈られる賞
- 【Afterimage】by Aurogon Shanghai
- 【Bat Boy】by X PLUS Games
【ASTLIBRA Revision】by KEIZO
【Forestrike】by Skeleton Crew Studio
INNOVATIVE OUTLAW AWARD Nominees / 革新的反骨心賞ノミネート作品 技術、アイデアなど革新的な作品に贈られる賞
- 【Toyforming】by トイフォーミングスタジオ
- 【Outcore: Desktop Adventure】by Doctor Shinobi
【It's a Wrap!】by Chanko Studios
【Fashion Police Squad】by Mopeful Games
- 【Different Strokes】by Different Strokes Team
- 【Tokyo Ramen Restaurant Simulator】by Hyperspeed Entertainment AB
GAME JAM AWARD / ゲームジャム最優秀作品賞 ゲームジャムイベントに参加した学生作品から選ばれる最優秀賞
BitSummitでは若手クリエイターの教育、支援の一環として、インディースピリッツを育てる「BitSummit Game Jam / ビットサミット ゲームジャム」をBitSummitとの連携イベントとして開催しております。毎年、全国の各学校から多くの参加者が集まり、ゲームクリエイターを目指す学生がゲームジャムを盛り上げて参ります。BitSummitとしてゲームジャムイベントを今後も拡大し、様々な連携を行っていければと考えております。
ゲームジャムで制作した作品は今年のBitSummit 2022「BitSummit X-Roads」でも展示され、最も優秀な作品に選ばれたチームには「GAME JAM AWARD / ゲームジャム最優秀作品賞」が送られます。
ゲームクリエイターを志す学生たちの若きインディースピリッツを是非、ご覧ください!
POPULAR SELECTION AWARD / ポピュラーセレクション賞 来場者からの投票でもっとも得票が多かった一般出展者作品に贈られる賞
ポピュラーセレクション賞では8月7日(日)の一般公開日にて当日の一般来場者の投票により、最も得票数の多かった出展作品に賞が授与されます。投票方法に関しては、来場者全員に入口にて投票ボードを配布しますので、ぜひご参加ください。
Xsollaによるビットサミットアワードへのサポートについて
今年はXsolla社のパートナー協力により、BitSummit X-Roadsのアワードへ$10,000の提供をいただきました!BitSummitアワード各部門の賞金として振り分けられます。
BitSummitアワード部門/賞金
VERMILION GATE AWARD(バーミリオンゲート)/$3,000
VISUAL EXCELLENCE AWARD(ビジュアルアート最優秀賞)/$1,000
INNOVATIVE OUTLAW AWARD(イノベイティブアウトロー)/$1,000
INTERNATIONAL AWARD(インターナショナルアワード)/$1,000
EXCELLENCE IN GAME DESIGN AWARD(ゲームデザイン最優秀賞)$1,000
EXCELLENCE IN SOUND DESIGN AWARD(オーディオ・サウンド最優秀賞)$1,000
POPULAR SELECTION AWARD(ポピュラーセレクション)$1,000
GAME JAM AWARD(ゲームジャム最優秀作品賞)$1,000
ソニー・インタラクティブエンタテインメント、集英社、日清食品HD、小学館による各スポンサー賞について
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2022年8月6日(土)・7日(日)に開催する日本最大級のインディーゲームイベントBitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)にて、BitSummit X-Roadsはスポンサー企業4社によるスポンサー企業の内容を決定しました。受賞したゲームのクリエイターには豪華副賞が送られます。
スポンサー賞/副賞
ソニー・インタラクティブエンタテインメント“PlayStation賞”/PlayStation5 本体×1台
集英社“集英社ゲームクリエイターズCAMP賞”/賞金20万円
日清食品HD“カップヌードル賞”/カップヌードル10箱
日清食品HD“33種類の栄養素とおいしさの完全バランス!日清食品の完全メシ賞”/完全メシ10箱
小学館“コロコロコミック賞”/月刊コロコロコミック誌面掲載権
MEDIA PARTNER AWARD / メディアパートナー賞について
メディアパートナー各社(ファミ通・電撃オンライン・ガジェット通信・Game*Spark・IGN JAPAN・4Gamer)が選ぶ“MEDIA PARTNER AWARD / メディアパートナー賞”があります。受賞者の発表は当日の公式配信をお楽しみに!
BitSummit X-Roadsの公式配信と各SNS配信について
8月6日(土)・7日(日)に京都みやこめっせで開催されるBitSummit X-Roadsにて両日10:00~17:00まで公式配信を行います。配信コンテンツ・スケジュールに関してはBitSummit X-Roads特設WEBサイトよりご確認ください!また、当日は各公式SNSより、ミラー配信・特別配信を予定しております。
YouTube/8月6日(土)・7日(日)10:00~17:00開催のBitSummit X-Roadsステージを生配信
Twitch/The MIXとChuhai Labsのコラボ配信より、英語圏に向けに会場よりミラー配信
TikTok/人気YouTuberもこう,おおえのたかゆき,サワヤンによるゲーム実況バトル配信
bilibili/サンディが会場から中華圏に向けて気になるゲームをリポート配信
入場チケットについて
BitSummit実行委員会は、皆で作り上げてきたインディーゲームシーンの盛り上がりをここで終わらせぬよう新型コロナウイルス感染拡大予防対策に万全を期して、ついに10回目を迎える『Bitsummit X-Roads』をビジネスデイ・一般公開日の2日間で開催することとなりました。
ビジネスデイチケットについて
ビジネスデイチケットはゲームクリエイターとBtoB(ビジネス)の機会を求める業界関係者のためのチケットです。BtoBを目的としたBitSummit X-Roadsのみやこめっせ会場ビジネスデイへの入場、及びビジネスマッチングシステムを利用が可能なチケットとなっております。
ビジネスデイチケット概要
- チケット料金:10,000円(税込)
- 入場可能日:8/6(土), 8/7(日)10:00~17:00
ビジネスマッチングシステム「MeetToMatch」の使用(チケット1枚につきアカウント1つ)
チケット購入対象
BitSummit X-Roadsに参加希望の業界関係者
※ビジネスマッチングの該当基準に沿わないお申し込みについてはお断りする場合がございます。
一般公開日チケットについて
一般の方々が入場できるイベントとなります。一般のお客様にインディーゲームの今をお伝えし、
出展者と来場者がコミュニケーションが取れる1日となります。
一般公開日チケット概要
- チケット料金:一般&大学生:2,000 円 (税込)/高校生:1,000 円 (税込)/小・中学生:無料
※小学生以下は成人の方の同伴が必要です。
- 入場可能日:8/7(日)10:00~17:00
※入場人数制限がございます。制限人数を超える場合入場をお待ち頂く場合がございますことご了承下さい。
ビジネスデイ、一般公開日チケット購入方法はこちら
BitSummit X-Roads - チケットについて
BitSummitについて
“BitSummit”は、毎年京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典。“国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく”という趣旨のもと、2012年後半に発足。2013年、同業者向けの小規模イベントとして開催した初回の来場者は200名ほどでしたが、2019年には来場者数1万7千人を超える大きなイベントに成長。今年で8回目の開催を迎え、年々勢いを増している。また世界中のあらゆる大手ゲームWebサイトや、週刊ファミ通、電撃プレイステーション、GamesTM、EDGEなど国内外のゲーム雑誌で紹介され、Game DevelopersConference、IndieCade、IndieCade East、およびCEDECのパネルディスカッションでも話題の中心となった。
BitSummit website,Facebook,Twitter,Instagram,TikTok
BitSummit X-Roads (ビットサミット クロスロード)
- 名称:BitSummit X-Roads (ビットサミット クロスロード)
- 日程:2022年8月6日(土) / 7日(日)
- Web:BitSummit
- 主催:BitSummit 実行委員会/一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)(キュー・ゲームス / ピグミースタジオ / Skeleton Crew Studio / BlackSheep Consulting)/京都府
- 共催:KYOTO CMEX
- 制作:オリコム