FAV gaming(ファブゲーミング)は、2022年に開幕される『ストリートファイターV チャンピオンエディション』のカプコン公式チームリーグ戦、“ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022”に参戦、本リーグ限定のドリームチームメンバーを発表した。

 本大会は、『ストリートファイターV』ジャパン・eスポーツ・プロライセンスを持つ世界トップレベルの選手たちが、4人1組のチームを編成して戦う『ストリートファイターV チャンピオンエディション』のカプコン公式チームリーグ戦。

 チームには、前回優勝メンバーのsako選手、ときど選手、ボンちゃん選手が出場、りゅうせい選手は体調不良から復帰直後のため大事を取り休養、チームのサポートとして参加する。気になる4人目は2022年6月25日(土)に開催のドラフト会議にて決定されるとのこと。

 ドラフト会議はカプコンのeSports公式YouTube、Twitchにて公開。最強の助っ人を加え、“v6プラス FAV gaming”として“ストリートファイターリーグ:Pro-JP2022”の連覇に挑む。

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022 ドラフト会議

“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”公式サイト
『ストリートファイターV チャンピオン エディション』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

『ストリートファイターV チャンピオンエディション』日本最強チームの栄光を再び!FAV gaming、リーグ限定のドリームチームを再結成し、“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”に参戦!前回優勝メンバーのsako選手、ときど選手、ボンちゃん選手が合流

 株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島秀介)が運営するプロゲーミングチーム“FAV gaming(ファブゲーミング)” は、2022年に開幕される『ストリートファイターV チャンピオンエディション』のカプコン公式チームリーグ戦、“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”に参戦、このたび、本リーグ限定のチームメンバーについてお知らせします。

『ストV』公式リーグ戦“Pro-JP 2022”に前回優勝メンバーsako、ときど、ボンちゃんがチームを組んで参戦。りゅうせいはチームをサポート、4人目はドラフト会議にて決定

 “ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”は、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)から発行される『ストリートファイターV』ジャパン・eスポーツ・プロライセンスを保有する世界トップレベルの選手たちが、4人1組のチームを編成して戦う『ストリートファイターV チャンピオンエディション』における日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。

 前回の2021シーズンは、FAV gaming所属のsako選手、りゅうせい選手に加え、東大卒プロゲーマーで“EVO2017”優勝のときど選手と、Red Bullプレイヤーで“EVO2019”優勝者であるボンちゃん選手を擁する弊チーム“v6プラス FAV Rohto Z!”が、幾度も訪れる苦境を乗り越え、奇跡の逆転優勝をおさめました。

 今シーズンは、sako選手に加え、前回の優勝に大きく貢献したときど選手、ボンちゃん選手の再加入が決定。6月25日(土)に行われるドラフト会議にて4人目のメンバーを獲得予定です。なお、りゅうせい選手は、体調不良から復帰直後のため大事を取り休養し、チームを裏からサポートします。
最強の助っ人を迎えてドリームチームを再結成し、“v6プラス FAV gaming”として“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”の連覇に挑みます。

“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”ドラフト会議は以下チャンネルで視聴できます!

“v6プラス FAV gaming”選手紹介

sako

『ストV』公式リーグ戦“Pro-JP 2022”に前回優勝メンバーsako、ときど、ボンちゃんがチームを組んで参戦。りゅうせいはチームをサポート、4人目はドラフト会議にて決定

1979年4月9日生まれ/鹿児島県出身(3歳~大阪)

世界有数のテクニックを持つ技巧派プロプレイヤー。国内外の数々の大会で好成績をおさめ、2013年にはCAPCOM公式世界大会、“CAPCOM CUP”優勝で初代世界王者となる。

<おもな戦績>
・CAPCOM CUP 2013優勝(スーパーストリートファイターIV AE2012)
・TWFighter Major 2018優勝(ストリートファイターV AE)
・SoCal Regionals 2018優勝(ストリートファイターV AE) 
・EVO Japan 2020 3位(ストリートファイターV CE)
・The Craze For CAMELOT優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021優勝 (v6プラス FAV Rohto Z!)

ときど

『ストV』公式リーグ戦“Pro-JP 2022”に前回優勝メンバーsako、ときど、ボンちゃんがチームを組んで参戦。りゅうせいはチームをサポート、4人目はドラフト会議にて決定

1985年7月7日生まれ/沖縄県出身

格闘ゲーム界のスーパーコンピュータと言われる東大卒のプロゲーマー。
1/100秒の読みと徹底的に効率を求めるプレイスタイルで、世界最大級の格闘ゲーム大会“EVO 2017”でも優勝を果たした。
国内だけでなく、海外でも有名な日本人プロゲーマーである。

<おもな戦績>
・EVO 2017優勝(ストリートファイターV)
・CAPCOM CUP 2017準優勝(ストリートファイターV)
・EVO 2018準優勝(ストリートファイターV AE)
・Canada Cup 2019優勝(ストリートファイターV AE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020準優勝(ストリートファイターV CE)
・CAPCOM Pro Tour 2021 日本大会1準優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021優勝 (v6プラス FAV Rohto Z!)

ボンちゃん

『ストV』公式リーグ戦“Pro-JP 2022”に前回優勝メンバーsako、ときど、ボンちゃんがチームを組んで参戦。りゅうせいはチームをサポート、4人目はドラフト会議にて決定

1987年3月11日生まれ/東京都出身

ストリートファイターIV』から本格的に大会に参加。国内外問わず数々の大会で好成績を収め、2015年9月からRed Bullプレイヤーとして活動を開始。
選手として最前線にいる傍ら今後のeスポーツの発展のため、後進の育成にも力を注いでいる。世界最大級の格闘ゲーム大会“EVO 2019”で優勝。

<おもな戦績>
・EVO 2019優勝(ストリートファイターV AE)
・CEO 2019優勝(ストリートファイターV AE)
・VSFighting 2019優勝(ストリートファイターV AE)
・Celtic Throwdown 2019優勝(ストリートファイターV AE)
・FAV gaming CUP sponsored by v6プラス準優勝(ストリートファイターV CE)
・JAPAN eSPORTS GRAND PRIX3位(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021優勝 (v6プラス FAV Rohto Z!)

“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022”について

『ストリートファイターV チャンピオンエディション』における日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。
2018年より始まり、2021年シーズンには、企業8社がチームオーナーとなり、「JeSU公認プロライセンス」保有選手4人1組のチームを編成してリーグへ参画する「チームオーナー制」を導入し、開催規模を大きく拡大しました。
5シーズン目となる2022年シーズンでは、8チームが全14節56試合にてポイントを競い合い、上位チームが「プレイオフ」へ進出し、さらに勝ち上がった3チームが決勝大会「グランドファイナル」へ駒を進め、日本最強の座をかけて闘います。 

「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022」は、「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて、全節オンラインライブ中継を配信いたします。