ワンダーフェスティバル実行委員会は、2022年7月24日(日)に千葉県・幕張メッセで開催する“ワンダーフェスティバル2022[夏]”について、オフィシャルステージに出演するキャスト情報を公開した。

 声優&アニソンSTAGE LIVEには、『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子さん、『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』メインキャスト9名によるユニット“ルミナスウィッチーズ”、声優アイドルユニット“泡沫のクロワジエール”、“Run Girls, Run!”が出演。安月名莉子さん、“ルミナスウィッチーズ”の特別インタビューも閲覧できる。

 また、『機動警察パトレイバー』デザイナー・出渕裕さん、アートディレクター・田島照久さん、ワンダーフェスティバル実行委員会代表・宮脇センムさんの3名によるトークショーも開催。新作シリーズの最新情報発表もあるとのことなので、ファンは要チェックだ。

ワンダーフェスティバル特設サイト
“ワンダーフェスティバル2022[夏]”チケット購入はこちら(ローチケ) 『機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

2022年7月24日(日)幕張メッセにて開催!世界最大級の造形・フィギュアの祭典『ワンダーフェスティバル2022[夏]』人気アニメ「彼方のアストラ」などテーマソングを歌う安月名莉子が最新曲を披露!ウィッチーズ10周年記念で発足されたルミナスウィッチーズも出演決定!「機動警察パトレイバー」デザイナーのトークショーも開催!

 ワンダーフェスティバル実行委員会(代表:宮脇修一)は、 2022年7月24日(日)に世界最大級の造形・フィギュアの祭典『ワンダーフェスティバル2022[夏]』を千葉県・幕張メッセにて開催いたします。ワンダーフェスティバルは、今年で37年目を迎える世界最大級の造形・フィギュアの祭典です。
 この度、「彼方のアストラ」のテーマソングを歌う「安月名莉子」と「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」のアニメ化に先行してメインキャスト9名による「ルミナスウィッチーズ」の出演が決定いたしました。

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!
【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

 ステージコンテンツは、人気声優アイドルが多数出演!「彼方のアストラ」「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」など人気アニメのテーマソングを歌うアニソンシンガー「安月名莉子」が登場します。また、今月からアニメ「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」がスタートとなり、ここで声優を務める9名によるガールズユニット「ルミナスウィッチーズ」、次世代7人組声優アイドルユニット「泡沫のクロワジエール」、テレビアニメ「Wake Up, Girls!」の声優を務める「林鼓子」「森嶋優花」「厚木那奈美」の3名による声優ユニット「Run Girls, Run!」らが出演します。

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

 また、1988年にスタートして以来、テレビや劇場でのアニメーション、コミック、小説、ゲームなどさまざまな方面に展開し、幅広い世代から支持を得ている『機動警察パトレイバー』のメカニックデザインを担当した出渕裕氏と、アートディレクター田島照久氏を迎え、ワンダーフェスティバル実行委員会代表 宮脇センムの3名で『機動警察パトレイバー ぶっちゃけトーク!』と題したトークショーを開催いたします。また、新作シリーズの最新情報の発表や、来年2月のワンダーフェスティバル2023[冬]内で実施予定の『パトレイバー×ワンフェスコラボ企画』の発表など、ファン必見の情報が目白押しです。

 さらに「ウルトラマン」シリーズを初め、「水戸黄門」「必殺仕事人」シリーズなど多くの作品に出演された桜井浩子さん初となる写真集の発売を記念してサイン会の実施も決定いたしました。

出演者特別インタビュー

<安月名莉子>

1.昨年につづき、2回連続の出演となりました。昨年の感想と、今回の意気込みを教えてください。

再びワンフェスのステージに立たせていただけて光栄です!前回のワンフェスをきっかけに安月名のことを知ってくださった方がいて、繋がりを感じられるステージに感動しました!今回もどんな出会いが待っているかワクワクしています。よろしくお願いします!

2.今回はどのようなコンセプトで、曲や衣装を選ばれましたか。

今回も熱く全力でアニソンを楽しみたいです!最新曲は必ず歌いますので楽しみにしていてください!

3.フィギュア・造形作品との思い出があれば教えて下さい。

推しのキャラを目に見える場所に飾るだけで、とっても心が癒され明るくなれます。いつもありがとうございます(笑)

4.ご来場者様へのコメントをお願いします。

暑さなんかに負けていられないです!一緒に最高の夏の思い出作りましょう!よろしくお願いします!!!

<ルミナスウィッチーズ>

1.今回初参加となるワンフェスに向けて意気込みを教えて下さい。

 今からどきどきしています!今回初めてルミナスウィッチーズのステージを観るという方もいらっしゃると思うので、出会いの日に相応しいパフォーマンスをお届けしたいと思います!9人全員の輝きを是非見届けてください!(藍本あみ:リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ役)

 今回ワンフェスに参加させていただくのは初めてなのでとても楽しみにしています!たくさんの方の「好き」が詰まっているこの場所で、歌う機会をいただくことができ光栄です。みなさんの思い出の一つになれるように頑張ります!(鳴海まい:ヴァージニア・ロバートソン役)

 はじめましての方もたくさんいらっしゃると思うので緊張もありますが、出演させて頂けることがとても嬉しいです。ワンフェスのステージを機にこれからルミナスウィッチーズのフィギュアや造形作品がたくさん見られたらいいな…と思っているので、魅力をお伝えするためにも、みなさんと一緒に楽しめるステージにしたいです!(都月彩楓:エレオノール・ジョヴァンナ・ガション役)

2.フィギュア・造形作品との思い出があれば教えて下さい。

 私はものづくりが好きなのでフィギュアを作る動画や雑誌を観ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。自分の家にもいつか塗装ブースを作りたいと思っています!今1番欲しいものはコンプレッサーです!(藍本あみ)

 小さい頃に好きなアニメ作品のフィギュアを見て、すごく憧れがあったのを覚えています。その頃もすごかったのですが、現在のフィギュアの質感や曲線はさらに進化していて、職人さんたちのこだわりを感じます…!(鳴海まい)

 子供の頃から水族館や動物園に行った時にはぬいぐるみ以上にリアルなフィギュアを欲しがるくらいに模型などの造形作品に興味津々でした。その影響かスケールフィギュアもすごく好きで、好きな作品のフィギュアを集めています。自分の部屋に立体の推しが存在しているとすごくテンションがあがります!(都月彩楓)

3ご来場者様へのコメントをお願いします。

 ご来場いただきありがとうございます!私もとっても楽しみにしてきたので、一緒にステキな一日にしましょう!そして、ルミナスウィッチーズのステージにもお立ち寄りいただけるととってもとっても嬉しいです!!(藍本あみ)

 ワンフェスに参加するみなさん!推しのフィギュアと一緒に、ぜひ私たちにも会いに来てください!楽しい時間をご一緒できるよう、全力でパフォーマンスさせていただきます。笑顔いっぱいの思い出を作りましょう!(鳴海まい)

 こんにちは!ルミナスウィッチーズ、エリー役の都月彩楓です。素晴らしい作品たちが集結するワンフェスに、こういった形で関わらせていただきとても光栄です。音楽活動がメインの私達にとってはとても貴重な機会だと思いますので、ご来場の皆様に少しでもたくさん作品の魅力をお伝えしたいです!7月からのTVアニメも是非チェックお願いします! (都月彩楓)

Topics1:会場に先行入場できる「ダイレクトパス」の申込がスタート!

 ダイレクトパスは、 「企業/一般A/一般B」のチケット区分ごとに、始番0001番より整理番号がランダムに印刷されています。開催当日、パスに印字された地図の場所に、8:00〜8:30のあいだにお越しいただければ優先的に館内に入場することができる「優先入場パス」です。

詳しくは、ローソンチケット専用ページをご確認ください。

  • ダイレクトパス先行申込期間:6月17日(金)12:00〜6月20日(月)23:59
  • ダイレクトパス一般申込期間:6月24日(金)12:00〜6月27日(月)23:59

※申込み数が予定販売枚数を超えた場合は、抽選となります。
※ダイレクトパスの先行申込みは、海洋堂VISAカード会員様が対象です。
※別途、入場チケットが必要です。

Topics2.:充実したフードエリア開設!ワンフェスを楽しみながら美味しいご飯も!

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

 前回から新設したフードエリア。広いイベントエリアを歩き回って、お腹が空いても大丈夫!ガッツリ系や、ホットスナック系、ドリンク&デザートなどラインナップ豊かなメニューを拡充し、会場内に飲食スペースもご準備いたします。ちょっとした休憩にもぜひご利用ください。

※フード出店情報は特設サイトにてご確認ください。

Topics3.:大阪・関西万博PRブース

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

 ワンダーフェスティバル2022[夏]に、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の出展が決定しました。
 2025年に大阪 夢洲(ゆめしま)で開催する「大阪・関西万博」のPRを行います。
 7月18日(祝・月)には開催1000日前を迎え、更なる機運醸成に努めます。

Topics4.:初代ウルトラヒロイン、桜井浩子さん、写真集発売を記念したトーク&サイン会を実施!

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

 『ウルトラQ』、『ウルトラマン』(両作とも1966年放映)を初め、多くの円谷プロ作品に出演された桜井浩子さん。自身初となる写真集の発売を記念して円谷プロダクションのブースでサイン会を実施します。
 また、オフィシャルステージでは、ワンダーフェスティバル実行委員会代表 宮脇センムとの対談を予定しています。
 初代ウルトラヒロインの登場に奮ってご参加ください。

『ワンダーフェスティバル2022[夏]』の出展ディーラー情報&会場マップ公開!

『ワンダーフェスティバル2022[夏]』の特設サイトにて、出展ディーラー情報と会場マップを公開いたしました。約1,480の一般ディーラーと約60社の企業ディーラーが出展予定です。
特設サイトでは、ディーラー名などのキーワード検索や、「当日版権商品の申請作品リスト」からもディーラー検索が可能です。

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

割引チケット:早割&U22割チケット

より多くのお客様にご来場いただけるよう、早割チケット、U22割のチケットをご用意いたしました。
ぜひお得に『ワンダーフェスティバル2022[夏]』をお楽しみください。

U22割:2,200円(税込)

  • 22歳以下対象/販売期間:
    2022年5月16日(月)10:00〜2022年7月23日(土)23:59

※7月4日(月)まではWEBのみ受付

早割:2,500円(税込)

  • 全年齢対象/販売期間:
    2022年5月16日(月)10:00〜2022年6月13日(月)23:59 ※WEBのみ

一般発売:3,000円(税込)

  • 全年齢対象/販売期間:
    1次 2022年6月14日(火)10:00〜2022年7月4日 (月)23:59※WEBのみ
    2次 2022年7月5日 (火)10:00〜2022年7月23日(土)23:59※WEB+店頭

※小学生以下無料

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!
【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

ワンダーフェスティバル2022[夏]概要

  • 開催日時:2022年7月24日(日)10:00〜17:00
  • 開催場所:幕張メッセ 国際展示場 1〜8ホール(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
  • 入場料:
    • 一般 3,000円(小学生以下無料)
    • U22割 2,200円(22歳以下対象)
    • 早割 2,500円
    • ダイレクトパス(優先入場パス) 3,000円(別途入場チケットが必要です)
  • 主催:ワンダーフェスティバル実行委員会/株式会社海洋堂

※イベントの開催にあたり、出展者ならびに一般来場の皆さま、スタッフの安全の確保を最優先に、関係機関および施設と密接な連携を取り、公表されている各種ガイドラインに準拠し、会場では充分なスペースを確保してブース内の密集を避け、各種衛生強化対策を講じた上で、適宜必要な対策を行いながらイベント運営を行ってまいります。

出演者プロフィール

安月名 莉子(あづな りこ)

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

幼少よりミュージカルやTVへの出演を通し、役者としての表現を学ぶ。大学進学と同時に自身の思いを形に残すためシンガーソングライターとしての活動を開始。
2018年10月放送TVアニメ『やがて君になる』のOPテーマ「君にふれて」でメジャーデビュー。同時に『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』の挿入歌「Memories」の歌唱に抜擢される。以降も『ブギーポップは笑わない』『彼方のアストラ』 『蜘蛛ですが、なにか?』『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』 などの人気アニメのテーマソングを歌う。さらにゲーム『夢現Re:Master』では「ニエ」役として声優としてもデビューを果たした。その才能はアニソンシンガーにとどまらず、シンガーソングライターとしてもギターテクニック、 繊細な歌唱力が認められオーストラリアのギターメーカーCole Clarkとエンドース契約。2019年12月にはCole Clark 安月名莉子シグネチャーモデルが発売された。
卓越したギター演奏と寄り添う声で、こころを歌い上げる。

ルミナスウィッチーズ

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

ウィッチーズ10周年記念の目玉企画、異色の新ウィッチーズがここに発足!2018年に発表された「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」は「ワールドウィッチーズ」新シリーズ。戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは違う、“歌と音楽”でみんなの笑顔を守るウィッチーズ。アニメ化に先行して、 オーディションで選ばれたメインキャスト9名による音楽活動を2019年3月より開始。すでに4枚のシングルをリリースしている。
そしていよいよ2022年7月よりTVアニメ放送開始!

泡沫のクロワジエール

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

ハイプストリートワークスの第一弾企画として始動。
歌唱力、ダンス、などさまざまなオーディションを経て、7人組声優ユニットを結成。
2021年11月27日ライブデビュー。

Run Girls, Run!

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

Run Girls, Run!は、2017年に開催された「avex×81produce Wake Up, Girls !AUDITION 第3回アニソン・ヴォーカルオーディション」により2,000名の応募の中から選ばれた3名 (林鼓子・森嶋優花・厚木那奈美)による声優ユニット。
それぞれが声優として活動するだけでなく、 アニメの主題歌を担当するなど幅広い活動を行っている。2022年7月30日で結成5周年を迎え、7月31日(日)から仙台・大阪・東京の3都市を巡る5周年ツアーを開催する。

桜井浩子

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

少女雑誌なかよし(講談社)の写真小説「ひとみちゃん」に応募し当選以来、子役モデルとして活動する。「紅の海」でデビューを果たし、「青べか物語」「河のほとりで」「社長外遊記」等に出演。東宝スリーチャッピーズとして中川ゆき、南弘子と組んで活動し、その後テレビシリーズ「ウルトラQ」「ウルトラマン」に出演。1993年には円谷プロダクション芸能部に所属し、「ウルトラマンゼアス1」「ウルトラマンゼアス」2」「ウルトラの揺り籠」「ウルトラQ倶楽部」(ラジオ)「ウルトラマンマックス」「大決戦!ウルトラ8兄弟」「ホームカミング」等に出演を果たす。2004年には、円谷プロダクションにてコーディネーターとして契約を結び、幅広いジャンルで活躍の場を広げる。

出渕裕

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

1958年12月8日生まれ。『闘将ダイモス』にてデザイナー(ゲストメカデザイン)としてデビュー。以降『聖戦士ダンバイン』、『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』、『機動警察パトレイバー』、『ガサラキ』、『超電子バイオマン』などアニメや実写作品のみならず、産業技術総合研究所による二足走行ロボットHRP‐2にまで、幅広いフィールドで活躍するデザイナー&イラストレーター。最新作『ラーゼフォン』では監督デビューを果たす。

入場チケットの販売について

【ワンフェス2022[夏]】『彼方のアストラ』のテーマソングを歌う安月名莉子や“ルミナスウィッチーズ”が出演決定。出演者特別インタビューも公開!

 入場チケットに関する詳細については特設サイトよりご確認ください。

※入場は先着順ではなく、一般入場チケットにランダムに記載された整理番号により、あらかじめ決定した時間に合わせてご集合いただきます。早朝の待機列形成はいたしません。
※これまでは公式ガイドブックが入場チケットを兼ねておりましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、チケットによる入場となります。

ワンダーフェスティバル実行委員会代表 宮脇センムのコメント

 まだまだコロナ禍の中のワンダーフェスティバル2022[夏]。2022年2月、3度の中止を経てなんとか、幕張メッセにてリアル開催ができました。しかし、企業ディーラーは約5割、一般ディーラーは約2割のキャンセルとなり、これまで50,000人前後の参加があったものが13,000人と閑散として淋しいものでした。その分、ゆっくり回ることができましたが、多くの一般ディーラーの方の作品を見て、ワンダーフェスティバルの原点=モノ造りのイベントであることが再確認でき、とても良い経験になりました。
 現在、ワンフェス2022[夏]の開催に向けて準備を進めておりますが、場内の居心地を良くし、多くの方にご来場いただくため認知度の向上など新しい試みも少しずつ入れて参りますので、これからもワンダーフェスティバルへのご協力ご支援をよろしくお願いいたします。