東映太秦映画村は、アニメ『鬼滅の刃』とのコラボイベント“鬼滅の刃 京ノ御仕事 参”を2022年7月23日(土)~10月17日(月)に開催する。
本コラボでは、遊郭編の舞台にちなんだオープンセットや遊郭をメインとしたイベントのほか、京都市内を走る路面電車・嵐電とのコラボ電車の走行も実施される。
また、炭治郎、襧豆子、善逸、伊之助、天元をイメージしたコラボメニューの販売や、京都の街中をめぐるスタンプラリーも行われる。
『鬼滅の刃』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
今年で3回目「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」を開催!遊郭編の世界のような映画村・遊郭のセットが見どころ
嵐電ではコラボ電車が京都市内を走行! 夏休み限定で遊郭の幻想的なライトアップも
東映太秦映画村はテレビアニメ『鬼滅の刃』とのコラボイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」を2022年7月23日(土)~10月17日(月)の期間で開催いたします。
今年で3回目の開催となる「京ノ御仕事」。テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の舞台にちなみ、今回は映画村のオープンセット・遊郭をメインにイベントを開催いたします。
映画村では、劇中の印象的なシーンをキャラクターごとに掘り下げフォトスポットとして再現。アニメの場面写真などもご覧いただけます。室内で体を動かしてお楽しみいただける展示もみどころです。
京都市内を走る路面電車・嵐電では、テレビアニメ『鬼滅の刃』がジャックしたコラボ電車が走行します。
イベント限定の描き下ろしイラストは、夏らしくうちわを持った炭治郎・襧豆子・善逸・伊之助・天元の5人。京都の花街で夏のご挨拶として配る名入りの「京丸うちわ」を持った京都らしいイラストです。描き下ろしイラストや京都の伝統産業とコラボしたグッズも豊富にラインナップ!キャラクターをイメージしたコラボメニューや京都の街中をめぐるスタンプラリーの開催も予定しております。
※イベント詳細は追ってご案内いたします。
- イベント名:「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」
- 開催日程:2022年7月23日(土)~10月17日(月)
- 開催場所:東映太秦映画村、嵐電「四条大宮駅」「嵐山駅」ほか
- 公式HP
- 公式Twitter:@kimetsu_Kyoto
東映太秦映画村について
- 住所:京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
- ナビダイヤル:0570-064349
- 入村料:大人2,400円、中高生1,400円、子ども(3歳以上)1.200円
- 営業時間: 季節によって異なりますのでご来場前に公式ホームページをご覧ください。(入村は営業終了1時間前まで)
- アクセス:嵐電太秦広隆寺駅より徒歩約5分、JR花園駅より徒歩約13分
- 公式サイト