六本木ミュージアムにて、2022年7月1日(金)より開催される『美少女戦士セーラームーン』30周年を記念した大展覧会“美少女戦士セーラームーン ミュージアム”について、原作者・武内直子先生描き下ろしの新作原画が公開された。

 今回公開されたのは、セーラームーンやセーラー戦士10名が集合した新作原画3点。描き下ろし原画は、7月1日(金)~12月30日(金)まで会場にて展示予定となっている。

『美少女戦士セーラームーン』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

連載開始から30年の軌跡をたどる大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」本展のために描き下ろされた新作原画公開!

  • 会場:六本木ミュージアム(東京都港区六本木 5-6-20)
  • 会期:2022年7月1日(金)~12月30日(金)

 作品の舞台である麻布十番に隣接する六本木ミュージアムでは、2022年7月1日(金)から12月30日(金)まで、90年代に社会現象を巻き起こし、現在もなお高い人気をほこる少女漫画の金字塔『美少女戦士セーラームーン』の連載30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」を開催いたします。

 本展は、今回の展覧会のために原作者・武内直子氏が描き下ろした新作原画や、初展示を含む貴重なカラー原画を過去最大規模で展示します。カラー原画は、会期中の 3 期間はそれぞれ違うものが展示され、会期ごとに全作品が入れ替わる予定です。大スクリーンの映像と特殊効果により美しいカラーイラストの世界に入り込む没入型体験シアターや、過去最多の600点を超える秘蔵資料を一堂に集めたコレクション展示、そしてセーラー戦士たちのきらめく歴史を名シーンとともに振り返る新手法・ホログラム原稿展示など、この機会にしか見ることができない『美少女戦士セーラームーン』の世界を体験できる全く新しい展覧会です。

武内直子氏が描き下ろした新作原画公開

 開催に先立ち、本展覧会のために原作者・武内直子先生が描き下ろしたセーラームーンやセーラー戦士10名が集合した貴重な新作原画3点を公開します。描き下ろし原画は7月1日(金)から12月30日(金)まで、会期中を通じて展示予定です。

“美少女戦士セーラームーン ミュージアム”武内直子先生描き下ろしの新作原画3点が公開。
“美少女戦士セーラームーン ミュージアム”武内直子先生描き下ろしの新作原画3点が公開。
“美少女戦士セーラームーン ミュージアム”武内直子先生描き下ろしの新作原画3点が公開。

<チケット情報>

チケット販売について

 前売り券はイープラスにて好評発売中です。当日券はイープラスと会場窓口でも販売します。
 詳しくは「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」公式サイトまたはイープラスチケットページをご覧ください。

「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」開催概要

  • 会期:2022年7月1日(金)~2022年12月30日(金)
    ・Vol.1 7月1日(金)~9月4日(日)
    ・Vol.2 9月10日(土)~11月6日(日)
    ・Vol.3 11月12日(土)~12月30日(金)
  • 休館日:9月5日(月)~9日(金)、11月7日(月)~11日(金)
  • 時間:10:00~18:00(最終入場 17:30)
  • 場所:六本木ミュージアム(東京都港区六本木 5-6-20)
  • 主催:「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」製作委員会(ソニー・クリエイティブプロダクツ、中山マネジメント)
  • 企画協力:講談社、東映アニメーション
  • 展示協力:KAST、ショウエイ、YAMACHANG(REALROCKDESIGN)
  • 後援:麻布十番商店街振興組合
  • 料金:前売:一般 2,000円、中学・高校生 1,200円、小学生 600円
  • 当日:一般 2,200円、中学、高校生 1,400円、小学生 800円
    ※金額はすべて税込み
    ※日時指定制。前売券はイープラスにて販売。当日券はイープラスまたはミュージアムの窓口にて館内の滞留人数に余裕がある場合のみ販売します。
  • 公式WEBサイトはこちら
  • 公式Twitterはこちら
  • 公式Instagramはこちら

「美少女戦士セーラームーン」とは

 月刊誌「なかよし」(講談社刊)にて、1991年から連載を開始した武内直子原作の少女漫画。原作単行本は17ヵ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40ヵ国以上で展開し、国内外で社会現象を起こしました。
 2012年には新たなプロジェクトが始動。原作完全版、文庫版、電子書籍、新作アニメーション、ミュージカル、商品化、ファンクラブ、公式ストアなど、30周年プロジェクトとして現在に至るまで幅広い展開を行っています。そして2022年には「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」の開催が決定、さらに2023年にはシリーズ最終章となる劇場版「美少女戦士セーラームーン Cosmos」の公開を予定し、さらなる盛り上がりを見せています。