2022年6月8日、ゲームオンはPC用MMORPG『ArcheAge』(アーキエイジ)において、サーバー統合の実施を発表した。サーバー統合の実施日は7月13日。ゲーム内での生活や冒険がより刺激的なものへ変化するきっかけとするために、サーバー統合を実施するのだという。

以下、リリースを引用

超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』「新しい世界を新しい仲間と、もう一度。」7月13日にサーバー統合を実施 本日、ご案内特設ページと配信動画を公開

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:文 智秀(ムン・ジス)] は、超大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』において、2022年6月8日(水)に、「サーバー統合実施のご案内」を公開いたしました。

01_main

 本日6月8日(水)に、「サーバー統合実施のご案内」を公開いたしました。
 サーバー統合は2022年7月13日(水)に実施いたします。プレイヤーの皆さまに、多くの仲間と共に楽しめるような、より良い環境をご提供するため、慎重に検討を重ね「サーバー統合」実施の決断に至りました。
 また、今回の「サーバー統合」について『ArcheAge』日本運営プロデューサーの石元一輝より直接ご説明させていただいた生放送アーカイブも公開いたしましたので、こちらもぜひご確認ください。
 『ArcheAge』での生活や冒険がより一層楽しく、刺激的なものへ変化するきっかけとなる「サーバー統合」の実施につきまして、プレイヤーの皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。今後も開発元と共に『ArcheAge』が長く愛されるタイトルになるよう、運営チーム一同尽力してまいります。

『アーキエイジ』サーバー統合実施のご案内 特設ページ

『アーキエイジ』サーバー統合実施のご案内 生放送アーカイブ

統合後のサーバー構成について

 現在設置されている9サーバーのうち、「Gene」、「Melisara」、「Inoch」、「Nui」、「Dahuta」、「Bluesalt」、「Aria」の7サーバーが「Gren」に、「Frontier」、「Utopia」の2サーバーが「Reina」に統合され、全2サーバーになります。
 今回のサーバー統合は全てのサーバーが統合対象になるため、サーバー統合前の事前サーバー移行はございません。

02_sub1
統合後のサーバー構成イメージ

サーバー統合スケジュールについて

 2022年7月6日(水)の定期メンテナンス後より全サーバーで家やカカシなど建築物の設置が不可になり、2022年7月11日(月)の8時よりオークションへの出品が停止されます。
 また、サーバー統合後の2022年7月16日(土)の臨時メンテナンス後20時より建築物の設置が可能になります。

03_sub2
サーバー統合スケジュール

統合に伴うお詫びアイテムについて

 サーバー統合に伴い発生する手続きや長時間に渡るメンテナンス実施に対するご協力のお礼として、対象の方のWEB倉庫へ1アカウントにつき1セットを上限とし、「ArcheAgeプレミアム(30日)」や「労働力ポーション(極大)」などのアイテムをお送りいたします。アイテムの配布日は2022年7月13日(水)のサーバー統合実施時を予定しております。ぜひ、統合後の新しいサーバーでの冒険にお役立てください。アイテムの詳細につきましてはメンバーサイト内のサーバー統合特設サイトをご確認ください。
 多大なご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

04_sub3
サーバー統合に伴うお詫びアイテム
『アーキエイジ』サーバー統合実施のご案内 特設ページ

日本運営プロデューサーからのご案内

05_sub4

 『ArcheAge』日本運営プロデューサーの石元一輝から、サーバー統合に関するご案内を生放送で配信させていただきました。プレイヤーの皆さまから寄せられた疑問点についてもお答えしておりますので、こちらもあわせてご確認ください。

『アーキエイジ』サーバー統合実施のご案内 生放送アーカイブ

『ArcheAge(アーキエイジ)』とは

 圧巻のグラフィックで眩しいほどの美しさと、圧倒的な自由度をもつ超大型オンラインRPG。
 プレイヤーは、14種類の“適性”から3つを選ぶことで、364種類から職業を決めることができ、それぞれ自分の好みにあった能力(スキル)を持つことができます。
 活動範囲は陸地だけでなく、海・空をも探索することができ、モンスターを倒しつつ旅したり、田畑を耕し作物を育てたり、貿易で富を築いたり、さらには海賊や裁判を体験するなど、あらゆるプレイスタイルで楽しむことができます。