インディーゲーム大好きライター陣が古今東西の素敵なインディーゲームをお届け! 今回お届けするのは、Nintendo Switch、PC用ソフト『tERRORbane(テラーベイン)』。担当は、意図せずバグを見つけるプレイヤーだというまさん。
バグだらけのゲームを開発者と二人三脚でデバッグ!?
「史上最高のゲームを作った」と主張する開発者と、バグや不具合だらけだと怒るプレイヤー。本作は作る者と遊ぶ者、相性の悪い両者がタッグを組んでRPGを進めていくギャグとパロディーが満載のアドベンチャーだ。
RPGかと思いきやジャンルが突然変わったり、世界が壊れたりするのも当たり前。開発者がゲーム世界に介入し、NPCがプレイヤーといっしょにチートツールまで使う、バグも第四の壁も越えた奇妙な物語の結末を見届けよう!
『tERRORbane(テラーベイン)』ニンテンドーeショップサイト 『tERRORbane(テラーベイン)』Steamサイト開発者とユーザーがケンカする前代未聞のアドベンチャー!
本作は、ステージクリアー型の一風変わったアドベンチャーになっている。プレイヤーの目的は、ゲームを進めつつ見つけたバグのリストを埋めて、開発者に突き付けることだ。
傲慢な開発者とプレイヤーは時にぶつかり、時に協力してゲームを進めていく。果たして、彼らは『テラーベイン』をクリアーできるのか。リストを埋めた後に何が待つのか。このゲームは、ただのバグったゲームではない……かも?
■バグリストをつきつけろ!
■デベロッパー大激怒!
【BUG01】バグ(?)があまりにも多すぎる!
開発者が作った『テラーベイン』は、どこもかしこもバグだらけ。少し歩けば何かが壊れ、ステータス画面も台詞も不具合が起きる始末だ。何がバグで、どこまでが仕様なのかもわからないゲームを隅々まで調べ、バグを見つけ出そう。なお、不具合を利用することで新たな道が開くこともあるようだ。
■バグのせいですぐに崩壊!
■NPCもバグと開発者を認識しているメタ(メタ)な世界観
■伝説の武器が店で買える!?
【BUG02】開発者がウザすぎるしウルサイ!!
プレイヤーがバグや謎の仕様を見つけるたびにゲームの世界は大崩壊。それに対して開発者もただ黙ってはいない。怒ったり、知らないフリをして修正したり……。あの手この手でゲームを正常にしようとしつつ、プレイヤーに文句をつけてくる。そんな開発とプレイヤーの対立も見どころだ。
■オープニングを飛ばすとガチ切れ!
■不具合はごまかしプレイヤーのせいにする
【BUG03】バグ探しを越えた深いゲーム……なのかも?
本作は、単純にバグを見つけ出してあざ笑うだけの作品ではない。その根底にはゲームへの愛があり、ゲームを作る者や遊ぶ者へのリスペクトが詰まっている。何度も遊びながらバグリストを埋めて、そのすべてを味わい尽くそう。
■プレイヤーの気持ちも開発者の苦悩もわかる!?
(おふざけしているだけのゲームではない
と言いたげに熟している by 梨の木箱)
tERRORbane(テラーベイン)
- メーカー:WhisperGames
- 開発:BitNine Studio
- プラットフォーム:Nintendo Switch、PC
- 配信日:2022年4月1日配信
- 価格:各1640円[税込]
- ジャンル:アドベンチャー
- IARC:7歳以上対象
- 備考:ダウンロード専売