本日2022年5月17日(火)、PLAYISMは、『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』ダウンロード版を、Xbox One、Xbox Series X|S、Xbox Game Pass、Microsoft Storeにて配信開始した。
本作は、終末が迫るレトロフューチャーな世界を舞台に、フォトグラファーとして生きる一人称視点の写真撮影アクションゲーム。主人公はニュージーランド・タウランガ市にあるタウランガ運輸で写真家兼配達人として働きながら、各ステージの撮影ミッションに挑むこととなる。
以下、リリースを引用
終末迫る世界で写真撮影する1人称アクションゲーム『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』Xbox及び「Xbox Game Pass」にて本日から配信開始!発売記念フォトコンテスト開催!
ゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、ORIGAME DIGITAL開発の写真撮影ゲーム『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』ダウンロード版をXbox One、Xbox Series X|S、Microsoft Storeで本日5月17日(火)に販売開始したことをお知らせします。
『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』はすでにSTEAMにて配信中の「ウムランギジェネレーション」にDLC「マクロ」が含まれたコンプリート版です。
ゲーム単体の販売価格は2,480円(税込)で、100タイトル以上のXboxゲームおよびPCゲームをお手ごろな月額料金で遊べるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」に加入されているとゲームの購入は不要でリリース初日からプレイいただけます。
数々のアワードに選出される世界的評価の高い本作をXboxやMicrosoft Store(PC版)で是非ご体験ください。
【プロモーション動画】
豪華景品が当たるプレゼントキャンペーン!
Xbox及びXbox Game Pass配信開始の記念として、PLAYISM公式Discordにて下記のプレゼントキャンペーンを開催します!豪華な景品が当たるチャンスになるので、ご興味ありましたらぜひご参加ください!
Xboxゲームコードのキャンペーン
- 開催期間:2022年5月17日(火)~5月24日(火)12:00(JST)まで
- 結果発表:2022年5月24日(火)12:00(JST)以降
- 抽選人数:10名
- 応募方法:
・1 PLAYISM公式Discordに参加し、「key-giveaways」チャンネルのキャンペーン投稿に締め切りまでにPLAYISMのロゴで反応。
フォトコンテスト
- 開催期間:2022年5月17日(火)~6月6日(月)12:00(JST)まで
- 結果発表:2022年6月7日(火)
- 景品:特別仕様の Xbox Series S × 1名、INSTAX フォトプリンター × 1名、「ウムランギジェネレーション」Tシャツ × 3名
- 応募方法:
・1 「ウムランギジェネレーション スペシャルエディション」をプレイし、ゲーム内フォトモード及びスクリーンショットから撮影した写真を用意。
・2 PLAYISM公式Discordに参加し、「#umurangi-generation」チャンネルに画像を投稿してください。
ウムランギジェネレーション スペシャルエディション 概要
終末が迫る世界のシャッターチャンスを見逃すな
本作は、終末が迫るレトロフューチャーな世界をフォトグラファーとして生きる 1 人称視点の写真撮影アクションゲームです。
プレイヤー=主人公はニュージーランドのタウランガ市にあるタウランガ運輸で写真家兼配達人として働きながら、危機差し迫る日々を過ごします。頭上を戦闘機が飛び、敵が日常を侵略し、銃声が飛び交い、兵士は傷つき、巨大ロボットが出動し、人類が無駄な抵抗を繰り返す… そんな終わりが近づく日々の中、主人公は各ステージの撮影ミッション「フォトバウンティ」を達成し、指定場所に届けることで報酬を得てごく普通に生きていきます。
「フォトバウンティ」はステージごとに鳥や看板、風景や友達の写真、射撃用ターゲットや死体袋などの撮影目標が指定され、それをクリアすることで進みます。仕事の報酬として各種レンズや写真現像時のオプション機能が徐々に追加され、果てはローラーブレードでステージを走り回り、空中でのアクロバティックな撮影もできるようになります。かわいい自撮りやスプレーでのイラスト作成も可能。サイバーパンクの世界に浸り、思う存分好きな被写体を好きな加工で撮影しコレクションしてください。
プレイヤーのクリエイティブ表現は無限大
本作を開発したナフタリ・フォークナー氏は、「どういった写真が『良く』て、なにが『悪い』かをゲーム側で決めてしまった瞬間に、それは作業となってしまう。クリエイティブとはそういうものではないと僕は思っている。だから、このゲームではミッションの目標を達成する方法は無限にあるようにした。これまでのプレイを見てきている限り、僕が想像してないやり方で達成してきてくれている」つまり、ゲームのコアデザインとしてクリエイティブさを設定したと語っています。
本作のテーマはオーストラリアに住むナフタリ氏が実際に体験した森林火災も影響しています。空を焦がす赤い炎が、自然破壊で苦しむ地球の象徴、そしてそこに暮らす人々が感じる政治的不安を示すディストピアの兆しのように感じられたため、「赤い空」がゲームの重要なテーマの一つとなったのです。
名作『ジェットセットラジオ』や『ポケモンスナップ』に影響を受けており、それに詳しい写真撮影法とPS2時代の今はレトロなアートスタイルというスパイスを効かせたものです。また、ゲームを彩る音楽は同様に『ジェットセットラジオ』の音楽を担当した長沼英樹氏に影響を受けたThorHighHeels氏によるものです。
数々のアワードに選出される世界的評価作
本作は際立ったデザインセンス、世界観、メッセージ性を評価され、数多くの賞にノミネート、受賞いたしました。
- 第23回 IGF Awards - Seumas McNally 大賞受賞
- 第23回 IGF Awards - Excellence in Narrative 受賞
- 第23回 IGF Awards - Nuovo Award ノミネート
- 第23回 IGF Awards - Excellence in Visual Art 佳作
- 文化庁メディア芸術祭第 24回エンターテインメント部門 新人賞 受賞
- 2021 Indie Play - Best Overseas Game ノミネート
作品情報
- タイトル:ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
- 公式サイト
- 開発元:ORIGAME DIGITAL
- 販売元:PLAYISM
- ジャンル:1人称写真撮影アクション
- ダウンロード版対応機種:Xbox Series X|S / Xbox One / Microsoft Store
- Xbox Game Pass:対応
- 発売日:2022年5月17日
- ダウンロード版販売価格:2,480円(税込)
- レーティング:IARC 12+
- 対応言語:日本語/英語/簡体字/繁体字/韓国語/イタリア語/ドイツ語/フランス語/スペイン語/ポルトガル語/ロシア語/マオリ語