コナミデジタルエンタテインメントは、2022年6月26日(日)に開催するインディーゲーム展示会“Indie Games Connect 2022”について、会場で出展されるゲーム作品・サークルの発表、およびゲーム開発者向けセミナーの内容を発表した。

 本展示会では、総勢60のサークルによる70以上のゲーム作品が出店される。また、クリエイター必聴の無料セミナーも2022年5月10日より受付開始した。

ゲーム開発者向けセミナー応募フォームはこちら(“Indie Games Connect 2022”公式サイト)

以下、リリースを引用

「Indie Games Connect 2022」 出展者決定! 総勢60サークルが生み出す、まだ見ぬ名作たちが銀座に集結!

クリエイター必聴の無料セミナーも本日より受付開始!!
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、6月26日(日)に開催するインディーゲーム展示会「Indie Games Connect 2022(以下、IGC2022)」に関し、会場で出展されるゲーム作品・サークルの発表、およびゲーム開発者向けセミナーの内容が決定したことをお知らせします。

インディーゲーム展示会“Indie Games Connect 2022”総勢60のサークルや出展ゲームが決定。クリエイター必聴の無料ゲーム開発者向けセミナーも受付開始

4月22日の応募期限までに、数多くのクリエイターの皆様から出展作品の応募をいただきましたが、厳正な抽選の結果、60のイベント出展者と70以上の出展作品が決定いたしました。また、本イベントでは、「ゲーム開発者向けセミナー」も併催いたします。本日より参加申し込みの受付を開始いたしますので、クリエイターを志す方、ゲーム制作にご興味のある方は、ぜひご応募ください。

「IGC2022」は、「自らのアイデアを注ぎ込んだ渾身のゲームを、より多くの人に届けたい」「自分の手で作り上げた作品を、より多くの人に楽しんでもらいたい」と願っているクリエイターの想いに応え、少しでもたくさんの方々の手に触れていただくために実施するイベントです。

当日は、熱意あふれる総勢60名のクリエイターが手掛けた、フレッシュな魅力に溢れた作品たちに出会える貴重な機会となります。入場料は無料ですので、ぜひ「IGC2022」にお越しください。

​IGC2022出展サークル、およびタイトル一覧(※申込順)

サークル・その他団体名:タイトル名:ジャンル

  • GAMSTER:AZRAEL:音楽ゲーム
  • コーラス・ワールドワイド合同会社:虚無と物質の彼女:アクションRPG
  • コーラス・ワールドワイド合同会社:夕鬼:サバイバルホラー/アドベンチャー
  • コーラス・ワールドワイド合同会社:レトロゲームエイリアンズ:アドベンチャー/ノベルゲーム
  • 株式会社メビウス:アパシー 鳴神学園七不思議:ノベル
  • 株式会社メビウス:メビウス・アドベンチャー(仮):アクションRPG
  • FortyWorks:Binary.:3Dアクション
  • Image Labo:Recolit:アドベンチャー
  • あうとさいど:ライクドリーマー:2Dシューティング
  • あうとさいど:コスモドリーマー:2Dシューティング
  • ケミカルプリン:FILMECHANISM:パズルアクション
  • Max Neet Games:ソウエンノイセキ:2人用アドベンチャーゲーム
  • かじのゆ:わわねこのしま:おにぎりアクション
  • しあわせの国:スズとマリの冒険 ~the ghost of friend~:2Dアクションパズル
  • しあわせの国:(体験版) スズとマリの冒険2~lost colors and golden bells~:2Dアクションパズル
  • ギフトテンインダストリ株式会社:リズムで英語 ビートトーク!:英語学習、リズムゲーム
  • Hidetyo's Apps:ラビィとナビィの大冒険:アクションアドベンチャー
  • TOYURO:CRYGHT:3Dアクション
  • TOYURO:CRYSTORLD:3Dアクション
  • 龍獣楽団:ハルモニアハート:コマンドバトルRPG
  • モノリリス:脱獄系バトルロワイヤルゲーム「ヘルヘル -Hell Hell-」:脱獄系バトルロワイヤル
  • バルーン:HUNGRY PIGS:アクション
  • BLUE&WHITE:ブルーセイバーズ アーリーミッション:シューティング
  • ZephyrStudio:モン娘ぐらでぃえーた:モン娘育成RPG
  • NEOタケトンボ:ベルルマロット BELLUMAROT:対戦パズル
  • Studio Pakira:Another Derby!:スポーツ
  • 丸ダイス:さかだちの街:パズルプラットフォーマー
  • Tier-4 Games:ShipSwing:アクションゲーム
  • Nao Games:Ninja or Die:アクション ローグライク
  • day-to-day management:NECROTOPIA:アクション
  • ねこどらソフト:5つのネイト:コマンドくるくるRPG
  • CAVYHOUSE:くちなしアンプル:ダンジョン探索&農地化ローグライト
  • A9機関:Heroic Syndrome -ヒロイックシンドローム-:ローグライク​マルチプレイアクション
  • 音札プロジェクト:音札:対戦型音楽カードゲーム
  • 音札プロジェクト:おうち音札(仮称):家庭用音楽カードゲーム
  • BrainChain:RatPark:脳拡張ADV
  • Luftelli:光影の塔:3Dシューティング
  • 一筆社:Shikon-X:アドベンチャー
  • 株式会社ロケットエンジン:トラブル☆ウィッチーズOrigin ~アマルガムの娘たち~:コミカル魔女横スクロールシューティング
  • 株式会社ロケットエンジン:ヴァルシュトレイの狂飇(きょうひょう):本格派SF縦スクロールシューティング
  • 株式会社ロケットエンジン:ヴァリストレスナルト:レトロタイプ縦スクロールシューティング
  • ブイブイラボ:シューフォーズ:UFO対戦アクション
  • Undercurrent Games:Slumhack スラムハック:パズルプラットフォーマー
  • ton:レーザーカッティングゲーム:電子工作
  • ske6:ことだま日記:シミュレーション
  • 杳杳機構:懐旧禍乱画詞(カイキュウカランエコトバ)体験版:アクションシューティングRPG
  • ToyA:Puzzle Snak/e:パズル
  • べすとまん:わんおぺ寿司:シミュレーションパズル
  • QLANET:QLANET:ボードゲーム
  • WINGLAY:Ninja Sneaking R:スニーキングアクション
  • K App:QuietMansion1 Demo:FPS視点3Dホラーアドベンチャーゲーム
  • nature prhysm:nature prhysm:音楽ゲーム
  • ヒラガナワークス:地下楼:アクション
  • SUPER STARMINE:マジカオス / MAGIC CHAOS:オンライン対戦弾幕シューティングゲーム
  • WarmingApp:Miniature LAND -Four Seasons-:脱出ゲーム
  • カクカクゲームス:パーリィ・ナイトメア:パリィアクション
  • Caffeine Zombie:灯りの王子と陰りの塔:パズルプラットフォーマー
  • mumimumi:百科ガール:アクションゲーム
  • アトリエ・メロン喫茶:かみよがたり:アクションRPG
  • アトリエ・メロン喫茶:トリッキーS:アクション
  • Alom:Puzzle:Action Rogue:パズルアクション
  • ゆうぐれ館:幸せのもと:探索ゲーム
  • ゆうぐれ館:Memory ghost:探索ゲーム
  • matsu friends:ボクロボ ~Boxed Cell Robot Armies~:オートバトラー
  • Snym:PREDATOR AND WRECK 捕食者と崩壊:ホラー、ステルス、SF、謎解き
  • REAL12E soft.:NEO MOLKKY VR:VRスポーツゲーム
  • PulseTherapy:スペース豚汁:シューティング音ゲー
  • Hirotsugu Games:ルーチェの手録(仮):シナリオ探索2Dアクションアドベンチャー
  • 株式会社Phoenixx:NeverAwake:ツインスティックシューター
  • 株式会社Phoenixx:fault -StP- LIGHTKRAVTE:ビジュアルノベル
  • SandFish:Marine Hearts:アクション
  • パイロットクロス:パイロットクロス:配信映えするVRフライトレースゲーム

※サポーター企業、および協力団体の出展タイトルは、後日発表いたします。

ゲーム開発者向けセミナー

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ 代表の吉田修平氏をお招きし、日本のインディーゲームの状況やこれからのインディーゲームとクリエイターの未来について、パネルディスカッション形式で実施いたします。

  • 出演

※敬称略

  • 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント  吉田修平(インディーズ イニシアチブ代表)
インディーゲーム展示会“Indie Games Connect 2022”総勢60のサークルや出展ゲームが決定。クリエイター必聴の無料ゲーム開発者向けセミナーも受付開始
  • 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 上野亮作(KONAMIアクション&シューティングゲームコンテスト担当プロデューサー)
  • 応募人数:40名(応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください)
  • 応募期間:2022年5月10日(火)~5月23日(月)
  • 応募方法:イベント公式サイトの相談会・セミナーの項目内の「応募フォームへ」からご応募ください。

<「Indie Games Connect 2022」概要>

  • 開催日時:2022年6月26日(日) 11:00~17:00
  • 会場:コナミクリエイティブセンター銀座2階
  • 入場料:無料 (事前のお手続きは不要です。当日は直接ご来場ください。)
  • 出展料:無料
  • 主催:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
  • 協力:銀座Unityもくもく会
  • 公式サイト

※感染症対策の基本方針に沿った対応を取りながら実施するため、会場におきましては規定数以上の入場に達した場合、入場制限を行う旨ご了承ください。