今後開催されるゲーム関連のデジタルイベントのスケジュールをまとめてお届けする。
なお、今年は毎年6月に開催されている世界最大級のゲームの祭典“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)”の不開催が決定している。
“メガドライブミニ2”収録タイトル発表第2弾
日程:6月24日(金)20時~
2022年10月27日に発売予定の“メガドライブミニ2”をセガの奥成洋輔氏とともに紹介。“『メガドライブミニ2』 夢、叶えし者”と題し、新たな収録ゲームを10本(以上?)初公開。一部タイトルについては実機プレイも。
“メガドライブミニ2”収録タイトル発表第2弾。一部タイトルは実機プレイのお披露目も!【ファミ通LIVE:佐々木琴子】
発表内容
THQ Nordic“デジタルショーケース2022”
日程:8月13日(土)午前4時~
THQ Nordic“デジタルショーケース2022”では、複数の新作タイトルが発表されるほか、『Outcast 2 - A New Beginning』や『Jagged Alliance 3』などの最新情報が公開予定。イベントは、YouTubeとTwitch、Steamの公式THQ Nordic チャンネルで配信される。
東京ゲームショウ2022
日程:9月15日(木)~18日(日)
今年は幕張メッセでの現地開催のほか、TOKYO GAME SHOW VR 2022(TGSVR2022)としてバーチャル会場も展開される。
<終了>505 Games Showcase Spring 2022
日程:5月17日22時00分~
本イベントは505 Games初の新作発表オンライン配信となり、この春以降発売の新作を1時間に渡って紹介する。進行のMTVでMCを務めるパトリス・ブエジベラ氏とともに、最新タイトルのゲーム映像や開発者のコメントなど、情報盛りだくさんでお届けするとのこと。
※YouTube字幕機能で、日本語字幕を表示可能。
発表内容
505 Games Spring 2022 Showcase - May 17th 14:00 BST / 15:00 CET / 06:00 PT
<終了>INDIE Live Expo 2022
DAY1日程:5月21日(土)18時30分~
“INDIE Live Expo”は、インディゲームの最新情報を紹介する情報番組。1日目となるDAY1では、発売済みのタイトルを中心に“いますぐ楽しめるインディゲーム”情報が公開されるとともに、ゲーム実況に大きくフィーチャーした内容となっている。
INDIE Live Expo 2022 DAY1 : Let’s Play (Japanese)
DAY2日程:5月22日(日)18時30分~
2日目となるDAY2では、当日に初出となる最新情報を中心に“これから楽しめるインディゲーム”情報が公開。前回に引き続き松澤千晶さんを司会に、解説にPLAYISMの水谷俊次さんが登場。本イベントでしか聞けないインディゲームトークが楽しめる。
INDIE Live Expo 2022 DAY2 : Premiere (Japanese)
<終了>State of Play | 6.3.2022
日程:6月3日(金)午前7時00分~
番組は約30分を予定しており、PS5とPS4で今後発売予定のタイトルのアップデートや、最新情報などをジョン・カビラ氏の日本語ナレーションによる映像とともに公開。
また、PS VR2向けに開発中のタイトルも少しだけ紹介されるという。
[日本語]State of Play | 6.3.2022 [JAPANESE]
発表内容
<終了>アクワイアゲームショウ2022
日程:2022年6月5日(日)20時~
【アクワイアゲームショウ2022】6月5日(日)20時より/ココロに刺さる新作をお届け!
発表内容
<終了>Summer Game Fest 2022
日程:6月10日(金)午前3時00分~
Summer Game Fest 2022では、ジェフ・キーリー氏がホストを務めるワールドプレミア満載のキックオフライブやショーケース“Days of the Devs”など、デジタルライブストリームのショーが開催される。
昨年は『ELDEN RING』(エルデンリング)の新たな映像が公開されたほか、『デス・ストランディング ディレクターズカット』や『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』などが発表された。
Summer Game Fest: OFFICIAL LIVESTREAM
発表内容
<終了>Netflix Geeked Week: Gaming
日程:6月11日(土)午前2時00分~
オンラインイベント“Geeked Week 2022”が5日間にわたって開催。最終日となる6月11日(DAY5)ではゲームに関する情報が公開される予定だ。
発表名用
<終了>Tribeca Games Showcase
日程:6月11日(土)午前4時00分~
“Tribeca Games Showcase”は、ゲームプレイやクリエイターのインタビューなどを紹介するショーケース。
<終了>Xbox & Bethesda Games Showcase
日程:6月13日(月)午前2時00分~
“Xbox & Bethesda Games Showcase”では、Xboxのタイトルラインアップや新たに追加されるタイトルが公開。Xbox Game PassやPC Game Passについてもアップデートを予定しているとのこと。
Xbox & Bethesda Games Showcase 2022
発表内容
<終了>カプコンショーケース
日程:6月14日(火)午前7時00分~
6月14日(火)、日本時間午前7時から“もっと詳しく”、“もっと早く”、“もっと身近に”カプコンの最新情報を紹介する世界同時配信のデジタルイベント“カプコンショーケース”が配信。発表タイトルは6月8日より順次特設サイトにて公開される。
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
発表内容
<終了>Xbox Games Showcase Extended
日程:6月15日(水)午前2時00分~
“Xbox & Bethesda Games Showcase”をさらに掘り下げる追加配信番組“Xbox Games Showcase Extended”が日本時間6月15日午前2時より配信。新しいトレーラー映像や各タイトルのゲームクリエイターが登場する予定で、放送時間は約90分となる。
<終了>Steam Nextフェス
日程:6月14日(火)午前3時00分~21日(火)
Steam Nextフェスは、数日間にわたる近日登場予定のゲームの祭典。何百ものゲームの体験版を試したり、開発者のライブストリーミングを見たり、Steamで近日登場予定のゲームについて開発チームと話したりすることができるイベントとなっている。
<終了>ゼノブレイド3 ダイレクト
日程:6月22日(水)23時~
7月29日発売予定のNintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド3』の最新情報を紹介する番組。放送時間は約20分。
発表内容