D4エンタープライズは、“プロジェクトEGG”にて『バトルシップクラプトン2』(MSX版)の無料配信を開始した。

 本作は、宇宙戦闘機クラプトンIIを操作して、敵戦闘機や母艦を撃墜し、ハイスコアを狙うシューティングゲーム。敵を30機破壊するごとに敵戦闘機の種類が変わったり、スピードが早くなったりして難易度が上がっていく。

『バトルシップクラプトン2(MSX版)』の購入はこちら (プロジェクトEGG)

以下、リリースを引用

レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』にて2022年5月2日に『バトルシップクラプトン2(MSX版)』を無料配信開始

 2022年5月2日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG(※)』において、新規コンテンツ『バトルシップクラプトン2(MSX版)』の無料配信を開始しました。

『バトルシップクラプトン2』が“プロジェクトEGG”にて無料配信。敵戦闘機や母艦を撃墜してハイスコアを狙うシューティングゲーム
『バトルシップクラプトン2』が“プロジェクトEGG”にて無料配信。敵戦闘機や母艦を撃墜してハイスコアを狙うシューティングゲーム
『バトルシップクラプトン2』が“プロジェクトEGG”にて無料配信。敵戦闘機や母艦を撃墜してハイスコアを狙うシューティングゲーム
  • タイトル:バトルシップクラプトン2(MSX版)
  • ジャンル:シューティング
  • メーカー:T&E SOFT
  • 配信サイト
  • 発売日:2022年5月2日
  • 価格:無料(※プロジェクトEGG月額サービス登録が必要です。)

 本作は1983年にリリースされたシューティングゲーム。プレイヤーは宇宙戦闘機クラプトンIIを操作して、迫りくる敵戦闘機と戦うことになります。敵や敵弾、機雷(?)に接触するとクラプトンIIを1機失い、残機がゼロになるとゲームオーバーとなります

 ゲーム中には敵を30機破壊するごとに敵戦闘機の種類が変わったり、敵のスピードが早くなったりします。そして150機の敵を撃破すると、5ブロックで構成される巨大母艦が登場。母艦を破壊するか、母艦を画面下へとやり過ごすことができれば次の面へと進み、クラプトンIIの残機が1機増えます。母艦は1ブロック破壊するごとに1000点と高得点なので、ハイスコアを狙うなら確実に仕留めておきたいところです。

 本作では自機の名前が“クラプトンII”ですが、80年代の名作アドベンチャーゲームとして知られるスターアーサー三部作(「惑星メフィウス(1983年)」「暗黒星雲(1983年)」「テラ4001(1984年)」)に登場する戦闘機名と同じ。レトロゲームファンの間では、本作はスターアーサー三部作の関連作としても知られています。

EGGチャンネルにて紹介動画公開中!

バトルシップクラプトン2 for MSX(BATTLESHIP CRAPTON 2 / 80's Japanese pc game)

※『プロジェクトEGG』とは

 PC-9801、FM-7、X1といったようにプラットフォームが乱立していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のゲームに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォーム等の変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
 D4エンタープライズでは、レトロゲームを文化遺産のひとつと考え『プロジェクトEGG』を発足しました。過去の名作をWindows上に復刻し、いつまでも楽しめるようにすること。それが『プロジェクトEGG』の役割と考えております。