ホロライブのホラープロジェクト『hololive ERROR』“電車編”の特設サイトが公開された。サイトでは『hololive ERROR』のマンガ動画も公開されている。マンガ動画は第9話からが“電車編”となるようだ。
【漫画】hololiveERROR 第9話「青上駅の亡霊」
以下、リリースを引用
VTuberグループ「ホロライブ」、ホラープロジェクト『hololive ERROR』<電車編> が公開!
本日4月29日(金)より、特設サイトが公開!
カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、当社が運営するVTuberグループ「ホロライブ」のホラープロジェクト『hololive ERROR』について、<電車編>の特設サイトを公開したことをお知らせいたします。
「みんな友達って、信じてもいいですか?」
VTuberグループ「ホロライブ」が昨年夏より展開しているホラープロジェクト「hololive ERROR」において、本日2022年4月29日(金)に<電車編>の特設サイトを公開いたしました。
<電車編>特設サイトでは、世界観を楽しめる漫画動画も定期的に更新をしております。
これまでのコンテンツで描かれていた<現代・過去編>とは違った、新たなシナリオが展開されます。不気味な電車を舞台に、今までとは違ったホラーな雰囲気が詰まったコンテンツとなっておりますので、この機会にぜひお楽しみください。
ホロライブプロダクションについて
「ホロライブプロダクション」は、弊社システムを活用して「YouTube」などで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループ「ホロライブ」、男性VTuberグループ「ホロスターズ」が所属するVTuber事務所です。ライブ配信での応援やTwitterでの交流ができる次世代のバーチャルタレントが所属する事務所であり、精巧な2D・3Dキャラクターモデルを使用した実況・配信を得意としています。
ホロライブプロダクション公式サイト
ホロライブプロダクション公式Twitter
ホロライブプロダクション音楽公式Twitter
ホロライブプロダクション イベント公式Twitter
ホロライブプロダクション公式ショップ
ホロライブについて
「ホロライブ」は、弊社システムを活用して「YouTube」などで動画投稿やライブ配信を中心に活動する女性VTuberグループです。ライブ配信での応援やTwitterでの交流ができる次世代の二次元アイドルグループであり、精巧な2D・3Dキャラクターモデルを使用した実況・配信を得意としています。
カバー株式会社について
カバー株式会社は、VR/ARのテクノロジーを活用して、 世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化を生み出すことをビジョンとした、コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップです。