STP WORKSは、『マーブルボールフレンズ』を、Steamにて2022年4月29日(金)に発売することを発表した。価格は410円[税込]。

 また、本日4月1日(金)より、ゲーム内広告枠や古銭プッシャーフレンズの各種グッズがセットになった商品がCAMPFIREにて先行発売された。

『マーブルボールフレンズ』先行発売プロジェクトはこちら(CAMPFIRE) 『マーブルボールフレンズ』の購入はこちら(Steam)

以下、リリースを引用

疲れた日にこそ遊んでほしい睡眠導入ゲーム 森のせせらぎとリラックスサウンドに癒やされながら、一風変わったスマートボールを最大5人のマルチプレイで遊べる「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売!先行発売を4月1日からCAMPFIREで開始!

株式会社 STP WORKS(所在地:千葉県市川市)は 2022年4月1日(金)、森のせせらぎとリラックスサウンドに癒やされながら、一風変わったスマートボールを最大5人のマルチプレイで遊べる「マーブルボールフレンズ」を4月29日(金)Steam で発売し、古銭プッシャーフレンズでご好評をいただいたゲーム内広告枠や古銭プッシャーフレンズオリジナルグッズとのセットなどを取り揃えた先行発売を、4月1日(金)から CAMPFIRE で開始いたしましたことをお知らせいたします。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

マーブルボールフレンズとは

 マーブルボールフレンズは、一風変わったスマートボールを最大5人のマルチプレイで遊べるゲームです。緩やかなギターサウンドと森の風景を眺めながら、様々なミニゲームをプレイしビー玉を貯めます。

 「マーブルボールフレンズ」は勝ち負けやゲームの上手い下手を競い合うゲームではありません。大自然の中で川のせせらぎや小鳥のさえずりに耳を傾けながら、1日の疲れをゲームを通じて癒やしてほしいという思いで開発しました。

 マルチプレイで友人や恋人と1日の出来事をお喋りしたり、お風呂上がりのリラックスタイムのお供に。ついついゲームを起動してぼ~っと遊んでしまう、そんなゲームです。

基本情報

  • タイトル:マーブルボールフレンズ
  • 販売プラットフォーム:Steam / Nintendo Switch(今後 Nintendo Switchへ移植の予定です)
  • 価格:410円 / $3.99(Steam)
  • 発売日:Steam 2022年4月29日 / Nintendo Switch 未定
  • 対応言語:日本語 / 英語
  • Steamページはこちら

 詳しくは以下マーブルボールフレンズプロモーションビデオをご覧ください

先行発売について

ゲーム内に設置される広告枠や今回初販売の古銭プッシャーフレンズの各種グッズがセットとなった各種プランを CAMPFIRE にて先行発売いたします。

ゲーム内広告枠

古銭プッシャーフレンズでご好評をいただいたゲーム内広告枠を今回も販売いたします。自身のSNSアカウントなどをテキストやバナーで表示できるため宣伝効果抜群です。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

古銭プッシャーフレンズグッズ

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

古銭プッシャーフレンズ専用に鋳造したオリジナル古銭を使い、木札とセットになったオリジナルキーホルダーを販売いたします。※画像の古銭はサンプル品です。

他にも古銭プッシャーフレンズのオリジナルマグカップとTシャツもセット販売いたします。

※オリジナル古銭キーホルダー等のグッズは今後通信販売を予定しています。
※グッズはマーブルボールフレンズのゲームコード等とのセット販売です。単体でグッズご購入をご希望される場合は今後予定している通信販売をご利用ください

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売
「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

ゲーム概要

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

1)ビー玉を投げよう

ビー玉を射出すると盤面に配置された釘を伝って予測不能な動きをします。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

2)ビー玉を箱に入れよう

射出したビー玉を箱に入れるとビー玉の獲得やイベントビー玉が出現します

  • 自分でキャッチ
    自分でビー玉をキャッチすると後述するアップグレードに応じたビー玉を獲得できます。
    アップグレードでは自分の箱も大きくできるため、よりキャッチしやすくなります。
  • 3の箱に入る
    ビー玉を3個獲得できます。手前に釘が無い箱なので比較的入りやすい箱です。
  • ?の箱に入る
    ゲーミング色に発光したイベントビー玉が出現します。自分でキャッチすることで様々なイベントが発生します。
「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

3)様々なイベントが発生

イベントビー玉を自分でキャッチするとマルチプレイイベントや動物フレンズが出現するなど、様々なイベントが発生します。

マルチプレイイベント

クルーン

盤面に表示されるワープホールにビー玉が入ると三段クルーンにビー玉がワープします。※時間内であれば何個でもビー玉をワープホールに入れられます。
一番下の赤い穴にビー玉が入ると大量のビー玉を獲得できます。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

ビンゴ

盤面上部に表示されたビンゴに向けてビー玉を投げます。揃ったライン数に応じて一定時間、箱に入ったビー玉の獲得数が増える効果が発揮されます。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

そのイベント以外にも複数のイベントがあります。

動物フレンズ

イベントビー玉を獲得すると盤面に動物フレンズが出現することがあります。3 セットずつの動物フレンズを獲得してゆくことで、各種マルチプレイイベントのビー玉獲得数が増えるなどのセット効果が発動します。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売
「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

アップグレード

ビー玉を消費して自身の強化をすることができます。イベント攻略がしやすくなる射出間隔短縮や、ビー玉を獲得しやすくなる箱のサイズ強化など、ゲームプレイで課題を感じている部分を優先して強化してゆくことをオススメします。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

ジャックポット

盤面に出現するスターを7個集めるとジャックポットが発生します。月あかりの中大量のホタルが飛び回る幻想的な雰囲気の中、貯めたジャックポットのビー玉が大量に降り注ぎます。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売

VRoidHub 対応

pixiv社が提供するVRoidHubに対応しています。マルチプレイでプレイしている最大5名のVRoidがウッドデッキに表示され、各々の VRoid が雑談したり、ウトウトしたりと様々な表情を見せてくれます。

「マーブルボールフレンズ」を4月29日にSteamで発売