DAEWON MEDIAは、Nintendo Switch用ソフト『スノーブラザーズ スペシャル』を2022年5月19日(木)に発売することを発表した。あわせて4月22日(金)より予約販売が開始されることも発表された。
本作は、1990年に東亜プランから発売されたアーケードアクションゲーム『スノーブラザーズ』のリメイク作。かわいらしいデザインや操作性、ふたり同時プレイなどの要素はそのままに、新規ステージを追加。モンスターチャレンジ、タイムアタックなど、多彩なプレイモードも追加収録されている。
『スノーブラザーズ スペシャル』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『スノーブラザーズ スペシャル』発売日、価格など詳細情報を公開!!
- 5月19日からパッケージ販売、ダウンロード利用可能
- 4月22日から予約販売実施
- ゲームプレイなど詳細が込めたPV初公開
1990年にシューティングゲームで有名な東亜プランからアーケードアクションゲームとして登場したスノーブラザーズが、「DAEWON MEDIA GAME LAB(デウォンメディアゲームラボ)」と「CRT GAMES(シーアールティーゲームズ)」の手によってNintendo Switch向けゲーム『スノーブラザーズ スペシャル』としてリメイクされ、PVを公開。そして今年の5月19日に発売日を定め、4月22日から予約販売を開始することを発表しました。
様々な家庭用プラットフォームのゲームソフトとして発売され人気を博したスノーブラザーズ。その最新作「スノーブラザーズス ペシャル」は、かわいらしいデザインや操作性、2人同時プレイはそのままに、新たに追加された30面(ステージ6~ステージ8)やモンスターチャレンジ、タイムアタックなど、盛りだくさんの面白さと楽しさを詰め込みました。
この「スノーブラザーズ スペシャル」は、追加された30面と新たなモンスターや背景で、原作からのオールドファンのみならず、本作で初めてスノーブラザーズを体験する方にも存分にお楽しみいただけます。また、 ゲームに登場するモンスターの中から選択、主人公として操作し進める「モンスターチャレンジモード」では、 各モンスターが持つ特殊技により、それぞれの操作方法も異なりますので、モンスター毎にプレイすることがお勧めです。この「モンスターチャレンジモード」だけで違うゲームをプレイしているような感覚になるので、より楽しんでいただけること間違いなしです。(※モンスターチャレンジはダウンロード版も別途販売いたします。パッケージ版には付属済みです。)
ストーリー・・・平和な国スノーランドに、ある日突然、ホットダ王国のアチッチ王が襲って来た!スノーランドの双子の王子ニックとトムはそれを阻止しようとしたが、アチッチ王の呪いによって雪だるまにされ、双子の王女プリプリ姫とプチプチ姫までも連れ去られてしまった。このままだとスノーランドはすべて溶けてなくなってしまう・・・。スノーランドの平和を取り戻すために、ニックとトムが長い旅に出るところからゲームは始まります。
5月19日Nintendo Switchで展開される『スノーブラザーズ スペシャル』は、パッケージ版(通常版3,960円、コレクターズエディション8,960円)とダウンロード版(1,960円)+モンスターチャレンジDLC(960円)が発売されます。限定数量のコレクターズエディションは主人公ニック&トムのぬいぐるみや復刻フライヤー及びインストラクションカード、オリジナルアートブック、オリジナルサウンドトラックCD、シール、キーリングなどのオリジナルグッズ満載でファンの方には見逃せない内容となっています。
また、4月2日と3日の2日間連続で開催される大イベント「シュー大祭 ~シューティングゲーム大感謝祭~ 2022」にて「スノーブラザーズ スペシャル」の公開が決定しました。このイベントは、株式会社シティコネクションとゲーセンミカド(株式会社INH)の共同企画・運営となるシューティングゲーム情報&ゲームプレイ配信イベントで、「スノーブラザーズ スペシャル」もゲームプレイ実況が初配信されます。
「シュー大祭 ~シューティングゲーム大感謝祭~ 2022」はゲーセンミカドYouTubeチャンネルにて配信予定です。詳しくはシュー大祭公式サイト及びシュー大祭公式Twitterアカウントをご覧ください。
「スノーブラザーズ スペシャル」の詳細情報はスノーブラザーズスペシャル公式ウェブサイトにて確認できます。