2022年3月24日(木)、タカラトミーは、“プラレール”トーマスシリーズの新商品“きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス”を、2022年4月29日(金)より全国の玩具専門店、プラレール専門店“プラレールショップ”、タカラトミー公式ショッピングサイト“タカラトミーモール”等にて発売する。

 本商品は、特許出願中の新システム“蒸気給水タンクユニット”が採用されており、煙突部分から“本物の蒸気が出る”大型トーマスとなっている。

 また、40種類のおしゃべりと10種類の音を収録、本体を展開で駅に変形することもできるほか、石炭の積み下ろし遊びも楽しめる。

“プラレール きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス”の購入はこちら (タカラトミーモール) 『きかんしゃトーマス』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

プラレール「きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス」2022年4月29日(金)発売

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

 株式会社タカラトミーは、鉄道玩具「プラレール」トーマスシリーズの新商品として、「きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス」(希望小売価格:7,700円/税込)を、2022年4月29日(金)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、プラレール専門店「プラレールショップ」、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売いたします。

 「きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス」は、煙突部分から本物の蒸気(水蒸気が白煙状に発生したもの)が出ることで、蒸気機関車特有の「白煙」の演出を楽しむことができる全長約34cm の大型のトーマスです。この機構は水を含んだフィルターが超音波式噴霧装置に触れることで蒸気(霧)が発生するというもので、「蒸気給水タンクユニット」として特許出願中(2022年3月現在)です。少ない水量で効率よく蒸気を出すことができ、揺らしたり転倒した場合でも水がこぼれにくい設計です。蒸気は触れても熱くないため、小さなお子様にも安全に遊んでいただけます。
 また、40種類のおしゃべりと10種類の音を収録しており、本体を展開すると、駅に変形しレイアウトに組み込むことができるほか、石炭の積み下ろし遊びもお楽しみいただけます。

 プラレールトーマスシリーズは1992年の発売以来、今年30年目を迎えるシリーズです。公式ホームページでは、プラレールトーマスの30年間を振り返る企画ページを本日公開いたします。個性豊かなキャラクターが多数登場する「きかんしゃトーマス」は、非認知能力の向上をはじめとする子どもたちの成長に好影響を与えることが期待できるという検証結果が発表されています(※)。プラレールではこれからも、プラレールトーマスを通して、多様な遊び体験を提供してまいります。

※ 参考:プレスリリース『「きかんしゃトーマス」と非認知能力の関係 3 つの視点から検証しました!』
(2019年5月 特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所/株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ)

商品の特徴

本物の蒸気が出る!

本体のレバーを操作すると、トーマスの煙突部分から本物の蒸気が出ます。特許出願中(2022年3月現在)の 「蒸気給水タンクユニット」を搭載しており、少量の水で効率よく蒸気の演出を楽しめるよう工夫いたしました。このユニットを用いたことにより、揺らしたり転倒させた場合でも水がこぼれにくくなりました。

 また蒸気は超音波式で発生させており、触れても熱くないため、お子様にとっても、保護者の方にとっても、安心安全にお楽しみいただけます。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

サウンド、変形など、ごっこ遊びが楽しくなる各機能

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

 トーマスによる40種類のおしゃべりと10種類の音を収録しています。全長約34cmの大きな本体を展開すると、駅に変形し、レイアウトに組み込むことができます(レール別売り)。プラレールトーマスに接続できる石炭運搬貨車とスコップが付属しており、石炭の積み下ろし遊びもお楽しみいただけます。本体を展開しない状態では、手転がし遊びも可能です。

<参考資料> プラレールトーマス 30年の歴史

 世界230以上の地域・67の言語で放送されている「きかんしゃトーマス」を、プラレールでは1992年3月から「プラレールトーマスシリーズ」として商品展開しています。これまでに発売された商品数は合計約450種類にものぼります。トーマスの世界観をレールの上で再現し、個性豊かなキャラクター達を取りそろえたラインナップは、多くのプラレールユーザーに愛されてきました。これまでに発売された人気の商品を一部ご紹介いたします。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

「プラレール きかんしゃトーマスセット」

1992年4月発売

テレビ番組で放送され人気キャラクターとなった「きかんしゃトーマス」を、プラレールとして初めて商品化した第一号商品。
トーマス車両と、レール・情景パーツのセット商品でした。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

「ビッグトーマス」

1997年7月発売

初のビッグサイズのトーマス。プラレール車両を格納できる商品で、その数なんと16台。
本体にレールを接続することもできました。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

「おしゃべりトーマスセット」

2000年3月発売

プラレール史上初の“おしゃべり機能”を搭載した商品。大人気となったおしゃべり機能はこの後も進化を続け、現在では英語のおしゃべりが楽しめる商品「おしゃべりトーマスえいごプラス」(2018年12月発売)も展開しています。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

「サウンド・スチーム きかんしゃトーマス」

2005年7月発売

プラレール史上初めて“蒸気が出る”仕掛けが搭載された商品。走行音や警笛などのサウンドに合わせてスチームが出るというものでした。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録
『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

「きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット」

2007年7月発売
現在まで続く大ヒットテーマのひとつで、トーマスがジェットコースターのようにかけおりる様子が大人気に!脱線しない限界の角度に挑戦し、開発された商品。

『きかんしゃトーマス』特許出願中の“蒸気給水タンクユニット”を採用し本当に“蒸気”が出る大型トーマスが登場。40種類のおしゃべりと10種類の音も収録

「ぷっしゅでゴー!かんたんはじめてプラレール きかんしゃトーマスセット」

2021年10月発売

「レールの上を電動走行する遊び」を、1.5歳から楽しんでいただくことをコンセプトに開発された商品で、レール付きの布製マップと車両がセットになったもの。準備も片づけも簡単で、プラレールユーザー層の拡大に貢献。

商品概要

  • 商品名 : 「きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス」
  • 希望小売価格 : 7,700円(税込)
  • 発売予定日 : 2022年4月29日(金)
  • 対象年齢 : 3歳以上
  • 商品内容 : でっかいトーマス(1), 煙突パーツ(1), 給水タンク(1), フィルター(1), 石炭運搬貨車(1), 石炭(12),スコップ(1), シール(1), 部品注文書(1)
  • 使用電池 : 単3形アルカリ乾電池3本使用(電池は別売りです)
  • 取扱い場 所 : 全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、プラレール専門店「プラレールショップ」、
  • インターネットショップ等、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」takaratomymall.jp 等
  • 公式HP
  • 紹介映像

【プラレール】きかんしゃトーマス 蒸気がシュー!でっかいトーマス

プラレールとは

「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー) は、2019年に発売60周年を迎えたロングセラーの鉄道玩具で、3世代にわたって愛されているブランドです。「プラレール」の原型は、金属や木の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。
象徴的な青いレールは、当時家族が団らんの時を過ごした「ちゃぶ台」の上で遊べるサイズで設計されました。この規格は60年経った今でも変わっておらず、当時のレールと最新のレールを繋げて遊ぶこともできます。
今後も、身近であり憧れでもある“鉄道”をテーマに、子どもたちが社会を学び、創造力等の子どもたちの成長を促し、また親子のコミュニケーションを育むブランドとして展開していきます。日本国内ではこれまでに、累計約1,800種類、1億7,700万個以上を販売しています(2021年3月末現在)。

『きかんしゃトーマス』について

きかんしゃトーマスは 2020 年に原作出版75周年を迎えた、未就学児に大人気のキャラクターです。イギリスの牧師、ウィルバート・オードリーが描いた「汽車のえほん」シリーズに登場すると「きかんしゃトーマス」は人気キャラクターになり、その後、イギリスの映像プロデューサー、ブリット・オールクロフトにより1984年に映像化されました。現在までにエピソード数は500話以上にのぼり、世界 230 以上の地域・67の言語で放送されています。日本でも、絵本出版から45年以上、テレビ放送から 30年以上の歴史があり、現在は NHK E テレで毎週日曜日に放送されています。また、玩具・絵本・アパレルといった商品に加えて、多様なイベント・テーマパーク・映画など、多数のタッチポイントで展開されています。
2022年 3 月 25 日(金)より、最新劇場版「映画 きかんしゃトーマス オールスター☆パレード」が公開。歌やクイズ、手拍子を使って遊べる仕掛けがいっぱい!みんな一緒に楽しめるシリーズ初の参加型ムービーです。公式サイト 「きかんしゃトーマスチャンネル」