ファミ通ドットコムで2022年3月11日~3月17日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
漫画『金色のガッシュ!!2』が3月14日より配信開始。雷句誠による感動大作の続編が電子書籍にていよいよ連載スタート!
【2位】
桜井政博氏が今後の動向についてちょっとだけ明かす。「近いうちにゲームの制作とは関わりのないところで、お目にかかれるかもしれないし、お目にかかれないかもしれない」
【3位】
『スーパー野田ゲーWORLD』発表まとめ。『シャドウバース』のパクリゲー“邪道バース”収録、千鳥ノブが『ダークソウル』風に、真中満(元ヤクルト監督)が主人公のゲームも
【4位】
『モンハンライズ:サンブレイク』発売日が6月30日に決定。ライゼクスの復活や新フィールド“城塞高地”など最新情報も多数公開
【5位】
『エルデンリング』アプデが配信。バランス調整で“霜踏み”や“血の斬撃”などが下方修正、地図上にNPCが表示される機能の追加なども
【6位】
“ファミ通・電撃ゲームアワード2021”受賞まとめ。ゲームオブザイヤーは『モンハンライズ』、MVCに桜井政博氏、『ウマ娘』が4冠など
【7位】
【GT7】『グランツーリスモ7』攻略ガイド。基礎知識や速く走るためには絶対に逃せない2つのポイントを紹介
【8位】
『Tower of Fantasy(幻塔)』近未来オープンワールドRPGを先行プレイレビュー。キャラクリ細かすぎ、景色きれいすぎ、やること多すぎな世界の魅力をお届け
【9位】
漫画『金色のガッシュ2』が発表! 3月中旬から各電子書店で配信開始
【10位】
『FFオリジン』製品版レビュー&プレイ動画。“死にゲー”と躊躇する必要なし。すべての『FF』ファンが楽しめる懐かし要素満載の爽快アクション
今週は、漫画『金色のガッシュ!!2』が連載開始についての記事が圧倒的差で1位を獲得しました。本作は、2001年~2008年に連載された感動大作『金色のガッシュ!!』の約14年ぶりに展開される続編。よくよく考えると14年経って続編が出て、これだけ注目されていることに驚きとファンの愛を感じますね。すでに配信は開始しているのでまだ見ていない人はぜひチェックしてみてください!
『金色のガッシュ!!2』(Kindle版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)6位には“ファミ通・電撃ゲームアワード2021”受賞まとめ記事がランクイン。シナリオ、ボイスアクター、オンラインゲーム、eスポーツゲームなど、さまざまな部門の最優秀賞が発表・授賞されました。あなたの選んだゲームは選ばれていたでしょうか。
また、本放送で発表されたマヂカルラブリー・野田クリスタル氏の新作『スーパー野田ゲーWORLD』の記事もランキング上位を獲得しているので、あわせてチェックしてみてください。イカサマできちゃう『シャドウバース』のパクリゲー“邪道バース”がやりたすぎる。
未来感溢れるSFの世界を冒険する近未来オープンワールドRPG『Tower of Fantasy(幻塔)』の先行プレイレビューが8位を獲得。クライミング、スイミング、グライディングを駆使した探索やスタイリッシュな戦闘、こだわりまくれるキャラクターメイクは必見! クローズドベータテスト(CBT)も募集開始しているので、気になった方はぜひ応募しましょう。
ガンダムにハマり、『機動戦士ガンダム』(ファースト)を一気見した筆者にぴったりな映画
今週でもないのですが、筆者が気になった記事はこちら。
最近お台場にいった際に、ガンダムベースに寄る機会がありました。ガンダムベースにはとんでもない数のガンプラなどが展示されていて、ガンダムを知らなくても男子なら(もちろんロボ好き女子も)興奮するような場所となっています。
そんなところに行ってしまった男子(筆者)はガンダムにドはまりし、『機動戦士ガンダム』(ファースト)を一気見してしまうレベルまでに。筆者がまだ生まれていない時代のアニメなので、ところどころ設定などの理解に苦しむ箇所もありましたが、そこは小説でしっかり補ってめちゃくちゃ楽しんでいます。なぜ早く気付かなかったのだ。
そんな時に目に入ったのが、6月3日に公開される映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。本映画は『機動戦士ガンダム』の第15話“ククルス・ドアンの島”をまるごと1本の映画にしたもの。アニメのたった1話を映画の尺にできるのかと思いましたが、特報映像を見たら安心。CGで描かれるガンダムがとにかくかっこよく、バトルシーンもド派手で痺れる。個人的には最後のシーンがどう描かれるのかが注目ですね。
公開はまだ先なので、絶賛視聴中の『機動戦士Zガンダム』をチェックしながら気長に待っていようと思います!