2022年2月19日、スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV』のつぎの10年を見据えた開発指針と次期拡張パッケージとなるパッチ7.0へのロードマップを発表した。

 発表では、“ひとり”でも“みんな”でも遊べるRPGへのさらなる進化、グラフィックスアップデートの準備/開発、引き続き多くのアップデートを適切なスケジュールで公開することなどを中心に、さまざまな要素のアップデートを行うことを告知。詳しくは以下の記事でも掲載しているので、チェックしよう。

 また、ゲームの本編2作分を無料でプレイできるフリートライアルを2022年2月22日より提供再開することも発表した。興味がある人はまずはフリートライアルをプレイして、ゲームの雰囲気を確かめるのもアリだ。

『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』公式サイト
『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』(PC)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

※以下、リリースを引用。

“ひとり”でも“みんな”でも遊べる RPG への進化など次の10年に向けたファイナルファンタジーXIVの新たなる挑戦を発表

 株式会社スクウェア・エニックスが開発・運営するオンライン RPG『ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)』は本日、ゲームの最新情報をお届けする生放送「FFXIV プロデューサーレターLIVE」を行い、FFXIV の新たなる挑戦として、サービス運営について次の10年を見据えた開発指針と次期拡張パッケージとなるパッチ7.0へのロードマップを発表しました。

 FFXIV は昨年12月7日(火)に『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』を発売し、これまで約10年にわたって描いてきた星と命を巡る物語「ハイデリン・ゾディアーク編」が完結を迎えました。本日、FFXIV プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹がリアルタイムで最新情報をお届けする「FFXIV プロデューサーレターLIVE」を行い、FFXIV の今後について発表しました。次の10年に向けて、より多くの方が気軽に本作の世界に足を踏み入れ、それぞれの遊び方で魅力を体験いただけるよう、FFXIVはさらに進化を遂げていきます。

『FF14』つぎの10年を見据えた開発指針と次期拡張パッケージとなるパッチ7.0へのロードマップを発表。本編が無料でプレイできるフリートライアルも2月22日から再開

“ひとり”でも“みんな”でも遊べる RPG への更なる進化

 メインクエストをプレイする際に訪れる「ダンジョン」について、他のプレイヤーとパーティを組んで攻略する以外に、NPC とパーティを編成する「フェイスシステム」を利用して、プレイヤー単独で攻略可能になる大規模アップデートを予定しています。4月の次回大型アップデート パッチ6.1では、冒険の序章となる「新生エオルゼア編」をアップデートし、「新生エオルゼア編」(パッチ2.0範囲)のメインストーリーに関わるすべてのバトルを単独で進行できるようになります。さらに、パッチ6.5までにメインクエストに関連するすべての「ダンジョン」※を順次、アップデート予定です。

※プレイヤー8人で挑む「討滅戦」については、各ダンジョン対応が完了した後、継続対応していく予定です。

グラフィックスアップデートの準備/開発

 さらなる長期運営を見据え、次期拡張パッケージ7.0の発売にあわせて「第一次グラフィックスアップデート」を実施する計画を発表しました。同じ場所にたくさんのプレイヤーが集い、自由度の高い操作が行える現在のマルチプレイをベースとしながら、キャラクターやフィールドなどが総合的により美しく見えることを目指して開発・準備を実施していきます。また、次期拡張パッケージ発売以降も、グラフィックス向上のための取り組みを続けていく予定です。

引き続き多くのアップデートを適切なスケジュールで公開

 4か月に1度の大型アップデートで、これからも多彩なコンテンツをたっぷりのボリュームでお届けしていきます。本日の放送では、次期拡張パッケージ7.0までの基本ロードマップとして、大型アップデートパッチ6.1からパッチ6.5までに公開予定の「主なコンテンツ」※を発表しました。

※ロードマップは現時点の暫定のもので、これに含まれないコンテンツも多数追加される予定です。

 発表内容の詳細は、「第 68 回 FFXIV プロデューサーレターLIVE」のアーカイブ動画をご覧ください。

FFXIVをまだプレイしていない方へ RPG2作分を無料で体験できる「フリートライアル」は2月22日(火)再開予定!

『FF14』つぎの10年を見据えた開発指針と次期拡張パッケージとなるパッチ7.0へのロードマップを発表。本編が無料でプレイできるフリートライアルも2月22日から再開

 FFXIV は、最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジー: 暁月のフィナーレ』を発売後、予想をはるかに上回る新規登録をいただき、ゲームへのログインに際して大規模な混雑が発生する場合があることから、昨年12月中旬よりフリートライアルの新規登録を一時停止していました。プレイヤーの皆さんのプレイ時間が落ち着き、ログイン時間が分散してきたことなどから、2月22日(火)より新規登録を順次、再開予定です。

 また、最初から最新のアップデートまで制限なくプレイ可能な『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック』は、1月25日(火)より販売を再開しています。

『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック』 商品概要

発売日:2021年12月7日(火)
ジャンル:MMORPG(オンラインゲーム)
プラットフォーム:PlayStation®5/PlayStation®4/ Windows®/Mac
対象年齢:CERO: C
価格:通常版(ダウンロード版) 希望小売価格 税込¥6,380

※フリートライアルには、一部機能の制限があります。
※『ファイナルファンタジーXIV』はオンラインゲームです。プレイに関わるインターネット接続料および通信料は、お客様のご負担となります。
※フリートライアルから正式サービスに移行するためには、ゲームソフト購入の他、サービス利用料金とインターネット接続環境が必要です。

『FF14』つぎの10年を見据えた開発指針と次期拡張パッケージとなるパッチ7.0へのロードマップを発表。本編が無料でプレイできるフリートライアルも2月22日から再開