2022年2月18日、東京ドームシティ“Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)”にて2022年3月5日(土)~4月17日(日)の期間開催される“連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in 東京ドームシティ”について、展示の見どころや物販情報などが公開された。
本展の前売チケットは、2022年2月18日(金)から販売を開始する。価格は一般が1400円[税込]、中学・高校・大学生が1200円[税込]、小学生が900円[税込]。
また、東京ドームシティ内での展覧会とあわせて東京ドームホテルで1日1室限定の“地上最強の宿泊者プラン”の実施や、東京ドームシティアトラクションズで作品にちなんだアトラクションに乗車できるノベルティ付きチケット、コラボメニューの販売などの企画が展開される。
『刃牙』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)『連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in 東京ドームシティ』続報! 2月18日(金)から前売チケット販売開始!! 展示の見どころや物販情報、【1日1室限定】の宿泊プランなど東京ドームシティ内で開催するコラボ企画を発表
東京ドームシティ(文京区後楽1-3-61)の「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」では、2022年3月5日(土)~4月17日(日)の期間、『連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in 東京ドームシティ』を開催します。
2月18日(金)から本展覧会の前売チケットの販売を開始するほか、展示の見どころや物販情報に加え、東京ドームホテルで1日1室限定の「地上最強の宿泊者プラン」の実施が決定しました。また、東京ドームシティ アトラクションズでは作品にちなんだアトラクションに乗車できるノベルティ付きチケット、コラボメニューの販売など、東京ドームシティ内で展覧会とあわせて楽しめるさまざまな企画を展開します。
『連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in 東京ドームシティ』は、『刃牙』シリーズを通して、数々の激闘が繰り広げられた武闘の聖地「地下闘技場」が東京ドーム地下6階にあるという設定から、30周年を記念して初めて『刃牙』シリーズと東京ドームがタッグを組み開催する過去最大規模の展覧会です。本展覧会では初公開を含む漫画原稿、カラー原画など約180点を、<「強さ」とは何か?「地上最強」とは何か?>というテーマに沿って展示します。さらに、等身大フィギュアや「刃牙の家」ジオラマ展示のほか、目玉展示としてクラウドファンディングによる実物大「地下闘技場」を再現するなど、『刃牙』の世界を余すところなく堪能していただけます。
展示の見どころ
- 前期:3月5日(土)~25日(金)
- 後期:3月26日(土)~4月17日(日)
※会期中、一部展示内容の入れ替えを行います
1.原画展示 約180点ッ!
板垣恵介先生直筆の漫画原稿、カラー原画約180点を一挙展示。<「強さ」とは何か?「地上最強」とは何か?>をテーマに、数々の名勝負を原画で振り返る、まさに地上最強の展覧会です。
2.『刃牙』ワールドを全身で体感ッ!フォトスポットや等身大キャラクターが多数参戦!!
等身大の範馬刃牙、範馬勇次郎に加え、本展が初披露となる花山薫(3月26日(土)~)、徳川光成、クラウドファンディングによりジャック・ハンマーも参戦が決定。さらに、「エア夜食」、「花山組事務所」など、名場面を体験できるフォトスポットが多数登場するほか、「刃牙の家」ジオラマ展示や刃牙の家への落書きを体験できるコーナー、クラウドファンディングによる「地下闘技場 最大トーナメント チャンピオンベルト」を展示します。
※等身大花山薫は後期3月26日(土)~4月17日(日)の期間で参戦となります。花山薫参戦前の前期3月5日(土)~25日(金)の期間は、「花山組事務所」内の花山薫の座席にお座りいただくことができます
3.「地下闘技場」を会場内に再現ッ!!
クラウドファンディングにより多数のご支援を頂き、ファン・関係者一同待望の企画がここに実現します。
数々の激闘が繰り広げられた武闘の聖地「地下闘技場」を本展覧会の会場内に実物大で再現。また、闘技場の砂の中には、闘技者たちの歯や爪といった、戦いの痕も残されています。さらに、地下闘技場内にはARで1週間ごとに異なる対戦者が参戦し、チャレンジャーとして一緒に写真を撮影いただけます。
4.漫画を飛び越えた『刃牙』ワールドが一堂集合ッ!
アニメやフィギュアのほか、2019年に大好評を博した「バキ道」新宿駅広告のリバイバル展示など、『刃牙』ワールドを堪能できる展示品が集合します。さらに、刃牙30周年記念企画のファンアートコンテスト「刃牙異種創作技戦ッッ!」受賞作品や、「刃牙最強シーン決定戦」上位シーン、コメントも展示します。
5.範馬刃牙(CV:島崎信長)による、撮り下ろしウェルカムボイスを放送ッ!
会場入口では、範馬刃牙(CV:島崎信長)が来場者をお出迎えします。ここでしか聴けない撮り下ろしのウェルカムボイスは必聴です。
6.地上最大刃牙ストア(物販コーナー)
本展覧会開催を記念して、多数のグッズが登場。また、お買い上げ3,000円(税込)ごとに、特典をランダムで1種プレゼントします。
4,400円 イメージ
4,400円 イメージ
全8種各1,320円 イメージ
2,200円 イメージ
3,000円 イメージ
1,296円 イメージ
1,320円 イメージ
商品は一部です。この他にも、さまざまなグッズを用意します。
※商品は数に限りがあるため、会期終了前に完売・品切れの際はご容赦ください
※物販コーナーは展覧会入場者のみご利用いただけます
※お一人様あたりの購入個数に制限を設けております
物販購入特典
- 前期<3月5日(土)~25日(金)>:地上最強の生物ステッカー 全6種(1種シークレット)ランダム配布
- 後期<3月26日(土)~4月17日(日)>:地下闘技場闘技者ステッカー 全6種(1種シークレット)ランダム配布
※特典は無くなり次第終了となります
※ランダムでのお渡しとなります。絵柄はお選びいただけませんので、予めご了承ください
東京ドームホテル「地上最強の宿泊者プラン」
東京ドームホテルでは、刃牙展の開催を記念したコラボレーションルームを、2022年3月5日(土)~4月16日(土)の期間、1日1室限定で販売します。本プランは、東京ドームを眼下に望めるお部屋で『刃牙』シリーズの漫画を予習復習できるほか、ご宿泊日からご出発日まで刃牙展へ何度でも入場可能な「VIPフリーパス」付きとなります。室内装飾をはじめ、ルームサービスで味わう「刃牙の試合直前メニュー」、持ち帰り可能なグッズを用意するなど、他では体験できない『刃牙』の世界観が溢れたご宿泊をお楽しみいただけます。
- 期間:2022年3月5日(土)~4月16日(土)
- 客室タイプ:エクセレンシィスイート(66平方メートル、禁煙室、東京ドーム側)
- 料金:1泊1室料金81,000円~
※室料・朝食・サービス料・諸税込み
※2名様までご利用可能
- プラン特典:
- 1.強くなりたくば泊まれ!!!
客室内に『刃牙』シリーズ漫画をご用意。東京ドームを眼下に望めるお部屋で、刃牙展に向け予習復習ッ! - 2.何度入場しても一向にかまわん!
地上最強の宿泊者にふさわしい、ご宿泊日からご出発日まで何回でも刃牙展へ入場可能な「VIP フリーパス」付き。
さらに、刃牙展混雑時でも優先入場が可能。 - 3.たいしたものですね
朝食には「刃牙の試合直前メニュー」を再現したメニューをルームサービスでご提供。刃牙展に挑む前に、即効性のエネルギー食を補給せよッ! - 4.まだやるかい…
花山薫の「侠客立ち」をあしらったタオルのアメニティ付きッ!さらに、ルームカードキーも特製デザインでご用意。どちらもご宿泊の記念にお持ち帰りいただけます。 - 5.理想の世界です
『刃牙』の世界観を体験できる室内装飾が盛りだくさん。思わず一緒に写真を撮りたくなる展示物、随所に散りばめられたクスっとしてしまう仕掛けなど、熱くッ楽しくッお過ごしくださいッ!
- 1.強くなりたくば泊まれ!!!
- 予約:2022年2月18日(金)11:00~(インターネット予約限定)
東京ドームホテル公式ウェブサイト - お問い合わせ先:東京ドームホテル 宿泊予約TEL.03-5805-2222(平日・土曜9:00~21:00、日曜・祝日9:00~18:00)
東京ドームシティ アトラクションズ 「敗北を知りたい…遊園地でドリアンとバトル!」
最凶死刑囚の一人、ドリアンとの死闘が繰り広げられた遊園地をイメージし、作中でドリアンが乗車したジェットコースター、コーヒーカップ、メリーゴーランドを楽しめる、「ドリアンのキャンディ」付きコラボチケットを販売。また、園内では範馬刃牙(CV:島崎信長)による撮り下ろしアナウンスも放送されます。
「敗北を知りたい…遊園地でドリアンとバトル!」
上から、サンダードルフィン、ピクシーカップ、ヴィーナスラグーン
- 日時:
2022年3月5日(土)~18日(金) 10:00~20:00
3月19日(土)~4月7日(木) 9:30~21:00
4月8日(金)~17日(日) 10:00~21:00 - チケット料金:
- 1.VS ドリアンチケット:1,700円(ドリアンのキャンディ付き)
サンダードルフィン、ピクシーカップ、ヴィーナスラグーンの3機種に各1回乗車可能なチケットです。
※対象3機種以外のアトラクションにはご利用いただけません - 2.ジェットコースターバトルチケット:1,400円(ドリアンのキャンディ付き)
サンダードルフィンに乗車可能なチケットです。
- 1.VS ドリアンチケット:1,700円(ドリアンのキャンディ付き)
- チケット販売場所:アトラクションズチケットカウンター、ラクーアチケットカウンター
- お問い合わせ先:東京ドームシティ アトラクションズTEL.03-3817-6001
※ノベルティは無くなり次第終了します
※遊園地でのバトルは漫画内での表現となります。スタッフの指示に従い、安全にお楽しみください
※アトラクションは天候状況、点検等により予告なく運休となる場合があります
コラボメニュー
東京ドームシティ内にある「HOT DOG STAND」、「紅虎餃子房 ラクーア店」の2つの店舗で、『刃牙』シリーズにちなんだスペシャルメニューを販売します。
- 期間:2022年3月5日(土)~4月17日(日)
HOT DOG STAND
花山薫の握撃ドッグ850円
花山薫の「握撃」を再現できる?!ドッグの左右を握り、握撃によって中央から血をイメージしたケチャップを溢れ出させよう!ロングソーセージは、刃牙の腕の骨をイメージしています!
花山薫のオムライス1,000円
花山薫のメロンクリームソーダ700円
キャラプリドリンク(マンゴーラッシー) 全3種(刃牙・烈海王・刃牙の家)各800円
イメージ
「紅虎餃子房 ラクーア店」※特典付き
刃牙展×紅虎餃子房コラボメニュー 「オイオイオイ炭酸抜きコーラ(クラフト薬膳コーラ)」715円
※テイクアウト可
スパイスの配合にこだわった風味豊かな自家製コーラシロップ使用。
- 特典:復活コラボコースター付き
そのほか、アニメ「バキ」大擂台賽編コラボ復刻メニュー「復ッッ活ッッ 漢担々麺セット」1,738円や、アニメ「範馬刃牙」新コラボメニュー「なんだいこりゃッッ オリバのマッスル大玉酢豚」1,738円も提供します。
※販売時間は店舗により異なる
開催概要
- タイトル:連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in 東京ドームシティ
- 期間:2022年3月5日(土)~4月17日(日)【44日間】
※開催期間中無休、3月26日(土)から一部展示内容の入れ替えあり
- 時間:11:00~19:00
※最終入館は閉館の30分前まで
- 場所:Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
- 料金:
当日:一般1,500円/中学・高校・大学生1,300円/小学生1,000円
前売:一般1,400円/中学・高校・大学生1,200円/小学生900円
※会期初日2022年3月5日(土)より当日料金
※再入場不可
※未就学児無料(単独入場不可、チケットをお持ちの18歳以上の保護者1名につき、同伴の未就学児1名まで無料、グッズ購入不可)
※会場の混雑状況によっては、会場にて整理券を配布し入場までお待ちいただく場合がございます
- チケット発売:2022年2月18日(金)11:00~
イープラス(ファミリーマート店舗)、Gallery AaMoチケットカウンター(会期中のみ、各日18:30まで)にて販売 - 主催:(株)東京ドーム、(株)秋田書店、キャラアート(株)
- 協賛:Netflix(合)
- 製作協力:(株)LINK FACTORY
- 原作:板垣恵介
- 展覧会公式HP
- 公式Twitter:@30th_baki_ten
- お客様からのお問い合わせ先:東京ドームシティわくわくダイヤルTEL.03-5800-9999
『刃牙』シリーズについて
シリーズ累計発行部数8,500万部(2021年時点)を超える大人気漫画『刃牙』シリーズは、「強さとは何か?」をテーマに、東京ドーム地下にあると言われる「地下闘技場」最年少チャンピオンである主人公・範馬刃牙(はんま バキ)と、その父である“地上最強の生物”範馬勇次郎(はんま ゆうじろう)との壮絶な闘いを軸に、空手、柔道、ボクシング、プロレス、少林寺拳法…果ては原始人まで、あらゆる男たちと己の肉体のみで戦う格闘漫画の金字塔です。(現在も「週刊少年チャンピオン」にてシリーズ最新作「バキ道」連載中)
これまでに多様なメディアミックス展開を行っており、アニメでは2018年「バキ」最凶死刑囚編、2020年「バキ」大擂台賽編がNetflixにて全世界配信&地上波TVでも放送されました。さらに、2021年9月30日からシリーズ第3部「範馬刃牙」のNetflix全世界全話一挙独占配信。
2022年1月からは地上派TVでも放送中となっています。その他、WOWOWオリジナルドラマ「グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ」(2021年)やパチンコなど、幅広い展開でファンに愛されています。
※実際の展示物・商品のデザイン、内容は変更になる場合があります
※記載の価格は全て消費税込です
※東京ドームシティでは、お客様およびスタッフの安全を守るため、業界団体のガイドライン等に準じた感染症拡大防止対策を実施しています 。各施設の感染症拡大防止対策の詳細につきましては、公式ホームページをご覧ください
※今後の社会状況により、会期・内容が変更になる場合がございます。最新の状況は、公式ホームページをご確認ください