素心と匠工芸は、祈りの新しいカタチとして、ファンタジー仏壇“Prayer Spot”を発売した。価格は88万円[税込]。
本商品は、仏具店と武器造形ブランドとの夢のコラボレーションにてうまれた、祈りの新しいカタチを表現した仏壇だ。剣以外にも、要望があればさまざまな祈りの形を作るとのこと。
以下、リリースを引用
新たな祈りのカタチを、ファンタジー仏壇「Prayer Spot」リリース
仏壇墓石を通して祀る心を支える素心とファンタジー武器屋タクミアーマリーのコラボレーション
素心株式会社(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:浜田 和光)と、株式会社匠工芸(本社:兵庫県高砂市、代表取締役:折井匠)のコラボレーション企画、祈りの新しいカタチとしてファンタジー仏壇「Prayer Spot」を令和4年1月31日から発売します。
1.製作に至ったきっかけ
『年々供養への見方が変わる中、亡き人を想う場所には色んな形があってもいいのではないか…、既存の仏壇だけでなく、もっと祈りの範囲を大きくとらえた場所ー「Prayer Spot」を作りたい』と播磨エリアで仏壇仏具店を展開する株式会社素心さんより、お声をかけていただき、匠工芸がその想いをカタチにしました。
2.他業種とのコラボレーションについて
以前から他業種とのコラボレーションを検討されていた素心さんから、これまでお付き合いのあった匠工芸に依頼をいただいたのは、本業のプラスチック加工の技術を生かしつつ、新たな造形の分野へチャレンジしていたからと、大変嬉しいいお言葉をいただきました。同じ地域で頑張っている企業同士が協力し合うことで、地域の活性化にもつながると思い喜んでお受けしました。
3.作り手の想い
自社工場内にファンタジー武器屋を構える匠工芸が祈りの場所として表現したのは、神殿の奥に広がる神々しい森、そこには伝説の剣が…。
この剣には、「あの世で新たな冒険の旅をはじめてほしい」という代表・折井の想いを込めました。
「多くの方は、生きている間に冒険やチャレンジができないまま年を重ねてしまう方が多い。ならばあの世に行ってから剣を引き抜いて『さぁ行くぞ!』と冒険の旅へ出てほしい。剣は自分を守り安心させてくれるもの。剣=お守りという存在」そんな想いを込めて『旅立ち』という商品名になりました。
亡き人を想うとき、思い出すのは「あの人はゲーム・アニメ・まんがが好きだったな」と故人が好きだったモノやコトではないでしょうか。好きなものは人それぞれです。今回製作したファンタジー仏壇以外にも、ご要望があれば様々な祈りのカタチをお作りします。
色んな人の想いをカタチにできるよう自由にカスタマイズできます
カスタマイズの一例 (仏具は別売)
素心の会社概要
寺院・仏具、仏壇・仏具、墓石を取扱い、皆さまの祀る心を支える仏壇仏具店。寺院施工、お墓のリフォーム、仏壇の修理など販売業務以外も行っている。
- 会社名:素心株式会社
- 所在地:兵庫県加古川市野口町野口 81-1
- 代表者:代表取締役 浜田 和光
- 設立:昭和60年10月
- URL
- 事業内容:仏壇、仏具、墓石販売
匠工芸の会社概要
プラスチック加工、看板、舞台美術などの設計、製作、取り付けをワンストップで行う高砂市の製造業。
昨今は代表の斬新なアイディアを用いた企画力で、企業間コラボレーションも多数果たしており、その業界では思いつかないような商品開発や、企業PRを仕掛けている。
会社名:株式会社匠工芸
- 所在地:兵庫県高砂市荒井町日出町 12-5
- 代表者:代表取締役 折井 匠
- 設立:平成29年2月
- URL
- 事業内容:プラスチック加工・看板製作取付・舞台美術