カバーは、運営するVtuberグループ“ホロライブプロダクション”をはじめとするネットワークにおいて、 YouTubeにおける“MCN(マルチ・チャンネル・ネットワーク)”を設立したことを発表した。
MCNとは、複数のYouTubeチャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサービスプロバイダだ。
今後はVTuber事務所“ホロライブプロダクション”傘下の公式チャンネルや各所属タレントの個人チャンネルが追加され、ロールアップして管理・運用することが可能となるという。
なお、 2022年2月7日(月)10時ごろから順次実施予定で、システムの都合上、 一時的にYouTubeのメンバーシップ機能が使用できなくなるとのことだ。
Amazon.co.jpでホロライブ関連商品を調べる以下、リリースを引用
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」、YouTubeにおける「MCN」設立のお知らせ
「ホロライブプロダクション」で配信するタレントの、さらなるサポート向上に努めます。
カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、このたび、弊社が運営する「ホロライブプロダクション」をはじめとするネットワークにおきまして、YouTubeにおける「MCN」を設立したことをお知らせいたします。
「MCN(マルチ・チャンネル・ネットワーク)」は、複数のYouTubeチャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサービスプロバイダです。
今後は弊社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下の公式チャンネルや各所属タレントの個人チャンネルが追加され、ロールアップして管理・運用することが可能となります。当該チャンネルに関しましては、徐々に移行を予定しております。
カバー株式会社は、今後も「ホロライブプロダクション」所属タレントが安心して活躍する環境作りと、健全で良質なコンテンツを提供することに努めてまいります。
視聴者様への大切なご連絡
本「MCN」への参画に伴い、弊社「ホロライブプロダクション」所属タレントの個人のYouTubeチャンネルにおいて、システムの都合上、一時的にYouTubeのメンバーシップ機能が使用できなくなります。
<一時的に機能が停止するコンテンツ一覧>
- メンバーシップ限定での配信・コンテンツ投稿
- メンバーシップコメント、スタンプ
- メンバー限定コンテンツのアーカイブ、過去投稿の閲覧
本停止期間は、早ければ数時間、長い場合は2~3日の間となっております。メンバーシップの一時的な停止につきましては、全タレント分のチャンネルで発生いたしますが、こちらにつきましては、弊社所属タレント全員一斉に移行する形を予定しておりますので、何卒ご了承ください。
移行は、2022年2月7日(月)10時ごろから順次実施予定です。
なお、本メンバーシップの一時的な停止については、あくまでも限定的なものであり、期間を過ぎた後は、平常通りメンバーシップ機能をご利用いただくことが可能となっております。
ファンや関係者の皆様におきましては、ご面倒・ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。