日本最大規模のゲーム開発者のためのカンファレンスとなるコンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2022(CEDEC2022)が、2022年8月23日(火)~8月25日(木)にオンラインで開催されることが、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)より明らかにされた。

 開催アナウンスに合わせて、セッション講演者の応募要項が発表された。公募対象者はコンピュータエンターテインメントの開発に関わるすべての人となっている。講演者として採択された人には、CEDEC2022の全セッションに参加できるCEDEC2022パスが無償で提供されるほか、応募者全員に同パスをCESA会員価格で購入できる特典がもらえる。応募期間は2022年2月1日(火)~4月1日(金)まで。

 また、ゲーム開発技術の最新動向などをまとめた“CESAゲーム開発技術ロードマップ2021年度版”が公開。さらにCEDEC Digital Library(CEDiL)では過去のCEDEC講演資料も閲覧可能だ。

CEDEC2022セッション講演者の応募はこちら

以下、リリースを引用

CEDEC20222022年8月23日(火)~25日(木)にオンライン開催!セッション講演者の応募要項を公開

TOPICS

  • CEDEC2022は、2022年8月23日(火)~25日(木)にオンラインで開催
  • 今年のテーマは「Change the Games」
  • セッション講演者の応募要項を公開。受付は2022年2月1日(火)から
  • 「CESAゲーム開発技術ロードマップ2021年度版」を公開
  • CEDEC Digital Library(CEDiL)にて過去のCEDEC講演資料を公開中
CEDEC2022が8月23日~8月25日にオンライン開催。セッション講演者の応募要項が公開

CEDEC2022は、2022年8月23日(火)~25日(木)にオンラインで開催

 CEDECはコミュニティとしての役割も大きく、対面でのコミュニケーションでしか得られない価値の共有のため、現地も交えたハイブリッド形式での開催を検討いたしましたが、より感染力の強い新型コロナウィルス感染症(COVID-19)変異株の影響に鑑み、本年のCEDEC2022もオンライン開催といたします。
 長らく現地での交流ができず心苦しくはありますが、ここ2年のオンライン開催によって得られた知見でより進化させた、今しかできないオンラインで最高のカンファレンスを目指します。
 会期は、8月23日(火)~25日(木)の3日間です。

今年のテーマは「Change the Games」

 CEDEC2022のテーマは「Change the Games」に決定しました。

 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は度重なる変異株の出現により収束の難しさに直面しています。
 また、長引くコロナ禍においてこれまでの常識は変わり、終息を迎えたとしても、様々なことが以前の様式に戻ることはありません。
 まさにCOVID-19は世界のありようを一気に変えるゲームチェンジャーとなりました。
 ただ、それに流されるのではなく、我々自らの手で、ゲームを、世界というゲームを変えていこう。
 そんな想いを込めて、CEDEC2022のテーマは「Change the Games」としました。

セッション講演者の応募要項を公開  受付は2022年2月1日(火)から

CEDEC2022のセッション講演者の応募要項を公開しました。
応募受付期間は、2022年2月1日(火)から4月1日(金)午前10時までとなります。

公募対象者は、コンピュータエンターテインメントの開発・研究、および関連する業務にかかわるすべての方です。講演内容は、エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、アカデミック・基盤技術などに関連した技術やアイデア、ノウハウ等です。

講演者として採択された方には、CEDEC2022の全セッションに参加できるCEDEC2022パスを無償で提供するほか、応募者全員に、同受講パスをCESA会員価格にて購入いただける特典を提供します。

CEDEC2022セッション講演者の応募はこちら

「CESAゲーム開発技術ロードマップ2021年度版」を公開

 CEDEC運営委員会では、ゲーム開発に関わる様々な技術における最新動向と、近い将来に活用される可能性のある技術等を編さんした「CESAゲーム開発技術ロードマップ」を2009年から毎年公開しています。
 CEDECでのセッションの傾向などから、近い将来のゲーム開発において重要と思われる技術テーマを選び出し、簡潔かつ判りやすく表現することで、概要をいち早く理解し、調査、研究、議論に活用できる内容となっています。

「CESAゲーム開発技術ロードマップ2021年度版」の詳細はこちら

CEDEC Digital Library(CEDiL)にて過去のCEDEC講演資料を公開中

 CEDEC Digital Library(CEDiL)では、CEDEC2021をはじめ、過去のCEDECで発表されたセッションの資料などの情報を公開しています。
 コンピュータエンターテインメント開発者をはじめ、関連する産業、アカデミック、メディア等の方々にとって貴重な情報源となっています。
 現在、CEDEC2021セッション資料と合わせて、2,000以上のセッション資料等を公開しています。CEDiLでは、無料の会員登録を行うことで、セッション資料がダウンロード可能となるほか、セッション動画も閲覧できます。

 ぜひCEDEC2022講演者応募の際の検討材料としてもお役立てください。

「CEDiL」サイトはこちら

facebook、twitterでも随時情報発信中!