2022年1月21日(金)、エムツーは、『飛翔鮫』と『鮫!鮫!鮫!』を移植したシューティングゲーム『飛翔鮫!鮫!鮫! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』の予約受付を開始する。
パッケージ版初回生産特典として『飛翔鮫!鮫!鮫!』オリジナル特典冊子が付属。攻略情報や、ここでしか見られないコンテンツが掲載されている。
『飛翔鮫!鮫!鮫!』の検索結果はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
1月21日より『飛翔鮫!鮫!鮫!』予約スタート!公式サイトもオープン
有限会社エムツーは、2022年1月21日より予約を開始するM2ShotTriggers(エムツーショットトリガーズ)第9弾『飛翔鮫!鮫!鮫! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』の公式サイトを公開しました。
また、それに先立ち1月20日に公式番組「M2STG生放送 #12」を配信、本タイトルに収録される機能「M2ガジェット」「アーケードチャレンジ」について初公開、実機プレイを交え紹介しました。
M2STG生放送 #12
『飛翔鮫!鮫!鮫! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』概要
数々のアーケードシューティングゲームを生み出したメーカー「東亜プラン」より、アーケード版『飛翔鮫』『鮫!鮫!鮫!』をカップリングで移植。再現性の高い移植度にM2ガジェット、スーパーイージーなどお馴染みのプラス要素を加え完全復刻します!
さらに、第9弾『飛翔鮫!鮫!鮫!』では“STGではない東亜”として横スクロールアクションゲームの名作『ワードナの森』を収録が決定。もちろん、「TOAPLAN ARCADE GARAGE」シリーズ特典として、パズルゲーム『洗脳ゲーム TEKI・PAKI』ダウンロード版が無料で付属します(公式サイト)。
『飛翔鮫』とは
1987年にアーケードにてリリース。
『タイガーヘリ』で生まれた「ショット」+「ボンバー」スタイルをさらに洗練し、東亜プランの代表作『究極TIGER』へとつながるオーソドックスな縦スクロールシューティングゲーム。
敵戦車破壊時、本体の前に砲塔が破壊される、敵戦闘機破壊時に墜落演出があるなど、後のシューティングゲームに影響を与える要素も多いのも特徴。
本作では、アーケード版に加え、北米版『SKY SHARK』、海外版『FLYING SHARK』、家庭用移植NES版を収録しています。NES版は、日本では発売されておらず、初日本上陸となります。
『鮫!鮫!鮫!』とは
1989年にアーケードにてリリースされた『飛翔鮫』の続編にあたる作品。同じく縦スクロールシューティングゲーム。最強状態では画面の大部分をカバーできるド派手な3種類の武装と、非常に高い難易度が特徴。
本作では、アーケード版に加え、難易度がマイルドに調整され2人同時プレイが可能になった「アーケード2P版」、海外版『FIRE SHARK』、家庭用移植メガドライブ版・GENESIS版も収録しています。
『ワードナの森』とは
1987年9月稼働、タイトーより発売された横スクロールアクションゲーム。
買い物で主人公を強化しながら、森の支配者ワードナの待ち構える城を目指し、水晶玉に変えられたヒロインを救い出すのが目的です。東亜プラン唯一のファンタジーな世界観が魅力です。
本作では、アーケード版に加え、北米版『PYROS』、海外版『WARDNER』、家庭用移植FDS版を収録しています。
- タイトル:飛翔鮫!鮫!鮫! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-
- 発売日:2022年4月28日
- 価格:パッケージ版(DLC同梱):7,480円
- ダウンロード版:3,960円
- 飛翔鮫!鮫!鮫!CS+ワードナの森 DLC:1,980円
- 対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch
- CERO:A
パッケージ版初回生産特典
パッケージ版初回生産分には、『飛翔鮫!鮫!鮫!』オリジナル特典冊子(B5版32ページ予定)が必ず付属します。収録タイトルの攻略をはじめ、この冊子でしか見られないコンテンツを準備中です。
続報は、M2STG生放送やウェブサイトにてお伝えしてまいります。