スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』において、日本を含む世界各地向けのデータセンターを拡張する計画を発表。2022年1月25日(火)には、オセアニア地域向けのデータセンターも新たにオープンする。

 また、一時停止中の『ファイナルファンタジーXIV』新規プレイヤー向け商品の販売も同日より再開。本作のスターターパック、コンプリートパック、コンプリートパック コレクターズエディションが購入可能となる。

『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』(PC)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

データセンターの拡張など、『ファイナルファンタジーXIV』の運営規模拡大についての計画を発表 一時停止中の商品販売は1月25日(火)より再開

 株式会社スクウェア・エニックスが開発・運営するオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)』は本日、日本を含む世界各地向けのデータセンターを拡張する計画を発表しました。また、1月25日(火)にオセアニア地域向けの新たなデータセンターをオープンします。

 ならびに、FFXIVは昨年12月に最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』を発売後、予想をはるかに上回る新規登録により一部商品の販売を停止していましたが、1月25日(火)より順次再開します

 FFXIVは本日、プレイヤー向けのサイト「Lodestone」にFFXIV運営規模拡大についてお知らせを掲載し、日本を含む世界各地のデータセンターを拡張する計画や、これまで他地域とデータセンターを共有していたオセアニア地域のために新たなデータセンターを1月25日(火)に正式オープンすることなどを発表しました。また、データセンター間を行き来してゲームをプレイすることが可能な新システム「データセンタートラベル」の公開時期などについてもご案内しています。詳しくはお知らせのページをご覧ください。

『FF14』1月25日(火)より“スターターパック”など一部商品の販売が順次再開。データセンターの拡張など運営規模拡大についての計画も発表

一時停止中の新規プレイヤー向け商品の販売は、1月25日(火)より再開予定

 FFXIV は、最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジー: 暁月のフィナーレ』を発売後、予想をはるかに上回る新規登録をいただき、ゲームへのログインに際して大規模な混雑が発生する場合があることから、12月中旬より新規プレイヤー向けのダウンロード版商品の販売を一時停止していました。プレイヤーの皆さんのプレイ時間が落ち着き、ログイン時間が分散してきたことなどから、これらの販売を1月25日(火)より順次再開します。再開する商品(ダウンロード版)は下記です。

  • ファイナルファンタジーXIV スターターパック
  • ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック
  • ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック コレクターズエディション

※ファイナルファンタジーXIV フリートライアルの新規登録は後日再開予定です
※すでに製品版プレイ権をお持ちの方のための最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」は現在も販売中です。

『ファイナルファンタジーXIV』 プロモーションサイト

ファイナルファンタジーXIV

『ファイナルファンタジーXIV』は、壮大な「エオルゼア」という世界を舞台に、ネットワークを通じて、世界中のプレイヤーと共に冒険ができるオンラインゲームです。

冒険は戦いだけではなく、アイテムの製作や、チョコボの育成など様々にあり、その遊び方は冒険者であるあなた次第! お馴染みの召喚獣やモーグリ、飛空艇……そして仲間たちが待つ、新たなFFの世界に、さあ旅立ちましょう!

ファイナルファンタジーXIV 公式サイト

「ファイナルファンタジーXIV」プロモーションサイト
「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」プロモーションサイト

商品概要

  • タイトル:ファイナルファンタジーXIV
  • ジャンル:MMORPG(オンラインゲーム)