コナミデジタルエンタテインメントは、『悪魔城ドラキュラ』シリーズ35周年を記念したNFTアートを、2022年1月13日(水)7時より、NFTマーケットプレイスである“OpenSea”にてオークション方式で販売する。

 NFTアートには、過去の人気作から選ばれたゲームシーンや BGM、新規描き下ろしビジュアルなど14のアート作品がラインアップ。

『悪魔城ドラキュラ』シリーズNFTアートの購入はこちら(OpenSeaオークションサイト) 『悪魔城ドラキュラ』シリーズ関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

「悪魔城ドラキュラ」シリーズ35周年を記念したNFTアート販売のお知らせ

 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「悪魔城ドラキュラ」(海外名:Castlevania)シリーズを題材とした、非代替性トークン(Non-Fungible Token, 以下 NFT)の販売を、今月より全世界に向けて開始することをお知らせします。

 「悪魔城ドラキュラ」は、第一作の発売から35年を超える歴史を持つアクションゲームシリーズです。当社は、「KONAMI MEMORIAL NFT」として、過去の人気作から選ばれたゲームシーンや BGM、新規描き下ろしビジュアルなど14のアート作品を販売します。これらの作品は、1月13日(水)7時(JST※1)より、全世界向けのNFTマーケットプレイスであるOpenSeaにてオークション方式で販売開始予定です。詳しい商品内容や購入方法については、本日より公開した公式サイトにて紹介しています。

 「KONAMI MEMORIAL NFT」は、お客様から愛され続けてきたコンテンツをアートとして残していく取り組みです。今後も当社のIPによる新たな商品を検討しています。また、「悪魔城ドラキュラ」シリーズについても、現在サービス中のコンテンツの運営を引き続き行いつつ、今後ご期待に沿えるタイトルをお届けできるように検討してまいります。

※1 オークション開始時間は前後する可能性がございます。

KONAMI MEMORIAL NFT 公式サイト
OpenSeaオークションサイト

KONAMI MEMORIAL NFT(一部)

「悪魔城ドラキュラ」 悪魔城ピクセルアート

『悪魔城ドラキュラ』シリーズ35周年を記念して、過去作のゲームシーンやメインビジュアルなど14のアート作品が登場。1月13日よりオークション方式で販売

 シリーズ35周年を記念して新規に描き下ろされたオリジナルのピクセルアート。ゲーム中に登場する悪魔城のマップをベースに、ステージ画像や敵キャラクターを追加し、「悪魔城ドラキュラ」の内容を追体験できる。

「悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon」日本版メインビジュアルアート

『悪魔城ドラキュラ』シリーズ35周年を記念して、過去作のゲームシーンやメインビジュアルなど14のアート作品が登場。1月13日よりオークション方式で販売

 2001年にゲームボーイアドバンス向けに発売されたタイトルの日本版のメインビジュアル。

 主人公ネイサンとドラキュラの死闘の始まりを予感させる作品。

「悪魔城ドラキュラ」Vampire Killer

『悪魔城ドラキュラ』シリーズ35周年を記念して、過去作のゲームシーンやメインビジュアルなど14のアート作品が登場。1月13日よりオークション方式で販売

 ゲームシーンを背景に、シリーズ1作目「悪魔城ドラキュラ」のブロック1のBGMを楽しめるアート。

「悪魔城ドラキュラ」ダイジェストムービー

『悪魔城ドラキュラ』シリーズ35周年を記念して、過去作のゲームシーンやメインビジュアルなど14のアート作品が登場。1月13日よりオークション方式で販売

 記念すべき第一作の印象的なシーンを中心に編集したダイジェストムービー。

 偉大なるヴァンパイアハンター「シモン・ベルモンド」による悪魔城攻略の記録を3分34秒に凝縮。

「悪魔城ドラキュラ」シリーズについて

 1986年に第1作目がファミリーコンピュータ ディスクシステム専用タイトルとして発売されたアクションアドベンチャーゲームシリーズです。独特の世界観、美麗なビジュアル、荘厳なBGMなどが世界中で人気を博しており、最新作『悪魔城ドラキュラ - Grimoire of Souls』が、現在Apple Arcade(アップルアーケード)にて配信中です。また、本シリーズを題材にしたアニメーション作品『悪魔城ドラキュラ –キャッスルバニア-』もNetflixにて全4シーズンが配信中です。

『悪魔城ドラキュラ』シリーズ公式サイト