ITG マーケティングは、“Samsung SSD 980 PRO with Heatsink”を2021年11月上旬より発売する。

 本商品は、シーケンシャル読み出し速度は最大7000MB/s、シーケンシャル書き込み速度は最大5100MB/sを実現した、幅広い互換性を持つSSD。プレイステーション5の拡張スロットにも取り付け可能。

 価格は1TBが23480円[税込]、2TBは39980円[税込]。

以下、リリースを引用

PlayStation5にそのまま装着できるPCIe 4.0 x4対応 M.2 SSD ヒートシンク搭載モデル「Samsung SSD 980 PRO with Heatsink」を11月上旬より販売

 日本サムスン株式会社(本社:東京都港区)の販売特約店であるITG マーケティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:左京 恒夫)は、PCIe 4.0 x4(以下「PCIe 4.0」)に対応したM.2(2280)フォームファクタのヒートシンク搭載 NVMe SSD「Samsung SSD 980 PRO with Heatsink」(以下「980 PRO ヒートシンクモデル」)を2021年11月上旬より販売いたします。

PS5に取り付け可能なSSD“Samsung SSD 980 PRO with Heatsink”11月上旬に発売。PCIe 4.0に対応した高速転送パフォーマンスを実現

製品特長

幅広い互換性を持つスリムなヒートシンクデザイン

 「980 PRO ヒートシンクモデル」には、サムスンがデータセンター向けSSDで培った冷却ノウハウを盛り込んだ独自のヒートシンク(※1)が採用されています。高さ8.6mmのスリムなデザインで、PlayStation5(以下「PS5」)に使用できるM.2 SSD要件(高さ:最大11.25mm)(※2)だけでなく、PCI-SIG D8規格(高さ:最大8.8mm)に準拠したデスクトップPCやノートPCでも使用できます。

※1:ヒートシンクは取り外したり分解したりせずにお使いください。
※2:PS5に使用できるM.2 SSD要件はPlayStationサイトをご確認ください。

PCIe 4.0に対応した高速転送パフォーマンス

 PCIe 4.0に対応した「980 PRO ヒートシンクモデル」は、1TBと2TBの容量ラインアップで、従来の「980 PRO」と同様にシーケンシャル読み出し速度は最大7,000MB/s、シーケンシャル書き込み速度は最大5,100MB/s(※)を実現しています。

 ランダムアクセス性能も高く、読み出しおよび書き込みのパフォーマンスは最大1,000,000IOPS(QD32)(※)を実現しており、ゲームだけでなくコンピュータグラフィックス、データ分析といった負荷の高い処理にも適しています。

※パフォーマンスは、SSDのファームウェアバージョン、システムのハードウェア構成や環境設定などによって異なる場合があります。パフォーマンス測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。書き込みのパフォーマンスは、Intelligent TurboWrite テクノロジーを有効にして測定しています。

PS5での動作を確認済み

 PS5の拡張スロットに「980 PRO ヒートシンクモデル」を取り付けることでストレージ容量を拡張し、PS5およびPS4のゲームやメディアアプリをダウンロード、移動、起動することができます。PS5(システムソフトウェアバージョン 21.02-04.02.00)における読み込み速度の測定では6,500MB/sを超えるパフォーマンスをITG マーケティングにて確認(※)しております。

※本製品は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントのライセンスプログラムの下で開発された商品ではございません。互換性や高速性能は、すべてのゲームタイトルにおいて保証するものではありません。

主要部品を内製する強みを生かした最適設計

 サムスンは、SSDの主要構成要素であるNANDフラッシュ、キャッシュ用DRAM、SSDコントローラおよびファームウェアを自社で開発、内製できる数少ないメーカーです。「980 PRO ヒートシンクモデル」は、優れた設計と最適化により高速性能と低消費電力を実現し、安定した動作を可能にしています。また、スマートな熱管理により、重いワークロードでも温度上昇を抑えることで冷却ファンの回転数、ノイズを気にすることなくプレイできます。

環境に配慮したパッケージ

 サムスンは「980 PRO ヒートシンクモデル」にてエコフレンドリーパッケージを新たに採用しました。プラスチック素材を極力排し、FSC(Forest Stewardship Council:森林管理協議会)で認証された環境に優しいパルプトレイを使用しています。

PS5に取り付け可能なSSD“Samsung SSD 980 PRO with Heatsink”11月上旬に発売。PCIe 4.0に対応した高速転送パフォーマンスを実現

管理ソフトウェア「Samsung Magician」

 「Samsung Magician ソフトウェア(日本語対応)」はドライブの健康状態を監視する管理ソフトウェアです。一連の使いやすいツールによりドライブを常に最新の状態に維持し、パフォーマンスの向上も可能です。

※メーカーWebサイトより無償でダウンロード可能。

世界No.1のフラッシュメモリブランド

 サムスンは、SSDの主要構成部品であるNANDフラッシュメモリ市場で、2003年以降、世界No.1の地位を維持(※)しているブランドです。

※出典:2003年-2020年 IHS Markit データ:NANDサプライヤ売上金額シェア

PS5に取り付け可能なSSD“Samsung SSD 980 PRO with Heatsink”11月上旬に発売。PCIe 4.0に対応した高速転送パフォーマンスを実現

困ったときは「サムスン SSD サポートセンター」があなたをしっかりサポート

 サポートセンターによる電話対応、製品検査など万全のサポート体制を敷いています。

  • サムスン SSD サポートセンター:050-3116-3031
  • 受付時間:09:00~17:00 月曜日~金曜日(祝・祭日を除く)

商品概要

  • 商品名:Samsung SSD 980 PRO with Heatsink
  • 型番:
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT
  • 容量(※1):
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:1TB(1,000GB)
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:2TB(2,000GB)
  • 価格:
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT(1TB):オープンプライス、想定価格 23,480円(税込)
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT(2TB):オープンプライス、想定価格 39,980円(税込)
  • インターフェース(転送速度・規格値):PCIe Gen 4.0 x4、NVMe 1.3c(※2)
  • フォームファクタ:M.2(2280)/PCI-SIG D8規格に準拠したヒートシンク搭載
  • 外形寸法(L×W×H):80 x 24 x 8.6mm(ヒートシンク含む)
  • 搭載デバイス:
    [NANDフラッシュ]Samsung V-NAND 3bit MLC(TLC)
    [コントローラ]Samsung自社製コントローラ
    [キャッシュメモリ]
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:1GB LPDDR4
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:2GB LPDDR4
  • パフォーマンス(※3)(※4)※最大値:
    [シーケンシャル 読み出し]
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:7,000MB/s
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:7,000MB/s
    [シーケンシャル 書き込み]
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:5,000MB/s
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:5,100MB/s
    [ランダム(QD1 Thread1)読み出し]22,000IOPS
    [ランダム(QD1 Thread1)書き込み]60,000IOPS
    [ランダム(QD32 Thread16)読み出し]1,000,000IOPS
    [ランダム(QD32 Thread16)書き出し]1,000,000IOPS
  • 消費電力(※5):
    [待機時]35mW
    [動作時(平均)読み出し]
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:6.2W
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:6.1W
    [動作時(平均)書き出し]
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:5.7W
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:5.6W
    [L1.2モード時]5mW
  • 使用環境:
    [温度範囲]動作時:0℃~70℃、非動作時:-45℃~85℃
    [湿度範囲]5%~95%(結露なきこと)
  • 耐久性:
    [耐衝撃性]非動作時:1,500G、0.5ms期間、3軸
    [耐振動性]非動作時:20~2,000Hz、20G
    [MTBF(平均故障間隔)]150万時間
  • 各種機能:
    [TRIMサポート]○ ※OSが対応している場合
    [ガベージコレクション]○
    [S.M.A.R.T(自己診断機能)]○
    [セキュリティ]AES 256bitフルディスク暗号化(FDE)、TCG/Opal V2.0、Encrypted Drive(IFEE1667)
  • 保証・サポート:
    [TBW(※6)]
    ・MZ-V8P1T0C/EC、MZ-V8P1T0C/IT:600TB
    ・MZ-V8P2T0C/EC、MZ-V8P2T0C/IT:1,200TB
    [保証期間]5年限定保証(※7)
    [製品サポート]サムスンSSDサポートセンターによる電話、メールでのテクニカルサポート
  • 各種取得規格・法規制:VCCI、RoHS指令準拠(10物質)(※8)
  • ソフトウェア(※9):
    [管理ソフトウェア]Samsung Magicianソフトウェア(日本語対応)※ダウンロード対応
    [データ移行ソフトウェア]Samsung Data Migrationソフトウェア(日本語対応)※ダウンロード対応
  • 添付品:インストールガイド&保証情報

※1:1ギガバイト(GB)=1,000,000,000バイト(IDEMA規定)。容量の一部がシステムファイルやメンテナンスに使用される可能性があるため、実際の容量は、製品ラベルの表示と異なる場合があります。
※2:本製品はPCIe 3.0と下位互換性があります。PCIe 3.0環境でのシーケンシャルのパフォーマンス測定値は、書き込みは最大で3,450MB/s(1TBモデル)、3,470MB/s(2TBモデル)です。ランダムのパフォーマンス測定値は、読み出しは最大で690,000IOPS(1TBモデル)、680,000IOPS(2TBモデル)、書き込みは最大で660,000IOPS(1TBモデル)、630,000IOPS(2TBモデル)です。
※3:パフォーマンスは、SSDのファームウェアバージョン、システムのハードウェア構成や環境設定などによって異なる場合があります。パフォーマ
ンス測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。テストシステムの構成は次のとおりです。AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor CPU@3.79GHz,DDR4 2666MHz 16GBx2,OS-Windows 10 Pro 64bit,Chipset-ASUS-X570-ROG CROSSHAIR VIII FORMULA
※4:シーケンシャルおよびランダム書き込みのパフォーマンス測定値はIntelligent TurboWrite(インテリジェントターボライト)テクノロジー有効時のものです。Intelligent TurboWrite(インテリジェントターボライト)は特定のデータ転送容量内でのみ動作します。詳細は各地域のサポートセンターにお問い合わせください。
※5:消費電力の測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。テストシステムの構成は次のとおりです。AMD Ryzen 7 3700X 8 Core @3.6GHz,DDR4 8GBx2,OS-Windows 10 Pro 64bit,Chipset-GIGABYTE-X570-AORUS MASTER
※6:すべての耐久試験結果はJESD218規格に準拠しております。規格の詳細については、こちらをご覧ください。
※7:製品保証は、期間(5年間)もしくはTBW(Total Byte Written=総書き込みバイト数)しきい値に達するまでの、いずれか短い期間までとなります。保証の詳細については、製品同梱の保証情報をご確認ください。
※8:本製品のRoHS対応については、こちらをご覧ください。
※9:最新版へのアップデートが必要です。こちらをご覧ください。