INDIE Live Expo実行委員会は、第2回“INDIE Live Expo Awards”ノミネートタイトルの発表。あわせて、本日(2021年10月21日)より、各賞のユーザー投票を開始した。

 また、INDIE Live Expo Winter 2021 の番組内容が決定。500タイトルを超える多数のインディゲームの紹介や、番組がセレクトした注目タイトルの紹介、インディゲームに関連する企画コーナー、ライブコーナーなどが放送される。

“INDIE Live Expo Winter 2021”視聴ページはこちら(YouTube)
“INDIE Live Expo Awards”ユーザー投票はこちら

以下、リリースを引用

INDIE Live Expo Winter 2021 第2回「INDIE Live Expo Awards」ノミネートタイトル発表 & 各賞ユーザー投票開始! さらに番組内容も公開!

 INDIE Live Expo 実行委員会より、第2回「INDIE Live Expo Awards」ノミネートタイトルの発表と本日より各賞のユーザー投票を開始したことをお知らせいたします。

 各賞および大賞の発表は 2021年11月6日(土)に生配信を予定している「INDIE Live Expo Winter 2021」内で行います。

 また、INDIE Live Expo Winter 2021の番組内容が決定しましたので合わせて発表いたします。

 今回もインディゲームを愛する皆様に楽しんでいただける番組をお届けします。

優れたインディーゲームを選出する“INDIE Live Expo Awards”第二回のノミネートタイトルが公開&ユーザー投票受付が開始! 11月6日の公式生放送にて賞が発表

INDIE Live Expo Awards とは

 優れたインディゲームを世界中のインディゲームユーザーと共に決定し、表彰すべく 2020 年に第1回が実施されました。

 INDIE Live Expo 実行委員会が選出したAwards審査団によって、ユーザー投票の結果を踏まえ、各賞および大賞にふさわしいタイトルを決定いたします。

INDIE Live Expo Winter 2021 開催概要

会期

  • 2021年11月6日(土) 16:00(JST)~

番組内容

 500タイトルを超える多数のインディゲームを紹介します。

 また、番組がセレクトした注目タイトルの紹介やインディゲームに関連する企画コーナー、ライブコーナーなども実施予定です。

配信プラットフォーム

 本日視聴ページをオープンしました。お好きなプラットフォームでぜひ視聴予約お願いします。

日本語版放送

英語版放送

Youtube Live
Twitter Live
Twitch

中国語版放送

bilibili

※配信プラットフォームは今後も追加予定です。

番組コンテンツのご紹介

INDIE Live Premiere

 実行委員会が選出した、期待のインディゲーム新作の最新情報を発表します。

INDIE Waves

 ハードウェアやプラットフォームを問わず、世界中からエントリーされたインディゲームを、映像とともに紹介します。

INDIE Live Expo Awards

 ユーザー投票の結果を踏まえ、Awards審査団によって決定された、優れたインディゲームに贈られる各賞の受賞タイトルおよび大賞を発表します。

 世界のインディスタジオインディゲームは、各国・地方の風土や歴史を背景に生み出されたタイトルが多く存在します。そんなゲームたちが生まれた土地のスタジオに触れ、新しい視点のゲームの楽しみ方を提供します。

 第四回となる今回は、オーストラリアに焦点を当てて紹介します。

Live Performance

 インディゲーム珠玉の音楽を、セッションでお届け。

 INDIE Live Expoだからこそ見られる、圧巻のパフォーマンスをお楽しみください。

協賛社提供コーナー

 INDIE Live Expoを支援してくれている、協賛社の取り組みやサービスを紹介します。

このほかにもコーナー企画が進行中です。最新情報は公式サイト・SNSでご確認ください。

「INDIE Live Expo Awards」各賞ノミネートタイトル

 インディゲームユーザーの皆様からの投票を受け、各賞のノミネートタイトルを以下のように決定しました。

 各部門を受賞するにふさわしいタイトル、そして、皆様が大賞にふさわしいと思うタイトルにぜひ投票をお願いいたします。

インターネットを通じたゲーム体験賞

  • Valheim
  • It Takes Two
  • Among Us
  • NKODICE

キャラクター賞

  • 月姫 -A piece of blue glass moon-
  • Death's Door
  • Chicory: A Colorful Tale
  • Haven

さわりごこち賞

  • The Artful Escape
  • Death's Door
  • Jupiter Hell
  • Teardown

テーマ・オブ・ザ・イヤー賞

  • 涨粉二维码
  • Road 96
  • Say No! More
  • Golf Club Wasteland

ルールズ・オブ・プレイ賞

  • SNKRX
  • Mini Motorways
  • Cookie Clicker(Steam 版)
  • Before Your Eyes

ローカル文化賞

  • Last Stop
  • 文字遊戯
  • 天穂のサクナヒメ
  • Hot Pot For One

「INDIE Live Expo Awards」ユーザー投票期間

投票はこちらのページから可能です。皆様の投票をお待ちしております。

  • 投票受付期間:2021年10月21日(木)~2021年11月6日(土)

Awards 審査団

 Awards審査団は、インディゲーム精通した審査員として、INDIE Live Expo実行委員会が選出した世界中のメディアパートナーを中心に構成されています。

 各賞へのユーザー投票結果を踏まえて、審査団による各賞の決定及び、大賞の選出を行います。

協賛企業発表

 「INDIE Live Expo」では、この取組を継続可能なものとするために、協賛・協力を募集しております。

 今回の INDIE Live Expo Winter 2021 に協賛いただいた企業様・団体を発表いたします。

協賛企業(2021年10月21日現在)

※順不同

  • <超特別協賛> 株式会社Cygames
  • <特別協賛> Freedom Games、株式会社講談社、Whisper Interactive (Xiamen) Co., Ltd.他、全26社より協賛をいただいております。(2021年10月21日現在)

協賛企業一覧(2021年10月21日現在)

優れたインディーゲームを選出する“INDIE Live Expo Awards”第二回のノミネートタイトルが公開&ユーザー投票受付が開始! 11月6日の公式生放送にて賞が発表

協力企業・メディアパートナー

 今回のINDIE Live Expo Winter 2021では下記の企業の皆様にご協力いただいています。

全37社(2021年10月21日現在)

優れたインディーゲームを選出する“INDIE Live Expo Awards”第二回のノミネートタイトルが公開&ユーザー投票受付が開始! 11月6日の公式生放送にて賞が発表

協賛・協力のお願い

 引き続きINDIE Live Expoに協賛・協力いただける、企業様・団体様を募集しております。

 オリジナルコーナーの展開や、宣伝映像などの放映、ロゴの掲載といったメリットをご提供可能です。

 インディゲーム業界、あるいはインディゲームファンにとって有益な情報などをお持ちの企業・団体の皆様は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

協賛のお問い合わせ先

応援放送をしてくれる方を募集中

 言語やプラットフォームを問わず、本放送をインターネット上でサイマル放送・応援放送したいという企業様・個人様を募集しています。

 本取組に協力を頂いた企業様・個人様は、番組ホームページ及び番組内でご紹介させて頂くことがあります。

応援放送応募フォーム

応援放送はどなたでも大歓迎です。少しでも興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

※「INDIE Live Expo」に対する誹謗中傷、インディゲームユーザーにとって不利益な情報を配信しない限りにおいて、本番組は無制限且つ自由にサイマル放送・応援放送を行っていただけます。

その他最新情報については、公式サイト、Twitter、Weiboアカウントをご覧ください。

INDIE Live Expoとは

 インディゲームの最新情報を紹介するための情報番組です。

 日本語・中国語・英語で放送を行い、これまでに2,860万以上の視聴数を獲得、650タイトル以上のゲームを紹介しました。

 世界中のインディゲームファンが注目する生放送イベントです。

  • 主催:INDIE Live Expo 実行委員会
  • 共催:株式会社リュウズオフィス
  • 協力:PLAYISM(株式会社アクティブゲーミングメディア)

INDIE Live Expo 実行委員会について

 「インディゲーム」を多くのユーザーに知ってもらう場を作るための任意団体です。

 「ゲームへの貢献」をテーマにマーケティングソリューションを提供する株式会社リュウズオフィスによりINDIE Live Expo実行を目的として設立されました。

共催・事務局

株式会社リュウズオフィス

 「ゲームを作る以外のあらゆるマーケティングサービスを」をモットーに、PC・スマートフォン・コンソールという主要ゲーム市場に向けた、マーケティングソリューションのプロフェッショナル集団。

 生放送を重要なプロモーション施策のひとつとして位置づけ、番組企画・プロデュースに注力。数多くのゲーム生放送制作実績を持つ。