さまざまな新要素で生まれ変わる『DQX』の冒険
スクウェア・エニックスより、PS5/PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)向けに2022年2月26日(土)発売予定の『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』。その存在が明らかになって以来、アストルティアの冒険をオフラインで楽しめるというだけあって、高い注目を集めていた。
オンライン版と同様のストーリーが展開するが、ひとりでじっくり遊べるようにビジュアルや戦闘システムなどを一新して、まさに生まれ変わった『DQX』と言える本作。その最新情報をお届けしよう。冒険の舞台が大きく広がる驚きの展開もお知らせする!
“DDロトスコープ”で温かみのあるグラフィックが実現に
“DDロトスコープ”とは、“Dots”と“Deformation”の頭文字である“DD”と、モデルの動きをカメラで撮影してアニメーション化する“ロトスコープ”を組み合わせた造語。元となるフル3Dのデータをデフォルメの効いたドット絵のように表現する、本作のために開発された新しい手法だ。
この手法により、『DQXオンライン』のキャラクターや世界を単に、画一的に小さくするのではなく、鳥山明氏のタッチを活かしてデフォルメ化することに成功。『ドラゴンクエスト』らしい懐かしくて温かみのあるグラフィック表現を実現しているのだ。
バトルはターン制コマンドバトルに
本作でのバトルはオンライン版と異なり、ターン制コマンドバトルを採用している。また、ストーリーに大きく絡んでくる各種族のキャラクターたちが仲間として加わることも判明。オンライン版の冒険者も、新鮮な気持ちで楽しめるというわけだ。
新たにボイスが追加されたシーンも!
本作の主人公は、後述するように各種族が暮らす大陸を巡りながら、仲間たちとアストルティアを救う冒険へと旅立つことになる。本作ではオンライン版からボイスが追加されたイベントシーンもあり、より世界観に没頭できるようになっている。
冒険の舞台となるのは広大なアストルティア
『DQXオフライン』の冒険の舞台となるのは、人間と5つの種族が暮らす広大な世界“アストルティア”。アストルティアには5つの大陸といくつかの島々があり、主人公はこれらの大陸を巡りながら、仲間たちと出会う。ここでは、各大陸の特徴とそこに住まう種族を紹介していこう。
雪山と荒野が混在する険しい地・オーグリード大陸
過酷な環境の場所が大部分を占める、自然の厳しい大陸。屈強な肉体を持つオーガが暮らしている。赤みがかった肌に頭部や肩に見られる角、そして尻尾が大きな特徴で、厳しい環境を生き抜くために肉体が鍛えられていった。
緑豊かな平原と丘陵地帯がつづくプクランド大陸
プクリポと呼ばれる種族が多く暮らしている大陸。緑豊かな場所から荒野など、多彩な表情を持つ地形が特徴だ。プクリポには陽気な性格の持ち主が多く、建物などはかわいらしい意匠が目立つ。
世界樹を擁する大自然の宝庫・エルトナ大陸
緑が多い自然豊かなエルトナ大陸には、多くのエルフが暮らしている。桜が咲き乱れる美しい場所や、世界樹が生き続ける神秘的な場所など、目を奪われるような風景が広がる。エルフは尖った耳と小さな羽が特徴の種族で、伝統と格式を重んじ、世界の理を学ぶ。
海に囲まれた温暖な気候の島々・ウェナ諸島
“水の民”と呼ばれるウェディが多く暮らしている大陸。ほかの大陸と違い、いくつかの島で形成されており、島々の移動には渡し船などを使うことが多い。ウェディは頭部や背中に魚のヒレのようなものがあるのが特徴で、見た目の通り、泳ぎが得意な種族だ。
岩と砂の大地に古代遺跡が眠るドワチャッカ大陸
多くのドワーフが暮らす大陸。砂漠や火山が広がる過酷な地から草原が広がる地など、数多の顔を持つ。遥か昔には超文明が存在しており、これらを解析して古代文明を復活させている。ドワーフは緑色の肌に小柄な体が特徴の種族。
長い旅路で出会い、仲間になるキャラクターたち
主人公はさまざまな人物たちとの出会いと別れをくり返しながら、旅を続けていく。ときには冒険をともにすることになる仲間との出会いも。今回紹介する目覚めし5人の仲間とともに、アストルティアを救う冒険へ旅立とう。
心優しきオーガの娘・マイユ
雪山の険しい地帯にあるランガーオ村で暮らすオーガの娘、マイユ(声:遠藤綾)。やさしくて誰からも好かれる性格。かなりの格闘術の使い手だ。
引っ込み思案の若き王子・ラグアス
プクランド大陸のメギストリス城に住まう王子、ラグアス(声:黒沢ともよ)。母である王妃の死をきっかけに心を塞いでしまう……。
母を亡くした少女・フウラ
エルトナ大陸にある風の町アズランで暮らすエルフの少女、フウラ(声:白石晴香)。母との思い出の人形を肌身離さず持ち歩いている。
世界を旅する孤独な剣士・ヒューザ
ウェナ諸島にあるレーンの村で暮らすウェディの青年、ヒューザ(声:島崎信長 ※「崎」はたつさき)。とある事件がきっかけに、世界を放浪する旅へと出ることになる。
ガラクタを愛する変わり者・ダストン
ドワチャッカ大陸の岳都ガタラに住むドワーフのダストン(声:伊藤健太郎)。ガラクタ集めに人生を賭けていて、今日もガラクタを探し続ける。
超大型拡張ダウンロードコンテンツで冒険はさらに“拡大”!
『目覚めし五つの種族』のその後のストーリーが描かれる『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』は、2022年春に超大型拡張ダウンロードコンテンツとして配信される予定だ。
アストルティアの中央にある瘴気で覆われた地が、新たな冒険の舞台となるレンダーシア。なぜレンダーシアは瘴気に覆われているのか、そして“眠れる勇者”とは? 勇敢なる美しき王女・アンルシア(声:早見沙織)とはどのような冒険が……? 2022年春の配信が、もう待ちきれない!
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
[ハード]プレイステーション5/プレイステーション4/Nintendo Switch/PC
[メーカー]スクウェア・エニックス
[発売日]2022年2月26日発売予定
[価格]各8580円[税込]
[CERO]審査予定
[備考]ダウンロード版は各8580円[税込]、『デラックス版』はパッケージ版・ダウンロード版ともに各12980円[税込]、『超デラックス版』(パッケージ版のみ)は各15730円[税込]
※PC(Steam)版はダウンロード専売
※『超デラックス版』はスクウェア・エニックス e-STORE、ローソン Loppi・HMV限定販売
※『超デラックス版』はPS5版、PS4版、Nintendo Switch版のみの販売です。
※超大型拡張ダウンロードコンテンツ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』は2022年春配信予定/各4400円[税込](ダウンロード版のみ)
※超大型拡張ダウンロードコンテンツの物語を進めるには『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』本編をエンディングまで進める必要があります。