群馬県にて“全日本eスポーツ実況王決定戦”の開催が決定した。
本大会は、“eスポーツ実況者”にスポットライトを当てた登竜門となる大会。2021年11月にGメッセ群馬で行われる決勝大会には、MCに平岩康佑氏、アシスタントMCに清川麗奈氏、審査員に岸大河氏、象先輩氏、岐部昌幸氏、十束おとは氏、大友美有氏が出演する。
大会エントリーは10月22日までで、決勝大会の実施タイトルは『リーグ・オブ・レジェンド』。
以下、リリースを引用
全国初! 全日本eスポーツ実況王決定戦を開催します! エントリーは10/22まで!!
近年、eスポーツに不可欠な実況者(キャスター)のニーズが高まっています。群馬県(全日本eスポーツ実況王決定戦実行委員会)では、プレイヤーを引き立て、観客を盛り上げている「eスポーツ実況者」に主役としてスポットライトを当て、登竜門となる大会「全日本eスポーツ実況王決定戦」を開催します。
本決定戦では、実況者の方が活躍できる場を広げるため、決勝大会にeスポーツ関係事業者の方を招くほか、「実況者のプロを目指す方の登竜門」「新しい人材の発掘の場」「実況を楽しむ方のチャレンジの場」など、国内のeスポーツ実況分野で欠かすことができない大会になることを目指します。
また、本決定戦では、11月にGメッセ群馬で行われる決勝大会MCに平岩康佑氏((株)ODYSSEY代表)、アシスタントMCに清川麗奈氏(ストリーマー)、審査員に岸大河氏・象先輩氏(ともにeスポーツキャスター)・岐部昌幸氏(放送作家)、十束おとは氏(「フィロソフィーのダンス」メンバー)、大友美有氏(eスポーツプレイヤー・タレント)を招き、様々な視点から審査していただきます。
大会概要
大会エントリー
令和3年10月22日(金)まで
※公式サイトからエントリー受付後、題材動画の提出フォームを送付します。
※実況を付けた題材動画の提出をもって、エントリー完了となります。ご注意ください。
参加資格
- 15歳以上(令和3年4月1日時点)
- プロ、アマ問いません
- 日本語で実況
日程・会場
- 予選審査:令和3年10月23日(土)~11月5日(金)<動画審査>(予定)
- 決勝大会:令和3年11月28日(日)<Gメッセ群馬 メインホール>
※決勝大会は新型コロナウイルスの感染防止の観点から無観客にて開催し、オンラインでライブ配信します。
実施タイトル
- 予選:「リーグ・オブ・レジェンドまたはVALORANT」から1本+その他動画(eスポーツ以外)1本 計2本
※事務局が用意した題材動画に実況していただきます。
- 決勝大会:リーグ・オブ・レジェンド
出演者・審査員
決勝大会MC
- 平岩康佑氏((株)ODYSSEY代表)
- 清川麗奈氏(ストリーマー)
決勝審査員
- 岸大河氏(eスポーツキャスター)
- 象先輩氏(eスポーツチーム「魚群」所属)
- 岐部昌幸氏(放送作家)
- 十束おとは氏(「フィロソフィーのダンス」メンバー)
- 大友美有氏(eスポーツプレイヤー・タレント)
主催
群馬県(全日本eスポーツ実況王決定戦実行委員会)
後援
経済産業省、高崎市
問い合わせ先
- 全日本eスポーツ実況王決定戦事務局(群馬県庁eスポーツ・新コンテンツ創出課)
- 電話:027-897-2706
- メール:info@esports-jikkyo-oh.jp
全日本eスポーツ実況王決定戦開催記念トークイベント配信中!
本決定戦の開催を記念したトークイベント「eスポーツアナウンサー・平岩康佑氏が語るeスポーツ実況者の世界」が県YouTubeチャンネル「tsulunos」で配信中です!
本決定戦の魅力や実況者の世界について学ぶことができますので、ぜひご視聴ください。