ファミ通は、2021年9月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを発表した。集計期間は2021年8月30日~2021年9月26日の4週分。
9月はプレイステーション4版『テイルズ オブ アライズ』が19万9668本を販売して首位に。2~4位も『おすそわける メイド イン ワリオ』、『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』、プレイステーション5版『テイルズ オブ アライズ』と新作ソフトが上位を占めている。
ゲームハードは、Nintendo Switchが2機種合わせて21万4421台、プレイステーション5が2機種合わせて7万6615台となっている。
また、Nintendo Switchは累計で2100万台に到達しており、プレイステーション5も発売から約10ヵ月で累計100万台を突破している。
以下、リリースを引用
ファミ通ゲームソフト・ハード売上ランキング9月速報
- 『テイルズ オブ アライズ』のPS4版が首位、PS5版は4位に。新作タイトルがランキング上位を占める。
- PS5が発売から約10ヵ月で累計100万台を突破。Nintendo Switchは、累計2100万台に到達。
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2021年9月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データをまとめました。集計期間は2021年8月30日~2021年9月26日(4週分)です。
家庭用ゲームソフト 月間売上本数
1位 テイルズ オブ アライズ
- 機種:プレイステーション4
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 販売本数:199,668本
2位 おすそわける メイド イン ワリオ
- 機種:Nintendo Switch
- メーカー:任天堂
- 販売本数:126,317本
3位 LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
- 機種:プレイステーション4
- メーカー:セガ
- 販売本数:111,852本
4位 テイルズ オブ アライズ
- 機種:プレイステーション5
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 販売本数:60,106本
5位 リングフィット アドベンチャー
- 機種:Nintendo Switch
- メーカー:任天堂
- 販売本数:54,511本
家庭用ゲームハード 月間売上台数
1位 Nintendo Switch(合計)
- 販売本数:214,421台(先月1位 Nintendo Switch(合計)361,151台)
2位 プレイステーション5(合計)
- 販売本数:76,615台(先月2位 プレイステーション5(合計)78,019台)
※Nintendo Switchは、Nintendo Switch Liteとの合計値、プレイステーション5は、プレイステーション5 デジタル・エディションとの合計値になります。
家庭用ゲームソフト メーカー別売上本数
1位 任天堂
- 販売本数:49.4万本
2位 バンダイナムコエンターテインメント
- 販売本数:33.9万本
3位 セガ
- 販売本数:18.0万本
2021年9月期の家庭用ゲーム市場について
9月期のソフトランキングは、『テイルズ オブ アライズ』(バンダイナムコエンターテインメント/2021年9月9日発売/PS5・PS4)のPS4版が20.0万本を売り上げ、首位を獲得しました。PS5版は6.0万本で4位にランクインし、2機種合計で26.0万本を販売しています。
そのほかの新作タイトルでは、『おすそわける メイド イン ワリオ』(任天堂/2021年9月10日発売/Switch)が12.6万本を販売し、月間2位にランクイン。また、『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』(セガ/2021年9月24日発売/PS5・PS4)は、PS4版が11.2万本を売り上げ3位に、PS5版が3.3万本で10位に入りました。8位は、『ドラゴンボールZ KAKAROT+新たなる覚醒セット』(バンダイナムコエンターテインメント/2021年9月22日発売/Switch)となり、新作が10位までに6タイトル入っています。
ハード市場では、Nintendo Switchが月間21.4万台(2機種合計)を販売し、月間1位に。累計は2100万台に到達しました。また、月間2位のプレイステーション5は、2機種合計で7.7万台を売り上げ、累計100万台を突破しています。
2021年10月期は、新作『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」』(アニプレックス/2021年10月14日発売予定/PS5・PS4・XSX・Xbox One)や、『スーパーロボット大戦30』(バンダイナムコエンターテインメント/2021年10月28日発売予定/Switch・PS4)といった有力タイトルが発売されます。さらに、Nintendo Switch本体の有機ELモデル(任天堂/2021年10月8日発売予定)の登場など、本格化する年末商戦に向けて、ゲーム市場のさらなる盛り上がりが期待されます。
<出典:ファミ通>
(注)ソフトの売上本数については、集計期間中に店頭(通販含む)で販売されたすべてのタイトルを対象としています。
2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。
(発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています)