バンダイナムコグループ公式通販サイト“プレミアムバンダイ”は、『機動戦士Zガンダム』より富山県の伝統工芸“高岡鋳物”から生まれた錫100%製の“Z GUNDAM 錫製ぐいのみ 百式”の予約を開始した。
本商品は、富山の伝統工芸“高岡鋳物”の技術と金沢の伝統工芸の本金箔貼りで『機動戦士Zガンダム』に登場する百式の頭部を再現した錫製ぐいのみ。
以下、リリースを引用
「百式、出る!」頭部が“酒器”に変形 富山県高岡市の鋳物、石川県金沢市の金箔とコラボした 金箔貼り「百式 錫製ぐいのみ」登場!
バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」では、テレビアニメ放送36年目を迎えた「機動戦士Zガンダム」より400年以上の歴史を持つ富山県の伝統工芸「高岡鋳物」から生まれた錫100%製の『Z GUNDAM 錫製ぐいのみ 百式』(16,280円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2021年9月9日(木)13時に開始いたします。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)
本商品は、加賀藩主の前田利長が「高岡」に7人の鋳物師を招き、銅合金鋳物の商工業の町として発展した富山の伝統工芸「高岡鋳物」の技術と金沢の伝統工芸の本金箔貼りで「機動戦士Zガンダム」に登場する百式の頭部を再現した錫製ぐいのみです。
なお、2021年12月27日(月)からはGUNDAM SQUARE、GUNDAM Cafe各店でも販売する予定です。
Z GUNDAM 錫製ぐいのみ 百式
商品特長
本商品は、日本の伝統や優れた技術を、「機動戦士ガンダム」の情報発信基地「GUNDAM Cafe」から広める「Discovery-G」シリーズ第16弾です。
錫(すず)は紀元前1500年頃の古代エジプト王朝で発祥し、日本には1300年前に伝わりました。金銀に並ぶ貴重品とされ、奈良の正倉院には宝物として納められています。抗菌性・熱伝導がよく、錆や腐食に強く、お酒がまろやかになると言われ古来より「酒器」として使われてきました。
今回、1985年3月にTV放送された「機動戦士Zガンダム」より400年以上の歴史を持つ「高岡鋳物」錫製ぐいのみの第2弾として作品に登場するクワトロ・バジーナが搭乗するMS(モビルスーツ)百式の頭部をデザインし、フェイス部分に本金箔を施した高岡鋳物と金沢金箔のコラボレーションが実現しました。
製造を手掛けるのは歴史深い高岡鋳物の技術を継承する大正5年(1916年)創業の「能作(のうさく)」と金沢箔工芸品を手掛ける「箔一(はくいち)」の職人が一つ一つを手造りすることで、ガンダム作品と伝統文化が見事に融合した“錫製ぐいのみ”に仕上がっています。
<金箔貼りの製造工程>
※工程が手作業のため、商品に個体差が生じます。
- SPIRITS接着材を錫本体に塗布
- 金箔貼り
- 自然乾燥(1日)
- クリアー塗装
- 乾燥炉で乾燥
厚さ0.1μm(ミクロンメータ)程度の本金箔を手作業でぐいのみに貼る職人の技の極み
Z GUNDAM 錫製ぐいのみ 百式【Gundam Cafe】
商品概要
- 商品名:Z GUNDAM 錫製ぐいのみ 百式
- 価格:16,280円(税込)(送料・手数料別途)
- セット内容:錫製ぐいのみ1個(桐箱入り)
- 商品サイズ:W約55mm×D約65mm×H約35mm
- 対象年齢:20才以上
- 商品素材:錫100% 表面…本金箔貼り
- 生産エリア:日本
- 販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」他、GUNDAM Cafe 各店、GUNDAM SQUAREで取扱い予定
- 予約期間:2021年9月9日(木)13時~
- 商品お届け:2021年12月予定
- 発売元:株式会社BANDAI SPIRITS
Discovery-G」シリーズ
日本の伝統や優れた技術を継承しているものを発見して「GUNDAM Cafe」から広める珠玉の品々。「GUNDAM Cafe」では、京都の老舗菓子屋「京三条駿河屋」とシャアの金塊栗羊羹・1/1シャアの金塊金粉羊羹に加えて、「Made in TSUBAME」のバーニアタンブラー(ステンレス製)、バーニアタンブラーチタニウム(チタン製)、バーニアタンブラーイオンプレーティング(ステンレス製)、UNICORN GUNDAM バーニアタンブラーチタニウム、金沢本金箔仕様のGUNDAM金箔ガラスプレート、石川県の伝統工芸品「九谷焼」、富山県の高岡鋳物「ガンダム錫製ぐいのみ」、石川県の輪島漆器「ガンダムうるし箸」などを発売。
※現在、UNICORN GUNDAM バーニアタンブラーチタニウム、GUNDAMバーニアタンブラーチタニウム、GUNDAM金箔ガラスプレート、九谷焼、錫製ぐいのみを「GUNDAM Cafe」、「GUNDAM SQUARE」店頭にて販売しています。
「機動戦士Zガンダム」について
「ガンダム」シリーズのTVアニメ2作品目。
宇宙世紀0087年、ティターンズとエゥーゴの抗争は激化の一途を辿っていた。地球圏の治安維持を名目にスペースノイドへの弾圧を行うティターンズに対し、数で劣るエゥーゴはゲリラ活動で対抗。建造中のコロニー、グリーン・ノア2にティターンズが基地を建設しMS開発を行っているという情報を得たエゥーゴは、クワトロ・バジーナを偵察に向かわせた。そこで彼はティターンズの基地と黒いガンダムを目撃した。
同じ頃、サイド7のもうひとつのコロニー、グリーン・ノア1に住む少年カミーユ・ビダンはティターンズと諍いを起こしたため、取調べを受けていた。しかし、そこへ飛行試験中であったガンダムMk-IIの墜落事故が発生。取調官への私怨からカミーユはガンダムMk-IIを強奪し、エゥーゴに参加することとなる。この事件を契機にティターンズとエゥーゴは本格的な軍事行動を開始する。さらに、アステロイド・ベルトのジオン公国残党アクシズの活動も確認されていた。一年戦争終結から7年、地球圏は再び戦乱の時代に突入しようとしていた。