セガは、2021年9月9日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4、PC(Epic Games Store)用ソフト『ソニックカラーズ アルティメット』について、キャラクターやステージ、本作ならではの新要素など、ゲーム情報のまとめを公開した。明日の発売に備えて、本作の概要をチェックしておこう。
以下、リリースを引用
『ソニックカラーズ アルティメット』情報まとめ
2010年に発売された3Dアクションゲーム『ソニックカラーズ』が、Nintendo Switch、PlayStation4、PC(Epic Games Store)向けにパワーアップして登場します。3Dと2Dが切り替わる立体感のあるステージを、様々なギミックを乗り越えながらハイスピードで駆け抜けましょう!
本作では、キャラクターやステージなどを高解像度でより鮮やかにリファインし、さらにオープニングテーマ「Reach For The Stars」をはじめ、全アクションステージBGM、ボスバトルBGMのリミックスバージョンを新規収録しています。前作のオリジナルバージョンも収録しているので『ソニックカラーズ』をプレイしたことがある方も、初めてプレイする方もお楽しみいただけます。より美しい映像、そして心躍るサウンドで、巨大な宇宙遊園地を舞台とする『ソニックカラーズ』のエキサイティングな世界をお楽しみください。
さらに、グラフィックやサウンドの進化だけでなく、新しいアクションやカスタマイズ機能など様々な要素を追加。3,990円(税込4,389円)のお買い得価格でカラフルに生まれ変わった『ソニックカラーズ アルティメット』に、ぜひご期待ください!
冒険の舞台は巨大な宇宙遊園地「エッグプラネットパーク」!
本作の舞台は、リゾート風のエントランスや雲の上のお菓子工場、宇宙戦艦によるパレードなど、惑星をまるごとアトラクションにした広大な遊園地です。この遊園地で、ユニークなロボットやカラフルな宇宙人「ウィスプ」と出会い、ソニックの新たな冒険が始まります。
宇宙人・ウィスプの力を借り、特別なアクション「カラーパワー」を発動することで、バラエティ豊かで爽快なアクションをお楽しみいただけます。
テーマパークの裏に隠された「Dr.エッグマン」の野望を暴き出せ!
宇宙空間に突如出現した不思議な惑星群。その正体は、自称悪の天才科学者「Dr.エッグマン」が建造中の超巨大な宇宙遊園地、「エッグプラネットパーク」だった!?
遊園地の裏に隠されたDr.エッグマンの野望とは何か…? ウィスプと協力して彼の野望を暴き出し、その企てを阻止しましょう!
爽快感たっぷりのアナウンストレーラー公開!
本作のアナウンストレーラーを公開いたしました。賑やかで壮大なエッグプラネットパークの様子や、ソニックがウィスプと協力して発動させるカラーパワーの能力など、本作の見どころが盛りだくさんの映像です。高解像度、高フレームレートに対応し、より美しく進化した映像をぜひご覧ください。
登場キャラクター
ソニック
自由気ままが大好きで、曲がったことが大キライ。
少し短気なところもあるけれど、困った人がいると放っておけない優しさも持っている。
とにかくジッとしてなんかいられない、史上最速のハリネズミ。
今回は、新能力「カラーパワー」をつかって宇宙遊園地を駆け巡る!
Dr. エッグマン
自分勝手でわがままな、自称悪の天才科学者。
三度の飯よりメカが好き。
人の迷惑をかえりみず、世界をエッグマンランドにしてしまおうともくろんでいる。
決してあきらめないコりない男。
はたして今回は、巨大な遊園地を使って何を企んでいるのだろうか…?
テイルス
2本のシッポを持つ、心優しい子ギツネ。
機械いじりが大好きでいろんなメカを開発する。
今回の冒険でも、ソニックをサポートしてくれる頼もしい弟分。
オーボット&キューボット
Dr.エッグマンによって作り出された側近ロボット。
いつもコンビでDr.エッグマンの命令…主に雑用をこなしている。
オーボットはしっかり者で面倒くさがり屋、キューボットはうっかり者の面倒くさがり屋。ようは2人とも面倒くさがり屋でいつもヘマばかりおこすが、エッグマンには従順なコンビロボットである。
ヤッカー
プラネットウィスプに住むホワイトウィスプの1人で、エッグプラネットパークでソニックたちと出会い、その後ソニックたちと冒険をともにする。
頭上に毛(?)が生えているのが特徴で、おしゃべりが大好き。
何だかとても困っているようだが…。
様々なウィスプを紹介!
地球からはるかとおい星で生息する未知の力を持った宇宙人。
その星は、「プラネット ウィスプ」と呼ばれ、そこで平和に暮らしている宇宙人は「ウィスプ」と呼ばれている。
ウィスプは、種族ごとに様々な色や形をしていて、その種族ごとに異なる能力をもっている。
ホワイトウィスプ
ホワイトウィスプは、ウィスプの中でもいちばん数の多い代表的な種族。
おしゃべりが大好きで友好的な種族である。
ホワイトウィスプを助けるとブーストゲージがたまり、ブーストの能力が使えるようになる。
シアンウィスプ
すばしこく落ち着きのない性格のウィスプ。
シアンウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、ソニックは高速移動する「シアン・レーザー」に変化する。
イエローウィスプ
人懐っこい性格で、回転しながら動いているウィスプ。
イエローウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、ソニックは地面やカラーブロックを掘り進み、ブーストもできる「イエロー・ドリル」に変化する。
オレンジウィスプ
短気で怒りっぽい性格のウィスプ。
オレンジウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、ソニックは大ジャンプができる「オレンジ・ロケット」に変化する。
グリーンウィスプ
能天気でのんびりした性格のウィスプ。
グリーンウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、ソニックは空を飛ぶ「グリーン・ホバー」に変化する。グリーン・ホバーに変化しているときにリングに近づくと、早く飛ぶことができる。
ピンクウィスプ
いたずら好きな性格のウィスプ。
ピンクウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、ソニックは天井や壁を走れる「ピンク・スパイク」に変化する。
ブルーウィスプ
やさしいリーダー気質のウィスプ。
ブルーウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、ソニックはブルーアイテムを変化させる「ブルー・キューブ」に変化する。
パープルウィスプ
Dr.エッグマンに改造されてしまったウィスプ。
改造によってウィスプのエネルギーが強化されているが悪に満ちたエネルギーのため、他のウィスプたちのような友好的な感情は無く、凶暴で野蛮な性格をもつ。このため、本来のウィスプとは区別され、ダークウィスプとも呼ばれる。
パープルウィスプを持っているときにカラーズチェンジすると、暴走した力を持つ「パープル・フレンジー」に変化する。
ジェイド・ウィスプ
本作から初登場となるウィスプでクールな性格。
ソニックを「ジェイド・ゴースト」に変化させる能力を持つ。ジェイド・ゴーストは宙に浮くことができ、壁の向こうにいる敵も攻撃することができる。
※ジェイド・ゴーストについては下記の新要素部分もご参照ください。
ステージ
トロピカルリゾート
自称悪の天才科学者「Dr.エッグマン」が建造中の超巨大な宇宙遊園地、「エッグプラネットパーク」の玄関口にあたるエリア。
巨大な観覧車や宿泊施設などの充実したサービスで、多くの来場者を万全の対応でお出迎え。これからの冒険を予感させる、ソニックが最初に訪れる場所。
スウィートマウンテン
チョコレートやゼリー、ドーナッツにアイスクリームなど、とっても美味しそうなお菓子がならぶ、雲の上のアトラクション・お菓子工場のエリア。
ケーキの上を走り抜け、キャンディでできたループを進んで行こう!
スターライト カーニバル
ネオンや花火で彩られた宇宙をイメージしたエリア。
星座をモチーフにした戦艦など、さまざまな宇宙戦艦が光と音のパレードでソニックを出迎えてくれる。
プラネットウィスプ
アトラクション準備中のため、関係者以外立ち入り禁止のエリア。
ウィスプたちの母星「プラネット ウィスプ」は美しい自然があふれていたが、新アトラクションを建設するため、Dr.エッグマンによって大型のクレーンやショベル、ドリルなどが運び込まれて、その姿は見る影もなくなってしまった。
アクアリウム パーク
惑星がまるごと水面で覆われた「水の惑星」に建設されたアトラクションのエリア。まるで竜宮城のような外観をした水族館だ。
巨大なクラゲや色とりどりの魚たちなど、海に棲むさまざまな生き物を間近に見ることができる。さらに水族館の奥は深海エリアとなっていて、珍しい深海魚が生息するらしい…。
水中では息継ぎするのを忘れずに!
アステロイド コースター
小惑星群の間を縫うように造られた、宇宙を疾走するスリル満点のジェットコースターのエリア。
複数のレールが交差する広大なジェットコースターゾーンの先には、小惑星をくり抜いた謎の洞窟が隠されている。
洞窟の奥には、不気味に光る溶液や怪しい研究施設が広がっている。この研究施設にDr.エッグマンの企みの秘密が隠されているのか!?
新要素
新要素「テイルスセーブ」を公開!
本作からの新要素として、「テイルスセーブ」が追加されます!
「テイルスセーブ」とは、ゲーム中、各所で手に入る専用アイテムを取得していると、ソニックがステージから落下してしまった際に、テイルスがソニックを救済してくれるシステムです。テイルスは落下したソニックを引っ張りながら近くのプラットフォームまで戻してくれます。「テイルスセーブ」では、リング・レッドスターリングを失わず、チェックポイントまで戻されないためタイムロスを削減することができます。テイルスセーブの専用アイテム1つにつき1回テイルスセーブが発動し、アイテムは最大99個までストックが可能です。
新ウィスプ「ジェイド・ウィスプ」が登場!
2019年に発売された「ソニック」シリーズ初の超音速級カーレーシングゲーム『チームソニックレーシング』で初登場した「ジェイド・ウィスプ」が本作にも登場します!
ソニックが「ジェイド・ゴースト」になると、ソニックはゴースト状態になり、エネミーやトラップからダメージを受けません。また、空中に浮遊し、ステージから落下することはなくなります。さらに、壁を通り抜けるアクションが可能になり、壁を通り抜けることで別のルートに移動できる他、壁で遮られている場所に配置されているアイテムを取得することもできます。
「ライバルラッシュ」でメタルソニックとのレースに挑戦!
ステージで一定数のレッドスターリングを収集した状態で、エリアボスを倒すと、メタルソニックとのレース「ライバルラッシュ」に挑戦できます。
メタルソニックはかなりの強敵! 腕に自信があるプレイヤーはぜひ挑戦してみてください!
レースは何度でも再プレイが可能ですが、勝利時に付与される報酬は初回勝利時限定となります。勝利回数によって、アンロックされるカスタム要素や楽曲もあります。
ボーナスコンテンツのアンロックやコンティニューに使える、ゲーム内通貨「パークトークン」!
ゲームを遊ぶことで入手可能なゲーム内通貨として「パークトークン」が追加!
パークトークンは、ステージクリア後のリザルトで、獲得スコアや記録更新等の達成項目に応じて入手できます。
ソニックの見た目を変更できるカスタマイズアイテムや楽曲、アートワーク等のボーナスコンテンツをアンロックができるほか、チャレンジモードやゲームランドで失敗した時のコンティニューにも使用することができます。
ソニックを自分好みに! 「カスタマイズアイテム」!
「オプションサテライト」から、カスタマイズアイテムの購入・設定とプレイヤーアイコンを設定することができます。
ライバルラッシュ挑戦中の画面左側には「プログレスインジケーター」という、プレイヤーとメタルソニック、それぞれのステージの進行度合いを表すバーが表示されます。
「オプションサテライト」から「プレイヤーアイコン」を購入することで、プログレスインジケーターのソニックのアイコンを変更できる。
※カスタマイズアイテムを変更しても性能等に影響はありません。
新たなテクニック「スイートスポット」!
「スイートスポット」は、照準のリングが緑になった時にタイミングを合わせてホーミングアタックをすることで、プレイを有利に進めることができるテクニックです。
スイートスポットが成功すると、その時のホーミングアタックのスピードが早くなったり、ブーストゲージが溜まったりします。
「100カウントリング」で無敵状態&スコアアップ!
ステージ内にある「100カウントリング」を獲得することで、一定時間無敵状態になり、スコアがアップします。ソニックが攻撃に当たったり、ステージから落ちたりしてしまうとリングを失ってしまうので要注意!
一目で進行具合がわかる「達成率表示」!
ワールドマップで各エリアにカーソルを合わせたときとエリアマップを開いたときに、画面左上にそのエリアの達成率が表示されます。各ステージSランク獲得、レッドスターリング全5個回収、ライバルラッシュクリアで達成率100%を目指しましょう!
操作を自分好みに! 「操作ボタンカスタマイズ」!
「オプションサテライト」から、操作ボタンの配置を変更することができます。
デフォルトのレイアウト2つだけでなく、プレイヤーで操作ボタンをカスタムすることもできるので、自分のプレイスタイルに合った操作ボタンを選択しましょう!
ショートアニメ「Sonic Colors Rise of the Wisps」
『ソニックカラーズ アルティメット』以前からのストーリーを描く、ショートアニメ「Sonic Colors Rise of the Wisps」。
第1話ではソニックとウィスプたちの冒険の始まりが描かれています。何やら悲しんでいるジェイド・ウィスプの話を聞くソニックとテイルス。その背景にはどうやらエッグマンの企みがあるようで…。
第2話は、エッグマンの手によってとらえられたウィスプたちを助けようとするソニック。それを阻むメタルソニックに、ソニックはウィスプたちと力を合わせて立ち向かいます!
「Sonic Colors Rise of the Wisps」は全2話構成です。第1話とあわせてお楽しみください!
「Sonic Colors Rise of the Wisps」制作陣からのコメントをお届け!
ソニックピラー クリエイティブオフィサー:飯塚隆
今回のアニメーションでは、ゲーム中では表現しづらいウィスプたちの活躍にフォーカスして物語を描きました。本作「ソニックカラーズ・アルティメット」で追加されるジェイドウィスプをはじめ、カラフルなウィスプたちがエッグマンに捕らえられ、そこから立ち上がる雄姿を楽しんでいただければと思っています。そしてゲーム中、アイテムのように登場するウィスプたちにもそれぞれ個性があり、意思をもってソニックに力を貸してくれているんだという事を感じながら、ゲームをプレイしていただけたら嬉しいです。
サウンドディレクター:瀬上純
「ソニック」のショートアニメは、彼らの世界でのコミカルなやり取りをゲームとは趣が異なる切り口で描き、豊かな表情やユニークな動きと共に楽しんで頂けるシリーズとして、数を重ねてきました。今回は『ソニックカラーズ アルティメット』に合わせた作品ということで、その劇伴楽曲を用いて全体を構成しました。シーンに合わせるために素材に立ち返って編集を行ない、時には異なるテンポで作り直すことによって、カラフルな『ソニックカラーズ アルティメット』の世界観を演出できたのではないかと思います。そして今回のチャレンジは、ショートアニメ初のフルボイス化、そして日本語化!みどころ満載の本作、前編・後編ともにお楽しみください!
ゲームプランナー/ソニック監修・ストーリー担当:豊田栄太郎
このアニメでは、ソニックとウィスプ達がどのように友好をはぐくみ、共に走り出したのかが語られています。ジェイドの悲しい回想、恐ろしい敵、多勢に無勢の状況……。そんな中でもソニックはユーモアを忘れず、逆境を冒険として楽しむ姿勢を崩しません。それが仲間と私達に元気と勇気をくれるんですね。日本語脚本ではソニックの台詞1つ1つがそういった力を発揮するよう、ソニックらしいアメリカンかつ日本的な名調子でしゃべってもらいました。そんなソニックと、それに魅了されるテイルス、ウィスプ達……そして翻弄されるオーボット、キューボット、メタルソニックのカッコよくて面白い会話劇を、是非ご堪能ください!
Spotlight
『ソニックカラーズ アルティメット』のゲーム要素を紹介する動画
新要素として追加された「ジェイド・ゴースト」や「テイルスセーブ」などをはじめとした各リマスター要素に加えて、メタルソニックとレースができる「ライバルラッシュ」や、ソニックを自分好みの見た目にできる「カスタマイズ用アクセサリー」などの映像も公開!
「スポットライト#2」では、様々な場面でソニックに力を貸してくれる宇宙人「ウィスプ」を紹介! 今作から新たに追加された「ジェイドウィスプ」をはじめとした個性豊かなウィスプたちと一緒に、ステージを攻略していきましょう!
限定版「30thアニバーサリーパッケージ」紹介ムービー
『ソニックカラーズ アルティメット』の限定版「30thアニバーサリーパッケージ」に同梱されているオリジナルグッズの紹介ムービーを公開いたしました。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」30周年を記念した限定版「30thアニバーサリーパッケージ」には、公式Twitterで好評のイラストシリーズ「SONIC PICT」を解説付きでたっぷり収録したアートブック「Life in Sonic's World Vol.1」、アートブックを目だけではなく耳からも楽しむためのコンピレーションCD「Life in Sonic's World」、ソニック30周年を記念した限定のコイン「ソニック30周年コレクターズコイン」が同梱されています。
今回の紹介ムービーでは、アートブック「Life in Sonic's World Vol.1」の表紙イラストの完成版を初公開しています。
限定版「30thアニバーサリーパッケージ」概要
- 発売日:2021年9月9日(木)※発売日及びゲーム内容は通常版と同じになります。
- 希望小売価格:8,990円(税込9,889円)
- 特典内容:
・アートブック「Life in Sonic's World Vol.1」
・コンピレーションCD「Life in Sonic's World」
・「ソニック30周年コレクターズコイン」
デジタルデラックス版「カラフルパック」、限定版「30thアニバーサリーパッケージ」も同日発売!
カラフルパック
ゲーム本編に加え、追加コンテンツが盛りだくさんなダウンロード限定のデジタルデラックス版「カラフルパック」を、4,490円(税込4,939円)で発売中です。追加コンテンツは、カスタマイズパーツの「金銀グラブ及びシューズ」、「映画版ソニックエフェクト」、「映画版ソニックアイコン」がセットになっている「アルティメットコスメティックパック」と、ゲーム内で再生できる楽曲3曲セットの「アルティメットリミックスパック」です。
※「アルティメットコスメティックパック」と「アルティメットリミックスパック」は、有料のダウンロードコンテンツとして購入することも可能です。
30thアニバーサリーパッケージ
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」は2021年で30周年! 記念すべきアニバーサリーイヤーにふさわしいスペシャルなグッズを同梱した限定版を、8,990円(税込9,889円)で発売中です。
限定版にはゲーム本編に加え、公式Twitterで好評のイラストシリーズ「SONIC PICT」をたっぷり収録したアートブック「Life in Sonic's World Vol.1」、アートブックを目だけではなく耳からも楽しむためのコンピレーションCD「Life in Sonic's World」、ソニック30周年を記念した限定のコイン「ソニック30周年コレクターズコイン」が同梱されています。
商品概要
- タイトル:ソニックカラーズ アルティメット
- プラットフォーム:Nintendo Switch/PlayStation4/PC(Epic Games Storeよりデジタル版が購入可能)
- 発売日:2021年9月9日(木)発売
- 価格:
・パッケージ版・デジタル版:3,990円(税込4,389円)
・限定版「30thアニバーサリーパッケージ」:8,990円(税込9,889円)
・デジタルデラックス版「カラフルパック」:4,490円(税込4,939円) - ジャンル:3Dハイスピードアクション
- プレイ人数:1~2人
- 発売・販売:株式会社セガ
- CERO:A区分(全年齢対象)