2021年7月2日、アニメ『ゆるキャン△』シリーズと厚生労働省がコラボしたポスターデータが公開された。

 ポスターはなでしこたちが夏の時期の蚊・ダニ予防や対策を呼びかけるもので、キャンプ中の様子が描かれたものと、4コマ漫画仕立ての2種類がある。データは厚生労働省公式サイトからダウンロード可能(A2版、A4版)。

ポスターデータダウンロードはこちら(厚生労働省 公式サイト)

以下、リリースを引用

TVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズ 厚生労働省とコラボレーションした蚊・ダニ媒介感染症の予防啓発ポスターを公開

なでしこ、リン、ちくわが夏の時期の蚊・ダニ予防や対策を呼びかけ!

 TVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズ(製作委員会代表幹事:フリュー株式会社)は、厚生労働省とコラボレーションし、蚊・ダニ媒介感染症の予防・対策を呼びかけるポスターを2種類作成いたしました。ポスターは厚生労働省ホームページにてダウンロードいただけます。

『ゆるキャン△』蚊・ダニ媒介感染症の予防啓発ポスターが公開。なでしこ、リン、ちくわが“ゆるくない”対策の重要性を喚起する2種類
TVアニメーション『ゆるキャン△』×厚生労働省_啓発ポスター「蚊・ダニにはゆるくない対策を!!」
『ゆるキャン△』蚊・ダニ媒介感染症の予防啓発ポスターが公開。なでしこ、リン、ちくわが“ゆるくない”対策の重要性を喚起する2種類
TVアニメーション『ゆるキャン△』×厚生労働省_啓発ポスター「しまりんの蚊・ダニ講座」

 TVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズは、山梨県や静岡県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり、日常生活を送る様子をゆるく描く人気作品。原作やアニメファンの方はもちろん、キャンプファンの方など幅広い方から支持を得ていることから、本コラボが実現しました。

 本コラボで公開するポスターデザインには、作品のメインキャラクター・各務原なでしこと志摩リン、そして斉藤恵那の愛犬・ちくわが登場。キャンプを題材にした本シリーズならではのシーンを用い、4コマ漫画風に蚊・ダニの予防方法を伝えたり、“ゆるくない”対策の重要性を呼びかけたりしています。

 気温が高くなる夏には肌の露出が増え、病原体を媒介する蚊やダニに刺されたり咬まれたりすることが予想されますので、野外キャンプ等に出かける場合にはどの地域においても注意が必要です。特に、国内での発生報告数が多く死亡事例も報告されている「日本紅斑熱」や「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」は、病原体を保有するマダニに咬まれることで感染することから注意が必要です。

※掲出したポスターは2枚とも全て使用いただくことが可能です。なお、印刷したポスターの配布は行っておりませんので、厚生労働省のウェブサイトからダウンロードして、ご活用いただきますようお願いします。

TVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズとは

 芳文社「まんがタイムきららフォワード」にて連載され、現在はマンガアプリ「COMIC FUZ」(芳文社)にて大人気連載中の漫画「ゆるキャン△」(あfろ著)を原作としたTVアニメシリーズ。キャンプを通して、“美味しいごはん、綺麗な景色、素敵な場所、そんな何気ない日常と非日常の積み重ね”を描いています。

 2018年1月よりTVアニメ第1期、2020年1月にはショートアニメ『へやキャン△』、2021年1月からは『ゆるキャン△ SEASON2』を放映。2022年には映画の公開が決定している。

『ゆるキャン△』蚊・ダニ媒介感染症の予防啓発ポスターが公開。なでしこ、リン、ちくわが“ゆるくない”対策の重要性を喚起する2種類