2021年6月24日にコーエーテクモゲームスより発売された、『戦国無双5』。その完成発表会が、同日都内にて開催された。
ステージには『戦国無双5』プロデューサーである、鯉沼久史氏、本作のテーマソング『One Nation』を手掛けた、EXILEのAKIRAさん、SHOKICHIさん、白濱亜嵐さん(以下、亜嵐さん)が登壇。さらにゲストとして、『戦国無双』シリーズが大好きだという、女優の大原優乃さんが登場した。
本記事では、発表会の模様をリポート。なお、『戦国無双5』については下記関連記事で詳しく解説しているので、そちらも合わせてチェックしてみてほしい。
『戦国無双5』(Nintendo Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『戦国無双5』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)EXILE × 戦国無双5
発表会がスタートすると、まずは鯉沼プロデューサーが登壇。今回発売される『戦国無双5』が、これまでのシリーズの流れを一新し、織田信長と明智光秀のダブル主人公で描く、新たな戦国ドラマであることを語る。さらに、和を意識したグラフィックや、進化したアクションなどをアピール。
さらに、鯉沼氏は「世界中のゲームファンにお楽しみいただくために、開発チームが苦労を重ね、新たな挑戦を数多く注ぎ込んだ自信作です」と、本作に太鼓判を押していた。
その後ゲスト4名が登壇し、鯉沼氏とのクロストークがスタート。
先述したように、EXILEは今回、『戦国無双5』のテーマソング『One Nation』を提供。ステージではスペシャルPVが流れ(下記動画)、AKIRAさんは「改めてゲーム画面と合わせてみると、心が熱くなります」と感動している様子。『One Nation』の作詞を担当したSHOKICHIさんは「僕らがパフォーマンスするよりカッコイイ映像ですよ!」と感激していた。『戦国無双』シリーズが大好きだという亜嵐さんは「昔の自分に教えてあげたいです」と、『戦国無双』に関われることに喜んでいる様子だった。
今回EXILEとのタイアップが決まったのは、『真・三國無双』シリーズから始まる“無双”シリーズが20周年であり、EXILEも20周年であること。さらにEXILEは20周年の節目で“新生”を目指しているとのことで、『戦国無双5』と同じ境遇だったことが理由だと、鯉沼氏は語る。
『One Nation』の作詞にあたり、SHOKICHIさんは事前に『戦国無双5』のストーリーを読ませてもらい、そのストーリーやドラマを歌詞に込めたという。「天下統一のために乱世を生きていく中で、何か得るために失いながら、それでも自分の野望のために突き進む、激動感と情緒の二面性を表現できればいいなと思って作詞しました」と、制作に掛けた想いを語った。
お話にある通り、今回のタイアップはただの楽曲提供というわけではなく、『戦国無双5』のために書き下ろしたもの。鯉沼氏も制作までしてくれることには驚いたようで、「絶対に僕らでは作れないカッコイイ曲で、本当にありがとうございます」と感謝の気持ちを述べていた。
なお、同日には『One Nation』の特別ライブパフォーマンス動画も公開された。超絶カッコイイ、ゲームとはまたひと味違う映像となっているので、気になる人はぜひ見てほしい。
将来はEXILEが武将のコスプレで登場……!?
大原さんはもともと『戦国無双4』をプレイしていたそうで、楽屋で発売されたばかりの『戦国無双5』を遊ばせてもらったのだという。「アクションゲーム感が増していて、お家に帰ったら今日はたくさん遊びたいです!」と、いち早く続きを遊びたい様子。
また、信長の妻であり本作のヒロインである濃姫の、大原さんのコスプレについて。大原さんは「別名・帰蝶と呼ばれていることからも、衣装に蝶の模様があしらわれていて、とてもお気に入りです」とうれしそうに語っていた。
それを見たEXILEの面々。AKIRAさんは「僕たちもコスプレして来るべきでしたね! もし次回があれば……」とコメント。AKIRAさんは織田信長、SHOKICHIさんは「(仮面を付けているので)顔が見えなくてもいいです!」と、武田信玄の姿になりたいという。そして亜嵐さんは事前に遊ばせてもらったときに、徳川家康が気に入ったそうだ。「美青年になった徳川家康のコスプレで出たいですね!」と、意気込んでいた。
思わぬサービス発言に、鯉沼氏も「絶対に忘れないでおきます!」と、とてもうれしそう! もし今後イベントがあれば、貴重なEXILEメンバーのコスプレ姿が見れるかも……!?
『戦国無双5』にちなんだパネルトーク
ここで鯉沼氏は退場し、ゲストたちによるパネルトークを展開。それぞれ事前に用意された質問に、それぞれがお答えしていくという内容となっていた。
EXILEの徳川家康は……!?
完成発表会もあっという間に終わり、お別れのお時間へ。最後にはインタビュー時間が設けられ、『戦国無双5』の魅力について聞かれると、大原さんはアクション性、AKIRAさんはグラフィックと物語を一新した部分、SHOKICHIさんは墨絵のようなグラフィック挙げる。そして亜嵐さんは“無双”らしさを残しつつも、武器の強化などといったやり込み要素の高さを評価し、ゲームファンらしい着目点で魅力を語っていた。
また、EXILEメンバーの中でも『戦国無双』シリーズをたくさん遊んでいるそうで、とくに公式番組にも出演した世界さん、関口メンディーさんはメチャクチャにうまく、『戦国無双5』の発売も心待ちにしていたのだとか。
AKIRAさんは若かりし頃はゲームを遊んでいたそうだが、長らくゲームを遊んでいなかったそう。出演前に1時間ほど遊んでみたところ「ひさしぶりにコントローラーを握ってゲームを遊ぶと、本当に子どものころに戻ったような気分になり、夢中になりました」と語っていた。
トーク内でEXILEメンバーの中で、信長に値するのは誰? という質問が飛んだこともあり、「では、天下統一を果たした徳川家康は誰?」と聞かれると、満場一致でTAKAHIROさんの名前を挙げるお三方。「あのキラキラ感は、のちにEXILEの天下を取りますよ!」とSHOKICHIさんが語り、イベントは終了となった。