サードウェーブは、2021年5月19日より、NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti搭載のゲーミングノートPC“GALLERIA RL5R-G50T”の発売を開始した。全国のPCショップ“ドスパラ”各店舗、およびドスパラ通販サイトで販売される。
価格は11万9980円[税込]。
以下、リリースを引用
NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti 搭載 コストパフォーマンスに優れたGALLERIA RL5R-G50T販売開始
圧倒的パフォーマンスと安定性を誇るゲーミング PC GALLERIA(ガレリア)シリーズを展開する株式会社サードウェーブ(代表取締役社長尾崎健介 東京都千代田区)は、2021年5月19日(水)より、全国の「ドスパラ」各店舗、およびドスパラ通販サイトにて、NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti搭載のゲーミングノートPC『GALLERIA RL5R-G50T』の販売を開始しました。
本製品は、コストパフォーマンスに優れながらも高い描写力を誇るNVIDIA GeForce GTX 1650 Ti グラフィックスと、演算処理能力に優れた6コア CPU AMD Ryzen 5 4600Hを搭載しています。
また、120Hz狭額ベゼル液晶、外観デザインなど、人気を博した前モデルを踏襲。ご要望の多い「日本語配列キーボード」を搭載し、普段使いの操作性を大幅に向上させました。ゲーム性能はもちろん、日常的な使いやすさも兼ね備えており、様々な用途にご活用いただけます。
是非、この機会に『GALLERIA RL5R-G50T』をお求めください。
発売製品
GALLERIA RL5R-G50T
(AMD Ryzen 5 4600H / NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti)
- 価格:119,980円(税込)
- GALLERIA RL5R-G50T購入はこちら
製品特長
パソコンとしての使いやすさを考えた日本語配列キーボード
ゲームの性能を追求するゲーミングノート PC でも、日常的に触れるキーボードの使用感は重要です。『GALLERIA RL5R-G50T』は、一般的な日本語配列キーボードを新規開発し搭載。ゲームプレイはもちろん、ゲーム以外の用途でも使いやすいノートPCを目指しました。
コストパフォーマンスを高い次元で両立させるNVIDIA GeForce 1650 Ti 搭載
NVIDIA GeForce GTX 1650 TiはNVIDIA Turingアーキテクチャを採用し、画期的なグラフィックスパフォーマンスを提供します。
前世代のNVIDIA GeForce 1050Tiと比較して、ビデオメモリがGDDR5からGDDR6になったことでゲームプレイに効果的な性能向上を遂げました。
製品スペック
- 製品名:GALLERIA RL5R-G50T
- 価格:119,980円(税込)
- CPU:AMD Ryzen 5 4600H(3.0GHz-4.0GHz/6 コア/12 スレッド)
- メインメモリ:16GB DDR4 SO-DIMM(PC4-25600/8GBx2/2 チャネル)
- グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti GDDR 4GB + AMD Radeon グラフィックス
- ストレージ:512GB NVMe SSD
- 入出力ポート:
・USB3.2 Gen2 Type-C x1,
・USB3.2 Gen1 Type-A ×2, USB2.0 Type-A×1/
・マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1 /HDMI2.0 x1 / miniDP1.2/1.4 x1
※Type-CはUSB data only - サイズ:359.8(幅)×243(奥行き)×20.5(高さ)mm
- 重量:約 1.9kg