本日2021年5月18日(火)、Koch MediaとBlack Eye Games(開発元)は、サバイバル経営ストラテジーゲーム『Siege Survival: Gloria Victis』を、Steam、Epic Games Store、GOG.comにて発売した。希望小売価格は2570円[税込]で、本日より7日間は20%オフの2056円[税込]で購入できる発売記念セールを実施中。
なお、Steamでは、ゲームプレイの冒頭7日間を体験できる最新のデモ版も配信中だ。
本作は中世を舞台としたサバイバル経営ストラテジーゲーム。ある都市の小さな城壁の中で、侵略者に包囲され、籠城戦を余儀なくされた謙虚な民間人の一団が、最後の頼みの綱である救援隊の到着を切実に待つあいだ、いかにして最後の防衛部隊を支援・維持し、生き残った人々を生存させるべく尽力したのかが語られる。
要塞を築き、物資をクラフトし、崩壊した都市で資源を探し出し、生存者を管理して生き永らえさせ、野蛮な侵略者たちからプレイヤーたちを守ってくれる軍隊をサポートしよう。
また、本作の発売を記念して、Koch Mediaの日本公式Twitterアカウント(@KochMediaJP)では、Steamコードが1名に当たるフォロー&RTキャンペーンを実施中だ。
/
中世サバイバルストラテジー
『#SiegeSurvival Gloria Victis』本日発売!
\
フォロー&RTで本作のSteamコードを【1名様】にプレゼント
①@KochMediaJP をフォロー
②このツイー… https://t.co/Str3kdG90a
— KochMediaJP (@KochMediaJP)
2021-05-18 20:00:01
以下、リリースを引用
『Siege Survival: Gloria Victis』とは
『Siege Survival: Gloria Victis』は、世界中で何十万人ものプレイヤーから高い評価を得ている、中世における派閥争いのリアリズムを追求したMMORPGゲーム『Gloria Victis』と世界観を共有しています。
本作では、王国が北の残忍な戦士たちに侵略されたために、舞台となる町は残酷な包囲下に置かれます。残された最後の砦に閉じ込められながら必死に生きようともがく少数の民間人の運命は、プレイヤーの手に委ねられています。
プレイヤーが直接戦闘することはありませんが、城を守る生き残った兵士たちをサポートすることになります。また、限られた資源を供給しようとする民間人たち、そして町そのものが生存・存続できるかどうかもあなたの采配次第です。
このゲームには以下3つの重要な要素があります。
- クラフトとリソース管理:より良い武器、屋根、温かい食べ物など、生きるためにはあらゆるものが必要になります。これらは全てプレイヤーや民間人のチームがクラフトしなければなりません。しかし、リソースは限られているため、生き延びるためには賢く管理していく必要があります。
- スカベンジング:援軍が到着するまで持ちこたえるべく、夜中に安全な城を抜け出しては荒廃した町を探索し、生き残るために必要な材料や廃品、武器を集めましょう。町の様々な地区に繋がる新ルートをアンロックし、より多くの生存者を仲間に引き入れ、見張りをしている敵兵をかわしましょう。夜明けまでに戻ることができなければ、死んだも同然です。
- 攻城戦を生き残れ:残された町を守るのは疲れ果てた兵士たちです。彼らは矢や武器、防具の供給の他、けがの治療も必要としています。数日に一度訪れる戦闘の機会に備え、あらゆる手段を駆使してこの部隊に供給・支援を行いましょう。さもなくば敵に城を襲撃されてしまいます。
このような要素の全てが道徳的ジレンマがいくつも伴う残酷な物語のなかに織り込まれており、プレイヤーは常に厳しい決断を迫られながらエドリング(Edring)の町を探索し、迫り来る破滅から町や人々を必死に救おうとします。部隊を守るか、民間人を生かすか―決断を下すのはプレイヤーのあなたです。
『Siege Survival: Gloria Victis』は、Koch MediaのRavenscourtレーベルから発売されます。
製品概要
- 商品名:Siege Survival: Gloria Victis
- 対応機種:PC
- 発売日:2021年5月18日(火)
- 希望小売価格:2570円(税込)
- ジャンル:サバイバル経営ストラテジー
- プレイ人数:1人
- 開発:Black Eye Games
- 販売:Koch Media/Ravenscourt