2021年5月11日、カプコンは、サバイバルホラーゲーム『バイオハザード ヴィレッジ』の全世界販売本数が300万本を突破したことを発表した。
合わせて本作の楽曲を収録したサウンドトラックアルバムの情報や、主題歌『Yearning for Dark Shadows』のメイキング映像も公開された。
『バイオハザード ヴィレッジ』の購入はこちら (Amazon.co.jp) “BIOHAZARD VILLAGE ORIGINAL SOUNDTRACK”の購入はこちら (Amazon.co.jp)『バイオハザード ヴィレッジ』が全世界300万本を突破! ~ 美しいグラフィックと恐怖の相乗効果が生む没入感で世界中を魅了し、順調な出足 〜
株式会社カプコンは、PlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向け新タイトル『バイオハザード ヴィレッジ』を、全世界で300万本販売しましたのでお知らせいたします。
「バイオハザード」シリーズは、武器やアイテムを駆使し惨状からの脱出を試みるサバイバルホラーゲームです。1996年の第1作発売以降、シリーズ累計販売本数1億本を超える当社の代表的なコンテンツであり、登場から25年以上経過した今なお、世界中から熱狂的な支持を集めています。
最新作『バイオハザード ヴィレッジ』は、累計850万本(2020年12月31日現在)を販売した『バイオハザード7 レジデント イービル』の続編で、アクション性を高め、より遊び応えのあるプレイボリュームを備えたタイトルです。プレイヤーは主人公のイーサンとなり、不気味な寒村を舞台に新たなサバイバルホラーに挑みます。
本作では、当社独自の開発エンジン「RE ENGINE」により実現した、次世代機の機能を最大限に引き出すフォトリアルな映像表現や、最新のサウンド技術を駆使しており、体験版でも話題を呼んだ臨場感あるプレイ体験がユーザーから支持された結果、全世界で300万本を販売しました。
さらに、25周年記念タイトルとして、同シリーズの人気キャラクター同士で闘うオンライン対戦アクションの『バイオハザード RE:バース』が、『バイオハザード ヴィレッジ』を購入した方に、特典として無償提供されます。またフル3DCGアニメーションによる、シリーズ初となるCGドラマ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』のNetflixでの全世界独占配信など、多種多様なメディアを横断する施策を展開し、ブランド価値の拡大を図ってまいります。
当社はこれからも、卓越したゲーム開発力を遺憾なく発揮し、オリジナリティ溢れるゲームタイトルを創造し続け、ユーザーの皆様のご期待に応えてまいります。
『バイオハザード ヴィレッジ』好評発売中。主題歌のメイキング映像を公開! 5月12日発売! サウンドトラックの情報も。
好評発売中の『バイオハザード ヴィレッジ』。イーサン・ウィンターズの決死行はもう体験されただろうか?
本日『バイオハザード ヴィレッジ』の主題歌『Yearning for Dark Shadows』のメイキング映像が公開された。主題歌の共同作曲/作詞を手掛けたのは世界中の民族楽器に精通し、自ら楽器制作も手掛けるブライアン・ド・オリベーラ氏と、ヨーロッパとインドネシア両方の音楽文化に触れてきたアガ・ウイマ氏。
ゲーム本編の冒頭で登場する絵本“Village of Shadows”から受けたインスピレーションの基、二人のクリエイターが創り上げた主題歌は『バイオハザード ヴィレッジ』の世界観を見事に表した、美しく幻想的、そして哀感に満ちた楽曲に仕上がっている。その制作現場に迫るメイキング映像を是非ご覧いただきたい。
『バイオハザード ヴィレッジ』メイキング映像2
ブライアン・ド・オリベーラ氏
ブライアン・ド・オリベーラ氏は、BAFTAにノミネートされた作曲家であり、カナダのモントリオールを拠点とするインタラクティブ・サウンド・アルケミストである。彼は、音楽とサウンドの限界を常に押し広げ、新しい楽器、技術、オーディオツールをマスターし、創造することに重点を置いています。
また、モントリオールにあるインタラクティブ・サウンド・スタジオ「La Hacienda Creative」と、そのオーディオツール開発部門「MNTRA Instruments」の創設者でもあります。「Shadow Of The Tomb Raider」、「Resident Evil 7 biohazard」、「Papo & Yo」、「Tearaway」、「Sackboy」などのビデオゲームのサウンドトラックを手がけた彼の作品は多くの賞賛を受け、G.A.N.G.賞やIGN賞を複数回受賞したほか、BAFTA賞やGDC賞など数多くの賞にノミネートされています。
アガ・ウイマ氏
アガ・ウイマ氏はポーランド出身でロンドン、インドネシア、ポーランドを行き来するマルチ奏者のシンガーソングライターです。クラシック音楽で育った彼女は、ポーランドの民族音楽の影響を受けながら、インドネシア芸術研究所、セントラル・ジャワ、SOAS大学で伝統音楽を学び、実験的なアプローチを織り交ぜて楽曲を作っています。
彼女のソロ・パフォーマンスは、インドネシアのユニークな楽器を伴奏に、インドネシア、ポーランド、イギリスの民族音楽を探求し、結びつけることに重点が置かれています。
ロンドンを拠点に活動しており、Slow Danceレーベルから発表されたデビューEP「songs of innocence and experience」は”完全にユニークな体験となり、英国のフォークミュージックの最先端に位置する”(The Line of Best Fit)と評価されています。
『バイオハザード ヴィレッジ』の楽曲を収録したサウンドトラックアルバム「BIOHAZARD VILLAGE ORIGINAL SOUNDTRACK」が、5月12日(水)CD発売&配信開始!
『バイオハザード7 レジデント イービル』の続編でもある、シリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』。そのサウンドをまとめたCD「バイオハザード ヴィレッジ オリジナル・サウンドトラック」が5月12日(水)CD発売&配信開始。
夏の蒸し暑いルイジアナから一転、極寒の山中の村を訪れるイーサン・ウィンターズ。彼を襲う新たな恐怖。その“恐怖”を構成する重要なファクターである“音の世界”を、凝縮して全25曲を収めた一枚のアルバムに仕上げました。本作の主題歌であり、唯一のヴォーカル曲であるテーマ曲「Yearning for Dark Shadows」も、このアルバムにのみ収録。
ぜひイーサンの体験する“凍り付くような恐怖”を、音の世界で追体験してみてください。
トラックリスト
- 1 Ripples in the Calm
- 2 Village of Shadows
- 3 A Bad Feeling
- 4 Crisis
- 5 The Hag
- 6 The Duke
- 7 A Moment's Respite I
- 8 The Duke's Emporium
- 9 Bloodthirsty
- 10 Wandering the Dark
- 11 She's Not Here
- 12 Out of Control
- 13 A Moment's Respite II
- 14 Monstrosity
- 15 Promenons-nous dans les bois
- 16 Treading Water
- 17 Acid Rain
- 18 Propelled
- 19 The Final Movement
- 20 Descent into the Village
- 21 Remember
- 22 The Path
- 23 Eradicating Evil
- 24 Rose
- 25 Yearning for Dark Shadows
データ
- アルバムタイトル:「BIOHAZARD VILLAGE ORIGINAL SOUNDTRACK」
- CD発売&配信開始:2021年5月12日(水)
- 希望小売価格:CD 2,970円(税込)
- 配信希望価格:
iTunes 2,444円(税込)
amazon music 2,400円(税込)
Steam 2,400円(税込)
- 発売元:カプコン セルピュータレーベル
販売サイト
配信予定(5月12日開始)
- ダウンロード販売:iTunes、Amazon Music、Steam
- サブスクリプション:Apple music、Amazon Music Unlimited、Spotify
商品概要
- 商品名:バイオハザード ヴィレッジ
※バイオハザード ヴィレッジ Z バージョンも同時発売
- 発売日:好評発売中(2021年5月8日)
- 対応ハード:PlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)
- 希望小売価格:
【パッケージ版】
通常版:7,990円(税込8,789円)
コレクターズ エディション:28,790円(税込31,669円)
※パッケージ版はPlayStation5、PlayStation4のみ発売
- 【ダウンロード版】
通常版:7,264円(税込7,990円)
デラックス エディション:8,173円(税込8,990円)
※PC版のみ8,276円(税込9,104円)
- バイオハザード ヴィレッジ&バイオハザード7 コンプリートバンドル:9,082円(税込9,990円)
- トラウマパック(別売DLC):1,182円(税込み1,300円)
- ジャンル:サバイバルホラー
- プレイ人数:1人
- CEROレーティング:「D」(17才以上推奨)
※同時発売の「Z バージョン」は「Z」(18才以上のみ対象)