ポケモンは、2021年4月22日(木)、ポケモンのマンホール“ポケふた”を宮崎県内にて8枚設置したことを発表。

 今回設置されたマンホールには、“宮崎だいすきポケモン”のナッシーやアローラナッシー、アローラライチュウ、タマタマ、ヌマクローなど、全9種類のポケモンが描かれている。

以下、リリースを引用

宮崎県に8枚のポケモンマンホール『ポケふた』が新たにお披露目されました!

アローラライチュウやタマタマやヌマクローなど、9種類のポケモンが登場!

 本日、ポケモンのマンホール『ポケふた』が新たに8枚、宮崎県内にてお披露目されました。

 今回、お披露目された8枚の『ポケふた』には、「宮崎だいすきポケモン」のナッシーやアローラナッシーと、アローラライチュウやタマタマやヌマクローたちが、宮崎県のさまざまな景観をイメージして描かれており、三股町、高鍋町、新富町、木城町、川南町、都農町、門川町、美郷町へそれぞれ設置してまいります。

宮崎県にポケモンマンホール“ポケふた”8枚が設置。アローラライチュウ、タマタマ、ヌマクローなど全9種類のポケモンが登場

 『ポケふた』は、1枚1枚がオリジナルデザインで、それぞれ世界に一つだけのマンホールです。また、『ポケふた』は、今後何年、何十年にもわたり設置され続ける予定です。

 すでに全国各地の150箇所以上に設置されている『ポケふた』と同様に、全国・全世界の多くの方に、ポケモンたちの魅力と宮崎県の魅力を知っていただくきっかけとなることを期待しております。

宮崎県にポケモンマンホール“ポケふた”8枚が設置。アローラライチュウ、タマタマ、ヌマクローなど全9種類のポケモンが登場
宮崎県にポケモンマンホール“ポケふた”8枚が設置。アローラライチュウ、タマタマ、ヌマクローなど全9種類のポケモンが登場

 なお、設置された『ポケふた』は、順次、スマートフォン向け位置情報ゲーム『Pokémon GO』のポケストップになる予定です。

 『ポケふた』は、今後も、引き続きいろいろな場所に設置される予定です。

 これからも、多くの方に『ポケふた』をお楽しみいただければと思います。

※設置場所、設置予定日の詳細は『ポケふた』Webサイトをご覧ください。

ポケふたについて

 2018年12月に鹿児島県指宿市に「イーブイ」のマンホールが設置されたのを皮切りに、現在、15都道府県に167枚の『ポケふた』が設置され、多くの方が『ポケふた』巡りを楽しんでおられます(枚数は、宮崎県で新たにお披露目された『ポケふた』も含みます)。

 今後も、各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を国内外に同時に発信することを目指し、引き続きいろいろな場所に『ポケふた』が設置される予定です。

全国のポケふた一覧

宮崎県にポケモンマンホール“ポケふた”8枚が設置。アローラライチュウ、タマタマ、ヌマクローなど全9種類のポケモンが登場

宮崎県×ナッシーについて

 「日本のひなた」とも呼ばれ、温暖な気候で一年中温かい宮崎県には、県の木として「フェニックス」というヤシの木が選ばれており、ヤシの木のような見た目で、「歩く熱帯雨林」と呼ばれるナッシーとイメージがピッタリということで「宮崎だいすきポケモン」に任命されました。宮崎県とナッシーの取り組み名称を「ナッシーリゾートin宮崎」とし、宮崎交通、ソラシドエア、宮崎カーフェリーとタイアップし、車体・機体・船体をポケモンをデザインしたラッピングを行ったり、宮崎県内の企業とタイアップし、商品化を行うなど、多岐にわたる展開をしております。

宮崎県にポケモンマンホール“ポケふた”8枚が設置。アローラライチュウ、タマタマ、ヌマクローなど全9種類のポケモンが登場