タカラトミーアーツは、ピカチュウのロボット“おはなししよ! ノリノリピカチュウ”を、2021年6月17日(木)に発売する。希望小売価格は8800円[税込]。
ピカチュウに話しかけると、うなずいたり、相槌をうったり、さまざまな反応が楽しめる。
また、“10まんボルト”や“アイアンテール”など、特定のキーワードにも応えてくれる。
“おはなししよ! ノリノリピカチュウ”の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
会話やダンスでキミを笑顔にするピカチュウのロボット! 『おはなししよ! ノリノリピカチュウ』6月17日(木)発売決定!
タカラトミーグループの株式会社タカラトミーアーツ(代表取締役社長:宇佐美 博之/所在地:東京都葛飾区)は、 会話やダンス、歌を歌ったりするピカチュウのインタラクティブなロボット『おはなししよ! ノリノリピカチュウ』を2021年6月17日(木)に発売いたします。
『おはなししよ! ノリノリピカチュウ』は話しかけると会話やダンス、歌など、様々なコミュニケーションを楽しむことができるピカチュウロボットです。
サイズは高さ約24cmで、子どもが両手で持った時にしっかりと存在感が伝わる大きさです。本体の胴体部分は柔らかなTPR素材を使用しており、ピカチュウがダンスをした時はプニプニと動き生き生きとした動作で反応します。
本商品には左右、正面に合計3つのマイクを搭載しています。左右の2つのマイクは音のする方向を認識し、正面のマイクは、ユーザーから話しかけられたキーワードを音声認識します。
話しかけられた方向にくるっと振り向いてくれたり、ユーザーの呼びかけに答えてくれる姿は、サイズ感もさることながらまるで本物のピカチュウと遊んでいるような感覚を体感できます。
『おはなししよ!ノリノリピカチュウ』は主に5つの機能でピカチュウとのコミュニケーションを楽しむことができます。
話しかけると声がする方向にくるっと反応!
『おはなししよ! ノリノリピカチュウ』に話しかけると声がする方向に振り向いて、うなずいたり、相槌をうったり、様々な反応でユーザーのお話を聞いてくれます。ピカチュウのセリフは60ワード以上収録されています。
声や音に反応して歌ったり、ノリノリのダンスモード搭載!
「歌って」と声をかけるとそれに反応して「ピカチュウのうた」を歌ってくれます。
また、「ダンスして」と声をかけると、アニメ主題歌の「1・2・3」の他、全3曲のBGMがランダムで流れ踊ってくれます。
さらに、「音楽聞いて」と話しかけると、部屋でかかっている音楽や、自分の歌声に合わせて踊るモードもあります。
キーワードを話しかけるとピカチュウが反応!インタラクティブな会話が楽しめる!
特定のキーワードを話しかけるとピカチュウが応えてくれます。
おなかのボタンを長押しして、ピカチュウが「ピ~カ?」としゃべったら「キミにきめた!」や「ゲットだぜ!」と話しかけてみると、アニメでもおなじみの反応を返してくれます。
さらに「10まんボルト」や「でんこうせっか」「アイアンテール」と話しかけるとアニメで使用されているSEと共にわざを披露してくれ、ポケモンの世界をより体感することができます。キーワードは全部で15ワードあります。
笑ったり怒ったり、プニプニボディを触ると面白い反応が楽しめる!
プニプニと柔らかいお腹部分のスイッチを押すと、ピカチュウがリアクションをします。
しかし、最初は楽しそうなピカチュウもくすぐりすぎると怒ってしまい、「ピーカーチュー!! 」と10まんボルトを放ってきます。ピカチュウの反応を楽しむことができる愛着が沸くモードです。
「どっちむいてほい!」ゲームで遊んでコミュニケーション!
声に反応するピカチュウと一緒にゲームを楽しむことができるモードです。
「ピッカピッカチュー」の合図でゲームがスタートし、ピカチュウが上下左右のどこかを向きます。ユーザーは合図の直後に「上」「下」「左」「右」いずれかの声を掛けます。
ピカチュウが音声認識で正誤を判断し、3問連続で正解するとピカチュウがお祝いをしてくれます。
生き生きとした動きをする『おはなししよ!ノリノリピカチュウ』は、ご機嫌に歌を歌ったり、構いすぎると怒ったり、音やふれあいでインタラクティブなコミュニケーションが楽しめます。
愛らしいピカチュウのロボットと一緒に、思わず笑顔になるおうち時間をお楽しみください。
製品概要
- 商品名:『おはなししよ! ノリノリピカチュウ』
- 希望小売価格:8800円(税込)
- 発売日:2021年6月17日(木)予定
- 本体サイズ:W156mm×H238mm×D140mm
- 重さ:470g
- 電池:アルカリ乾電池単3サイズ4本使用(別売)
- 内容:本体、取り扱い説明書1部
- 対象年齢:3歳以上
- 取扱い場所:全国の雑貨店、量販店、玩具専門店などの玩具売場ほか
- 商品ホームページ