『ドラえもん』初の本格美術画集となる『THE GENGA ART OF DORAEMONドラえもん拡大原画美術館』の発売が開始された。
また、この本の発売を記念し、川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムを解説付きで巡るライブ配信企画が4月16日(金)に実施されることも発表。
『THE GENGA ART OF DORAEMON ドラえもん拡大原画美術館』の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『THE GENGA ART OF DORAEMON ドラえもん拡大原画美術館』本日発売!&「ニコニコ美術館」ライブ配信決定!
「漫画を読む」ではなく「絵を鑑賞」する、『ドラえもん』初の本格美術画集
発売を記念して、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムからライブ配信!
『ドラえもん』史上初の本格美術画集『THE GENGA ART OF DORAEMONドラえもん拡大原画美術館』を本日発売いたしました。本書は、美術的視点から『ドラえもん』のコマを厳選し、その部分の直筆原画を拡大して掲載した『ドラえもん』史上初、そして藤子・F・不二雄、 初の本格画集にして初の美術書です。
本書の発売を記念して、博物館・美術館の特別展・常設展を解説付きで巡るインターネット生放送「ニコニコ美術館」にて、4月16日に川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムからライブ配信を行うことが決定いたしました。
ライブ配信の進行役は本書の編集・執筆を行った、日本美術を専門とするライター・エディターで永青文庫副館長の橋本麻里。ゲストに藤子・F・不二雄の下で最後のチーフアシスタントを務めた、漫画家・むぎわらしんたろうを迎えて、ミュージアムを巡ります。
さらに今回はミュージアムの展示原画を観るだけではなく、『ドラえもん』の原画を実際に手に取り、アート視点から解説いたします!『ドラえもん』の原画を美術作品として、じっくり、たっぷりと解説する本放送、ぜひ本書と併せてお楽しみください。
また、ドラえもんルーム公式Twitterアカウント(@100nen_doraemon)では、ライブ配信の続報の他、拡大原画の楽しみ方を毎日投稿しておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。
書籍情報
「THE GENGA ART OF DORAEMONドラえもん拡大原画美術館」
- 定価6900円(税込)
- 藤子・F・不二雄(フジコ・エフ・フジオ)作
- 橋本 麻里(ハシモト マリ)編
- A4判
- 2021年4月7日(水)発売
- 小学館
『ドラえもん』のGENGA ARTを隅々まで楽しむ8大要素
- 金箔&透明箔加工を施した特別ケース入り!まさに永久保存本!
- 通常印刷用の倍の解像度で撮影された原画データに基づく、リアルな印刷!
- カラー&モノクロで130点以上の原画を掲載!拡大原画は美術ライター橋本麻里を中心に厳選。
- さらに橋本麻里が、日本美術の視点から『ドラえもん』に迫る特別コラム7編を執筆!
- 浦沢直樹とむぎわらしんたろうの特別対談を収録!藤子・F・不二雄の作画スタイルを語り合う!
- 別冊ふろくは、原画原寸で読む名作!『ゆうれい城へ引っこし』。全ページを掲載。
- 初回限定特典!額に入れて原画を飾れる「特大アートカード」2枚同梱(六つ切りサイズ)
- 『ドラえもん』の絵の素晴らしさを世界へ。全文英訳つき!