タカラトミーは、ピカチュウ形のビリビリマシーン“でんげきチュウい!ビリビリピカチュウ”を2021年4月24日(土)より全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト“タカラトミーモール”にて販売開始する。価格は3850円[税込]。
以下、リリースを引用
しっぽ形コースに触れるとビリビリを体感!ピカチュウ形のビリビリマシーン「でんげきチュウい!ビリビリピカチュウ」2021年4月24日(土)新発売
~今年25周年を迎えたポケモンイヤーにおうちで楽しいポケモン玩具もご紹介~
株式会社タカラトミーは、ピカチュウ形のビリビリマシーン「でんげきチュウい!ビリビリピカチュウ」(希望小売価格:3,850円/税込)を2021年4月24日(土)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売します。
2021年2月27日(土)にポケモンは誕生から25周年を迎えました。そんなポケモンイヤーに、おうちでの時間をますます楽しく過ごせるよう、本商品の他にもポケモン玩具をご紹介いたします。
本商品はでんきタイプのポケモン、ピカチュウ形のビリビリマシーンで、フックのついた専用スティックを、しっぽ形の金属コースフレームに触れないよう時間内に進んでいく玩具です。コースに触れてしまうと電流のような刺激的な振動を感じることができます。(※)電気的な刺激ではなく、スティックが振動するので、小さなお子様でも安心して遊んでいただけます。コース設置を表裏に変更したり、進行方向を変更(時計周り・半時計周り)したりすることで4つのコースで遊ぶことが可能です。
また、制限時間やコースに触れられる回数が異なるイージーモード、ハードモードの変更のほか、両手でスティックを持って挑戦する“ダブルハンド”や、ポケモンの名前を言いながら挑戦する“ポケモンいくつ言えるかな”など10種類のルールで楽しめるため、小さなお子様から大人まで世代を問わずハラハラドキドキ盛り上がることができます。
※ 注意表記:電気的刺激は発生しません。スティックが振動します。
商品特徴
4つのコースとモード
【コース】
本体の穴にしっぽ形のコースを差し込んで使用しますが、表裏どちらの向きにも対応しています。表裏、時計・半時計周りの進行方向で4つのパターンのコースを楽しめます。
【モード】
- イージーモード:制限時間は長めの設定。3回まで触れてもセーフ、4回触れるとゲームオーバー。
- ハードモード:制限時間は短めの設定。1回触れるとゲームオーバー。
プレイ中はピカチュウの掛け声が応援してくれます!
10種類のルール
難易度のモード変更のほかに、10種類のルールで楽しむことができます。なかでも ゙ポケモンいくつ言える かな“はポケモン玩具ならではのルールです。
1、ダブルハンド
両手でスティックを持つ
2、シングルハンド
片手でスティックを持つ
3、ポケモンいくつ言えるかな
ポケモンの名前を言いながら挑戦
4、グラグラチャレンジ
本体を持ってもらう
5、アナザーハンド
利き手と反対の手で挑戦
6、タイムアタック
ゴールまでの秒数を数える
7、ペアチャレンジ
ふたりでスティックを持つ
8、シングルアイ
片目をつぶる
9、リレーチャレンジ
途中で交代
10、クローズアイ
仲間の声を頼りに目をつぶって挑戦
〈商品概要〉
- 商品名:「でんきでチュウい!ビリビリピカチュウ」
- 希望小売価格:3,850円(税込)
- 発売日:2021年4月24日(土)
- 対象年齢:4歳以上
- 取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等
- 商品サイトはこちら
- ポケモン公式サイトはこちら