角川ドワンゴ学園は、同社が運営するN高等学校(N高)に次ぐ2校目の運営学校S高等学校(S高)の設置について、2021年2月19日付で茨城県知事より認可を受けたことを発表した。

 S高は単位制、広域での通信制課程の高校。スクーリングにおいては茨城県つくば市にある筑波西中学校の廃校も再活用し、2021年4月に開校する。また、必修授業と課外授業をはじめ、学校行事や部活動、サポート体制、通学コースもN高等学校と共通となっている。

以下、リリースを引用

「S高等学校」設置認可のお知らせ

S高等学校の設置認可が発表。茨城県つくば市・筑波西中学校の廃校を再活用し、2021年4月に開校

 学校法人 角川ドワンゴ学園は、S高等学校(以下、S高、本校:茨城県つくば市)の設置について、2月19日付で茨城県知事より認可を受けましたことをお知らせ致します。

 S高等学校は、角川ドワンゴ学園が運営するふたつ目の高校となります。自然豊かな“研究学園都市”茨城県つくば市にある筑波西中学校の廃校を再活用し、2021年4月に開校します。

 S高の“S”には、SUPER・SPECIAL・SHINE・SPECTACLEなど、さまざまな“S”を生徒一人ひとりが見つけ、自分だけの“S”を創れるように、という想いが込められています。校長には、エンジニア出身で、角川ドワンゴ学園のプログラミング教育を構築してきた吉村総一郎が就任します。S高では、必修授業と課外授業をはじめ、学校行事や部活動、サポート体制、通学コースもN高等学校(以下、N高)と共通です。スクーリングについては、S高生はつくば本校にて、N高生は伊計本校にて、それぞれ1回以上参加するほか、在籍する学校ごとに組まれた日程・会場での参加となります。

 教職員一同、S高生の皆様とお会いできることを心待ちにしております。

 なお、現在、S高およびN高では、2021年4月新入学生の追加募集を実施中です。出願締切日は3月23日(火)です。また、転入学生・編入学生の2021年4月募集も引き続き行っております。

“N/S高等学校” 新入学生の募集
“N/S高等学校” 転入学生の募集
“N/S高等学校 ”編入学生の募集

S高等学校 概要

  • 住所:〒300-4204 茨城県つくば市作谷 578番地 2
  • 課程:単位制・通信制課程(広域)
  • 学科:普通科

※S高等学校は学校教育法第一条に定められた高等学校です。全日制高校と同じ「高校卒業資格」を取得することができます。
※S高等学校の本校校舎は現在改装工事中につき、外装などが一部変更となる場合があります。