全国無料放送のBS12 トゥエルビは、劇場版アニメや長編アニメに特化した“日曜アニメ劇場”にて、映画『メトロポリス』(2001年公開)を本日2021年2月14日(日)19:00より放送する。

※以下、プレスリリースを引用。

手塚治虫が遺した名作に大友克洋×りんたろうが新たな生命を吹き込む! 『メトロポリス』 2月14日(日)よる7時~「日曜アニメ劇場」

 全国無料放送のBS12 トゥエルビ( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)では日曜よる7時より劇場版アニメや長編アニメに特化した『日曜アニメ劇場』を放送しています。2月14日は映画「メトロポリス」をお届けします。

1.映画「メトロポリス」について

2月14日(日)よる7時~
21世紀…全世界に贈る、もうひとりの「アトム」の物語

 漫画の神様・手塚治虫の名作「メトロポリス」を、日本が誇るトップクリエイターである大友克洋とりんたろうの手によって、映画化。手塚治虫が50年以上前にイメージした人類の未来をデジタル技術と蓄積された日本のセルアニメーション技術を駆使し、映像化。手塚作品の常連キャラクターである、ヒゲオヤジやランプなど、懐かしい顔ぶれも登場する。

アニメ映画『メトロポリス』本日(2/14)19時より日曜アニメ劇場で放送。手塚治虫の名作漫画を大友克洋×りんたろうが映像化

■ストーリー

 いつとも知れない未来。

 私立探偵のヒゲオヤジとケンイチ少年は、ある事件を追って、人間とロボットが共に暮らす超近代的な巨大都市国家「メトロポリス」へやってきた。生体を使った人造人間の開発で問題となり、国際指名手配になっているロートン博士を探すためだ。

 ところが、ロートンの秘密研究所が何者かに放火され、捜索中で現場近くにいたケンイチは、逃げ遅れた不思議な少女ティマを救った。記憶を無くしたのか「ワタシハ、ダレ…」そうつぶやくティマ。

 ロボットと人間の、そしてメトロポリスの運命が自分に託されていることを、ティマはまだ知らない…

■出演

  • ティマ:井元由香
  • ケンイチ:小林桂
  • ロック:岡田浩暉
  • レッド公:石田太郎
  • ヒゲオヤジ:富田耕生
  • ペロ:若本規夫
  • ロートン博士:滝口順平
  • ポンコッツ博士:青野武
  • ブーン大統領:池田勝
  • ノタアリン:八代駿
  • スカンク:古川登志夫
  • ランプ:千葉繁
  • ハム・エッグ:江原正士
  • リヨン:土師孝也
  • アトラス:井上倫宏
  • フィフィ:愛河里花子

■スタッフ

  • 原作:手塚治虫
  • 脚本:大友克洋
  • 監督:りんたろう
  • キャラクターデザイン・総作画監督:名倉靖博
  • 美術監督/CGアートディレクター:平田秀一
  • 音楽:本多俊之

2.「日曜アニメ劇場」とは

 新作、旧作、隠れた名作まで毎週日曜よる7時は『日曜アニメ劇場』!劇場版アニメや長編アニメを中心に、映画、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)やTV用に編集されたスペシャル版、時には特別編としてアニソンコンサートや2.5次元作品も?!無料放送ではなかなか出会えない貴重なラインナップでお届けします。