2021年2月27日から3月17日の期間で、アニメ『鬼滅の刃』から劇場版までを振り返る展覧会“TVアニメ『鬼滅の刃』全集中展”が新潟市マンガ・アニメ情報館で開催される。展覧会は全日日時指定制。チケットはローソンチケットでの事前購入となる。
入場券は一般1500円(前売り1300円)、中高生900円(前売り800円)、小学生500円(400円)となっている。
以下、リリースを引用
企画展『TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展』 新潟会場 開催のお知らせ(2021年2月27日(土)〜 3月17日(水))
TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展は、TVアニメ「鬼滅の刃」"竈門炭治郎 立志編"の振り返りと2020年の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く展覧会となっており、鬼殺隊と鬼の戦いの歴史を体感する内容となっています。那田蜘蛛山での各呼吸を大画面で体感できるなど、TVアニメ「鬼滅の刃」を全集中させた展覧会です。
開催概要
- 会場:新潟市マンガ・アニメ情報館
- 会期:2021年2月27日(土)〜 3月17日(水)
- 開館時間:10:00~19:00(18:30最終入場)
- 主催:新潟市、BSN新潟放送、新潟市マンガ・アニメ情報館
入場券
※重要※
本展覧会の入場券は、ローソンチケットでの販売に限らせていただき、前売券・当日券共に、会場での販売はいたしません。
本展覧会は、お客さまの混雑緩和・安全対策のため、全日程数量限定の「全日日時指定制」とさせていただきます。また、入場は整理番号順の入場となります。整理番号によって、入場案内開始時間より1時間以上お待ちいただく場合がございます。詳しくはチケットに記載された整理番号と集合時間をご確認下さい。
入場券:一般1,500円(1,300円)/中高生900円(800円)/小学生500円(400円)
※( )内は前売料金
※未就学児以外の無料入場不可。
※小学生以下の単独入場はお断りいたします。小学生以下のお客さまは必ず保護者同伴でご入場ください。この場合、ご同伴される保護者の方にも入場券が必要となります。
グッズ付き入場券:3,000円(2,800円)<一般のみ>
※特典グッズは「ケース付きお手紙セット(マルチケース・一筆箋各1種とポチ袋4種のセット)」です。
※特典グッズのお引き換えは、会期中、展覧会場のみとなります。引換券紛失の場合はグッズの引き換えはいたしかねます。
音声ガイド引換券:A/B 700円<前売り・当日共>
A:竈門炭治郎×我妻善逸/B:冨岡義勇×胡蝶しのぶ
※音声ガイド引換券の購入時に、2種(A/B)のうち1種をお選びください。
※お一人さま1回の入場につき、貸し出しは1台までとさせていただきます。
※当日引換券の種類(A/B)を取り換えることはできません。
※機材は十分な数をご用意しておりますが、状況により貸し出しまでお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※<音声ガイド引換券>のみでのご入場はできません。必ず<入場券>も併せてお買い求めください。また、購入後のキャンセル・払い戻しはできません。
購入方法:
ローソンチケット:
全国ローソン・ミニストップ設置のLoppi Lコード:31110
TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展 インターネット予約はこちら
チケット販売スケジュール:
- 第一次先行販売
申込受付は終了いたしました。
- 第二次先行販売
抽選受付:2月6日(土)17:00~2月10日(水)23:59
当選発表:2月13日(土)15:00~〈引取期限 2月17日(水)23:00〉
※下記「抽選にあたってのご注意」をご確認の上お申込みください。
【抽選にあたってのご注意】
- インターネット申込みのみ。店頭、Loppiでのお申込みはできませんのでご注意ください。
- お申込みにあたって、ローソンチケット会員登録(無料)が必要になります。
- お申込みは1回のお申込みで4枚まで。1会員さま3回までお申込みいただけます。
- 3回お申込みされた場合、最大3回当選する場合もございますので、ご注意ください。
- ご当選後、ローソンチケット手数料300円/枚 がチケット引き換え時に発生いたします。
- 当選された場合でも各引換期間に発券されなかった場合は無効になります。(クレジット決済でお申込みされ当選された方はその限りではありません。当選メールをご確認ください。)
- 「音声ガイド引換券」の事前抽選は行いません。ご当選後チケットを引き取ったのち、2月20日(土)一般発売日以降に「音声ガイド引換券」をお買い求めください。
一般発売:
- 前売券
2月20日(土)10:00~2月26日(金)23:59
※先着順となります。
- 当日券
2月27日(土)0:00~各日、各入場時間まで
例)2月27日(土)10:00~12:00 入場回は2月27日(土)9:59まで
※2月27日(土)以降は、全日程、当日料金となります。
※ただし、各日時の枠が予定枚数に達し次第販売を終了させていただきます。
※前売時に完売した場合は当日券の販売はございません。
「入場券」の購入に関するご注意
- 入場受付区分は全日、以下5区分となります。
1.「10:00~12:00」、2.「12:00~14:00」、3.「14:00~16:00」、4.「16:00~18:00」、5.「18:00~」 - ただし、券面に記載の「整理番号」ごとに入場案内開始時間が異なりますので、券面をご確認の上ご来場ください。
(例)「10:00~12:00」の時間帯のチケットでも、11:00以降にご案内開始となることもございます。 - 「整理番号」は複数枚同時に購入(お申込み)の場合、必ず連番になります。(例:4枚同時購入の場合は、101、102、103、104)
- 別々に購入した場合、一般発売日以降インターネット予約の際に「席離れ可」にチェックした場合には「整理番号」が離れる可能性がございますのでご注意ください。
- お客さま都合による購入後の払戻し、及び日時の変更はできません。
- 「入場券」の転売行為は禁止とさせていただきます。転売行為が発覚した場合は入場をお断りさせていただきます。なお、当日、ご本人確認をさせていただく場合がございますので、身分証明書をご持参くださいますようご協力をお願いいたします。
- 「入場券」紛失の場合、再発行はいたしません。
お客様には入場券購入にあたって非常にご面倒をおかけいたしますが、混雑緩和・安全対策等のためご協力賜りますようお願い申し上げます。
ご入場にあたっての注意
- ご入場にはローソンチケットにて販売の、日時指定・入場整理番号付きの「入場券」が必要です。
- 本展覧会への再入場はできません。
- ご入場は、入場券1枚につき1日1回限りとさせていただきます。
- ご入場は、入場券1枚につき1名さまに限らせていただきます。
- 小中高生のお客さまは、ご入場の際に、生徒手帳・学生証・身分証明書などをご提示いただく場合がございます。
- お客様がコンビニで「入場券」を発券された際に「整理番号」が記載されております。なお、抽選で当選された時点で整理番号は付与されております。
- 「入場券」に記載されている日にち・時間帯でのみ有効です。入場時間の変更はできません。
- ご入場の際、当日の場内の状況などによりお待ちいただく場合がございます。
- 公共交通機関の遅れなどやむを得ない理由で入場時間に遅れた場合は、当日に限りご入場いただけますが、ご入場の際は、係員の案内に従ってください。ただし、記載日以外でのご入場はお断りいたします。
- 集合時間より早すぎるご来場は、混雑を招きますのでご遠慮ください。
- 自然災害他により、やむを得ず本展覧会を中止とさせていただいた場合は払い戻しいたします。
- 会場へのキャリーバッグなど大きな荷物の持ち込みはご遠慮ください。会場でのお預かりはいたしかねます。
☆本展覧会には、スマートフォンを利用したアトラクションが一部ございます。十分に充電をした上でご来場ください。
物販会場へのご入場とグッズ販売について
- 物販会場のみのご入場はできません。
- 物販会場へご入場の際は、展覧会出口でお渡しする「物販会場入場券」のご提示が必要となります。
- 混雑状況によっては「物販会場入場整理券」を配布させていただく場合もございます。
- 物販会場への再入場もできません。
- 「物販会場入場券」及び「物販会場整理券」の譲渡・転売行為は禁止とさせていただきます。
- 「物販会場入場券」及び「物販会場整理券」紛失の場合、再発行いたしません。
- 「物販会場整理券」はご入場時回収させていただきます。
- グッズ類には限りがございます。品切れの際はご了承ください。
- グッズ完売時、当日の納品はございません。
- グッズには購入制限がございます。詳細は当日会場にてご確認ください。
- グッズの転売行為は禁止とさせていただきます。転売行為が発覚した場合は入場をお断りさせていただきます。
- 店内でのトレーディング行為はお断りさせていただきます。
感染症予防対策について
- マスクの着用、咳エチケットにご協力をお願いします。マスクもしくはマスクに代わるものをお持ちでない方はご入場をお断りする場合があります。
- 入場口での検温にご協力をお願いします。
- 発熱、咳など風邪症状のある方、体調がすぐれない方はご来場をご遠慮ください。(激しく咳き込まれるなど、風邪症状のある方には、ご退出をお願いする場合がございます。)
- 手指の消毒、こまめな手洗いにご協力をお願いします。
- 新型コロナウイルスの感染拡大により、急遽変更・延期・中止となる場合がございます。
- 運営状況については、即時、イベント公式HP及び公式Twitterでご案内いたします。