尾田栄一郎原作の漫画『ONE PIECE』が2021年1月4日(月)発売の“週刊少年ジャンプ”にて連載1000話を迎えることを記念し、“ONE PIECE 1000 LOGS”キャンペーンが同日より開催された。

 今回のキャンペーンでは、“第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票”の開催やThe New York Times紙への出広などの企画が開催される。また、原作者・尾田栄一郎氏より、1000話到達を振り返るコメントも公開された。

以下、リリースを引用

〜『ONE PIECE』連載1000話到達記念 〜「ONE PIECE 1000 LOGS」キャンペーン企画が1月4日(土)より続々スタート!世界中の読者の投票によって、1000超のキャラクターからTOP100を決めるプロジェクト「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票 WT100 ワールドトップ100」開催!

The New York Times 新聞広告から世界へ呼びかけ!1000話を振り返る尾田栄一郎氏からの手紙も公開

 大人気マンガ『ONE PIECE』(著・尾田栄一郎)が、2021年1月4日(月)発売の「週刊少年ジャンプ」5・6合併号にて連載1000話を迎えることを記念して、「ONE PIECE 1000 LOGS」キャンペーンと題した様々な企画が同日より順次スタートします。本リリースでは、メインの大きな企画として、世界中の読者が投票できる「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票」の開催や「The New York Times」紙への出広など、同キャンペーンの7個の企画についてご紹介。

 各企画の詳細は「ONE PIECE 1000 LOGS」キャンペーン特設サイト(2021年1月4日0時OPEN予定)にて順次発表して参ります。また、1000話到達を振り返る尾田栄一郎氏のコメントも紹介します。

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

今後展開する「ONE PIECE 1000 LOGS」キャンペーン企画について

1)「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票」

 『ONE PIECE』は1997年7月の連載開始からついに1000話を突破しました。世界中の愛読者へ感謝し、さらに作品の魅力をお伝えするべく、全世界を対象としたキャラクターの人気投票を実施します(※1)。

 この「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票」は、総勢1000超のキャラクターの中でみなさんにとっての「いちばん」を決めるとともに、世界のTOP100の結果を比較することで価値観の違いや多様性をともに体験するプロジェクトです。特設サイトから毎日1回投票に参加することができ、結果やさらなる展開をお知らせしていきます。

 投票会場となる特設サイトでは、「WE ARE ONE.」というキャッチフレーズを掲げ、さまざまな企画やコンテンツを通じて、『ONE PIECE』をフックに世界をひとつなぎにしていく挑戦をスタートします。

※1 世界各国のサーバーからアクセスが可能です。対応言語は日本語、英語、中国語の3言語のみとなります。

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

 人気投票では、2021年1月4日(月)から2月28日(日)までの期間に、1日1回、投票を行うことができます。総勢1000超のキャラクターを選ぶ際には、キャラクター名およびシリーズ名を入力して検索が可能。

 投票すると、プレゼントとして1回の投票につき1体のARキャラクターがランダムで手に入り、カメラアプリを通じて一緒に写真撮影することができます。サイト内ではTVCMとしても放映されるバトルムービー「WT100記念PV」や、実写で『ONE PIECE』を振り返る「ONE PIECE 1000 LOGS ティザームービー」も紹介しています。

 また、連載1000話に関するキャンペーンの情報や人気投票の中間・最終結果、世界の統計情報など、さらなる発表や企画などを今後も掲載していく予定です。

  • 投票期間:2021年1月4(月) 00:00 〜 2021年2月28日(日) 23:59
  • 特設サイトはこちら
  • 投票資格:誰でも参加可能
  • 投票形式:オンライン投票(本サイト上で実施)、ハガキ投票(本サイトにて詳細掲載)
  • 投票条件:1日1投票(後日、投票結果コンテンツを一般公開予定)
  • プレゼント:1回の投票につき、ランダムで1体のARキャラクターをプレゼント
    (ARキャラクターは本企画の期間中、順次追加されます)
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

2)The New York Times 新聞広告

 世界への発信として、新聞「The New York Times(ニューヨーク・タイムズ)」に、これまでの冒険の歴史を感じさせる1000話の扉イラストと人気投票を呼びかける一面広告を掲出します。

  • 掲載媒体:The New York Times
  • 掲載日:2021年1月4日(月)付

3)「WT100記念PV」

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

4)「ONE PIECE 1000 LOGS ティザームービー」

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

5)週刊少年ジャンプ3・4合併号/5・6合併号 つながる豪華表紙・特大ポスター

 すでに発表しておりますが、週刊少年ジャンプ3・4号と5・6号では、ルフィを中心に、連載作家がそれぞれ『ONE PIECE』の好きなキャラクターと、自身の作品の主人公のツーショットを描くという特別企画「連載陣描きおろし!! 次号とつながるMy Favorite ONE PIECEキャラ大集合表紙」となっています。

 『BUILD KING』の島袋光年氏が「ガイモン」を、『僕のヒーローアカデミア』の堀越耕平氏が「首領・クリーク」を、『Dr.STONE』作画のBoichi氏が「エース」を、さらには『呪術廻戦』の芥見下々氏が「アーロン」を描きおろすなど、誰がどのキャラクターを選んでいるかにもご注目ください。

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

 また、つなげると、ジャンプの付録史上最大サイズになるポスターが2号連続で綴じ込まれています。2枚の絵柄をつなぎ合わせるとポスターは、横847mm ×縦 620mm の超特大サイズになります。

 尾田栄一郎氏が描きおろしたイラストを大迫力で楽しめます。裏面には1000話の名場面振り返り記事も紹介されています。

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン

6)集英社の発行する少女マンガ誌、ファッション誌、スポーツ総合WEBメディアと異色コラボ!

 集英社の発行する少女マンガ誌「りぼん」、「別冊マーガレット」や、ファッション誌「MORE」、スポーツ総合Webメディア「Sportiva」とのコラボ企画も進行中です。詳しいコラボ内容は、各誌の誌面とSNS、「ONE PIECE 1000 LOGS」キャンペーン特設サイトにて順次発表して参ります。

7)マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」、総合電子書店「ゼブラック」で1〜71巻を無料公開!

 マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」と、集英社の運営する総合電子書店「ゼブラック」では、2020年12月28日(月)から、2021年1月11日(月)の期間、1巻から71巻までを無料で読める施策を実施中です。『ONE PIECE』史上最大の無料公開です。

 ルフィたち麦わらの一味の冒険がはじまった東の海(イーストブルー)編から、アラバスタ編・空島編・ウォーターセブン編・スリラーバーク編・シャボンディ編・インペルダウン編・マリンフォード編・魚人島編・パンクハザード編・ドレスローザ編の冒頭までを一挙に振り返ることができます。

尾田栄一郎氏コメント

ONE PIECE 1000 LOGS キャンペーン
  • 尾田栄一郎公認 作品ポータルサイト「ONE PIECE.com
  • 『ONE PIECE』公式Twitterアカウント(@Eiichiro_Staff
  • 『ONE PIECE』LINE公式アカウント(LINE ID @onepiece_official)