アートディンクは、都市開発鉄道シミュレーションゲーム『A列車で行こう』において、鉄道と街づくりについて豪華ゲストとともに語る動画“【最新作】A列車で「鉄道と街」の関係を語る!”を、乗りものチャンネルにて公開した。
本動画では、南田裕介氏、恵知仁氏、がみ氏が出演。シリーズ最新作となる2021年発売予定のNintendo Switch用ソフト『A列車で行こう はじまる観光計画』もプレイも行われている。
以下、リリースを引用
「A列車で行こう はじまる観光計画」 予習動画!? 豪華ゲストとともに学ぶ、鉄道と街づくりの関係とは。
株式会社アートディンクが、企画・開発・販売を行なう、都市開発鉄道シミュレーションゲーム「A列車で行こう」には欠かせないテーマ、「鉄道」と「街づくり」について豪華ゲストとともに語る動画、「【最新作】A列車で「鉄道と街」の関係を語る!」が、乗りものチャンネルにて配信されました。
また発売が予定されている、Nintendo Switch「A列車で行こう はじまる観光計画」もプレイしております。
「【最新作】A列車で「鉄道と街」の関係を語る!」について
ホリプロ社員でありながら鉄道通のマネージャー南田氏と、乗りものニュース名誉編集長の恵氏、鉄道系ユーチューバーがみ氏が、「鉄道」と「街づくり」との関係性について、京浜急行電鉄を題材に熱いトーク。「A列車で行こう」にも共通する都市開発についてや、鉄道路線が生まれた起原などを楽しく学べる動画です。また発売が予定されている、最新作 Nintendo Switch『A列車で行こう はじまる観光計画』のゲームにも触れ、街づくりのポイントなどをわかり易く解説。
- 動画名:【最新作】A列車で「鉄道と街」の関係を語る!
- 配信開始日:2020年12月24日(木)
- 配信元:乗りものチャンネル
【最新作】A列車で「鉄道と街」の関係を語る!|乗りものチャンネル
出演者プロフィール
南田 裕介
株式会社ホリプロの社員。マネージャーでありながら、マネジメントの仕事の他に鉄道好きが高じて、テレビ朝日「タモリ倶楽部」をはじめ数多くのテレビ番組などに出演。現在 CS 日テレプラス「鉄道発見伝」にレギュラー出演中。
今年9月に三冊目の書籍「南田裕介の鉄道ミステリー」をリリース。
恵 知仁
鉄道ライター/乗り物ライター。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み。2級小型船舶免許所持。ウェブメディア「乗りものニュース」ファウンダー/名誉編集長。
がみ
鉄道系ユーチューバー。日本全国の鉄道の動画をアップしている。チャンネル登録者は12万人。
「A列車で行こう はじまる観光計画」について
- タイトル名:A列車で行こう はじまる観光計画
- 対応機種:Nintendo Switch
- 発売予定:2021年
- 企画・開発:アートディンク
- 『A列車で行こう はじまる観光計画』公式サイト
街を発展させ人口を増やす都市開発、人々の流れをつくりだす鉄道運営、子会社経営など収益を増やす会社経営の3要素で街づくりを行なう本シリーズに、さらに観光地開発という新たな街づくりの楽しさが加わり、温泉などの観光地づくりや、たくさんの人が賑わう観光都市を目指すことができます。